8・15を語る歌人のつどい など
8・15の集会案内2つです。
ます短歌の会です。
第19回 8・15を語る歌人のつどい
<日時> 2009年 8月15日 (土) 午後1時30分
<会場> 日本青年館(中ホール)
東京都新宿区霞岳15番地
(Tel: 03-3401-0101
JR信濃町駅より徒歩9分
地下鉄銀座線外苑前駅より徒歩7分
地下鉄大江戸線国立競技場駅A2出口より徒歩7分
第1部
【演奏】 和太鼓集団「座・どんどこ」 曲目:水口囃他
【講演】 音楽から見えてくる平和 湯川れい子(音楽評論家)
第2部 「短歌リーディング」‹女ひとりの戦後›
朗読 佐々木史子
井ヶ田弘美 大畑直子 沖ななも
春日いづみ 下村すみよ
加藤英彦 金子貞雄 水野昌雄
【講演】 ‹「青鞜」に反戦的作品「戦禍」を発表した齊賀琴子›
村岡嘉子
‹父 矢代東村のこと 私のこと› 小野弘子
‹中国山西戦線における
宮柊二と田村泰次郎› 笠原十九司
閉会の言葉 水野昌雄
司会進行 久々湊盈子 内藤ます子
参加費 2000円
そして平和遺族会全国連絡会の会です。
▼憲法を活かして平和を創ろう! 8・15集会
◎日時=8月15日(土)午前9時45分~正午。正午から靖国神社周辺を平和行進
◎会場=日本教育会館7階会議室(03-3230-2833)
(地下鉄神保町駅・竹橋駅・九段下駅下車)
◎集会の主な内容
・記念講演=吉田裕さん(一橋大学大学院教授・日本近現代史、政治軍事史)
「田母神問題と歴史修正主義――自衛隊最高幹部が侵略を正当化するとき」
・基調報告=西川重則(平和遺族会全国連絡会代表)
「有事法制下の靖国神社問題』
◎参加費=500円
◎主催=平和遺族会全国連絡会
以上です。
今回はこんなところです。
ではまた・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2票の使い方を考えよう!
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
| 固定リンク
「歌論」カテゴリの記事
- 古谷円さんの『ひきあけを渡る』を読んで(2025.05.22)
- 笹公人さんの「寺山修司の短歌」(2025.05.09)
- 「かぜのてのひら」から(2024.12.31)
- 「サラダ記念日」から(2024.12.25)
- 鈴木英子さんの歌集「喉元を」を読んだ(2024.08.17)
コメント