「LIFE 井上陽水 40年を語る」を見た3
「LIFE 井上陽水 40年を語る」第三夜「不思議な素顔」を見た
いろんな人の証言が面白かった。
陽水のいろんな面が見えた。
「 LIFE 井上陽水 40年を語る」 第三夜「不思議な素顔」
出演 井上陽水,リリー・フランキー,平原綾香,一青窈,持田香織,水谷豊,スガシカオ,コブクロ,小林聡美,【語り】宮沢りえ
中で使われた映像ではありませんが3曲紹介します。
①持田香織 - いつのまにか少女は -
持田香織のこのけだるい感じが聞かせる。
「もどり道」ライブの二曲目に入っていた。
危なっかしい揺れる声がもっちー持田香織の持ち味
明日は今日の続きではないかもしれないかどと歌の間に考えさせる・・
かも
②ジュリーにささげた曲
ジュリーバージョンもあるが陽水と
井上陽水'ジャストフィット'ベスト・テイク!<'87年>
③いっそセレナーデ与謝野晶子の短歌付き
与謝野晶子 歌集:みだれ髪 歌:井上陽水 いっそセレナーデ
陽水の軌跡の社会的な背景を説明した記事がありましたので紹介します。
2009-08-25
■LIFE 井上陽水 40年を語るCommentsAdd Star
井上陽水の連続ドキュメンタリーが行われている。当然面白い。
今年に入ってから、NHKの独壇場であることは間違いない。テレビを広告で成り立たせるのは無理なのか、あるいは、今まで放送局の中抜きがひどくて、制作費が安すぎたのか。
民放は結果的に、制作費をピンハネし過ぎて、面白くないコンテンツを量産し過ぎたつけが回ってきているようだ。
日本のフォークの熱狂の蚊帳の外に置かれていた陽水の独自の立ち位置がよくわかる内容だった。そして、自らアウトサイダーというかメジャーな存在だと思っていたなったのに、爆発的にヒットしたアルバムの渦中での心境など、時代を駆け抜けてきた孤高の天才の存在が浮かび上がる。
炭鉱の町に生まれながら、炭鉱がもたらした財産によって、母は大正末期から昭和初期のモダンムーブメント*1の影響を受け、自身もそこを抜け出したいと思いながら、当時もっとも先鋭的なビートルズの影響受けて音楽に目覚めていく過程への言及も興味深いものだった。
そうなのだ。戦後の九州は炭鉱の街から復興したのだ。あの軍艦島も炭鉱があるからこそ街ができた。炭鉱の街とは、多かれ少なかれ隔絶した田舎にいきなり街ができる、という類のものだった。
しかし、炭鉱から石炭がとれなくなり、資源が石油に変わっていくと、街自体の存在を問われるようになる。そして、一人また一人と友人が転校していく。そんな幼少期の故郷への複雑な心境がよく描写されていた。アルバムのジャケット撮影のために、故郷に戻ったのは20年ぶり?とかだった。
炭鉱の街が陽水を生み、炭鉱の街が陽水を都会に押しやった。
また、全共闘やアメリカ経由のフォーク全盛の中で、ビートルズに影響を受けて音楽を始めた陽水の当時の他のミュージシャンとの感覚のずれも、都会と隔絶した田舎の中で洗練させたモダンという背景を考えると興味深いものがある。
井上陽水という存在を通して、戦後史を振り返るような意欲的なドキュメンタリーである。それはあたかも陽水のサングラスに映る映像を見ているようなものでもある。
文化鍋日記
http://d.hatena.ne.jp/culture-pot/20090825/1251173604
今日はこんな所です。
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 「カネがねえで結婚はしねぇ方がいい」 | トップページ | 「LIFE 井上陽水 40年を語る」を見た4 »
「音楽」カテゴリの記事
- 坂本龍一蔵書から(2024.12.17)
- 「sakamotocommon GINZA」に行った(2024.12.17)
- 新月灯花の「平和で行こう」(2024.08.02)
- 脱走兵(2023.11.29)
- 自らを送る調べであるか(2023.04.04)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「LIFE 井上陽水 40年を語る」を見た3:
» 巨星墜つ、エドワード・ケネディ死す。 [米流時評]
巨星墜つ、テッド・ケネディ死す
米国政治の最重鎮、サー・エドワード・ケネディ上院議員、77才で逝去
昨年来脳腫瘍で病床にあった "アンクル・テディ" 姉ユニスと同月の悲報
エドワード・ケネディ上院議員が、ついに亡くなられました。
昨年来、脳腫瘍で病床にあったテッド・ケネディ。
上下両院で多分もっとも尊敬され、影響力の大きかった政治家。
彼の応援がなければ、オバマ大統領も生まれなかったでしょう。
60年代の、アメリカンカルチャーの黄金期に
中学・高... [続きを読む]
» 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年8月28日 金曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
1・関西朝日新聞の切り抜き集・世論調査{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2・関西朝日新聞の切り抜き集・政治の流れ{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
3・関西朝日新聞の切り抜き集 社会編{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
... [続きを読む]
北の友人へ
生存報告有難うございました。血圧の為に食事と運動に心を配りましょう。
玉置浩二とのデュエット曲の「夏の終わりのハーモニー」は前の記事で紹介しました。この季節を代表するいい曲ですね。
永井龍雲とは懐かしいですね。
YOUTUBEを見て又コメントします。
自ENDまであと3日ですね。ワクワク…
投稿: おおつる | 2009年8月27日 (木) 22時18分
ろくすっぽ読まないで題名に反応して投稿します(笑)
血圧が中々安定しないマルヨンです。リアルで通常血圧高い~高血圧予備軍化していますわ…。
井上揚水…もとい!井上陽水の曲は全部が好きではないですが、玉置浩二(誤字有りかも(笑))とのデュエット曲が好きですよ❤
襟裳岬やサロベツ原野に行きたいっす!流石に150kmを超えるドライブはキツイけどね。旭川⇔札幌ですらヒーヒー言いながら運転ですよ。
ユーチューブで探せば有るかも知れません。
北海道はマジでヒグマが人里に出てきているようです。あの『札幌』でさえ危険が有りますよ。旭川でも『クマップ』なるモノが有ります。
個人的意見では、チューインガム『風邪と落ち葉と旅人』永井龍雲『導ない旅』をリクエストします❤
グーパンチはイヤよ❤
…………俺ってバカ?OTL
投稿: F104Jスターファイター | 2009年8月27日 (木) 19時59分