議員定数削減反対を大きな世論にしましょう。
[uniting-peace][10980] からの転載です。
議員定数削減反対を大きな世論にしましょう。
明日朝日の取材もあるそうです。
末尾に今までの署名者がありますが皆さんの賛同をお願いします。
ーーー
自民党も民主党も議員定数削減、取り分け比例区の
議員定数を削減して、小選挙区制を強化しようとしています。
小選挙区制は、少数意見、少数政党を切り捨てて、多くの
死票を生む民意を反映しない選挙制度です。
価値観の多様化した今日、民主、自民の二大政党だけでは、
民意は反映されません。
総選挙の結果について、マスコミは一斉に民主党の圧勝
とあおっています。まさに、政権交代後にどのような闘いが
展開できるかが問題です。その主要な課題の一つが
小選挙区制強化、議員定数削減に反対する闘いです。
8月30日、ぜひ集会に参加して、意見を述べ、闘いの輪を
拡げよう!
<小選挙区制反対・議員定数削減反対 討論会>
日時:8月30日(日)午後1時30分~
場所:文京区民センター (地下鉄春日駅、後楽園駅下車)
地図
メインの報告:羽原清雅氏(帝京平成大学教授/元朝日新聞政治部長)
司会:林克明
資料代:700円
主催:小選挙区制廃止をめざす連絡会
<8・30討論集会メイン報告者羽原清雅さんのレジュメの要点>
テーマ:小選挙区制でいいのか 報告:羽原清雅
・5回目の小選挙区選挙
・悪い方向を示す大政党のマニフェスト
・94年小選挙区制の具体化と若干の経緯
・小選挙区制導入の踏み台
・まとまりの背景
・小選挙区制の建前
・小選挙区制の問題点
・今後の対応
民主党は、7月27日に発表した衆選マニフェスト(政権公約)のなかで、「ムダづかい」削減のために衆議院比例区議員の定数80削減を提案した。
自民党でも、定数削減を政権公約にしている。
しかし、国会議員の定数削減は、議会制民主主義のもとにおける有権者の多様な意思の表明を困難にし、民主主義の精神を踏みにじるものであり、我々はこの提案に強く抗議する。
共同声明「国会議員の定数削減に抗議する」
に賛同をお願いします。
8月20日現在の賛同者・団体
「平和への結集」をめざす市民の風、川崎けい子(映像ディレクター)、櫻井智志(社会思想研究者)、古屋泰(日本語教師)、鶴田満彦(中央大学名誉教授)、紅林進(政治の変革をめざす市民連帯・世話人)、田島隆(ひとミュージアム上野誠版画館 館長)、平山基生(沖縄・日本から米軍基地をなくす草の根運動運営委員長)、石垣敏夫(埼玉県平和資料館を考える会 世話人)、彦坂諦(作家)、原田伊三郎、さとうしゅういち(女性と政治キャンペーン広島事務局長、民主党員)、田中純子(自営業)、浅田明(Freelance Mathematician)、浜野研三(関西学院大学教授)、林田力(『東急不動産だまし売り裁判』著者)、成見暁子(弁護士)、大津留公彦(ブロガー)、谷口信弘、酒井 信(日本図書館協会監事)、斎田直実、宮島康子(会社員)、永野 勇(市原市民)、荒井理美(自営業・祝島自然の権利訴訟原告)、佐々木耕作、佐伯昭夫(自営業)、宮坂貫司、田口ひろこ、東本高志(市民)、大脇友弘(障害者施設所長)、わしお由紀太(日野-人権・環境・平和の会)、石原将彦、長尾 昭、阿久津孝志、阿久津綾子、太田光征(松戸市民)、末次圭介(大学院生)、とみ新蔵(劇画家)、鈴木雅子、林伸子(アルバイト)、ひきこもり九条の会、田中学(自営業)、松田一樹、安田晶子、寺尾光身(元理系教員)、河 合知義(広島市民)、紺野茂樹(哲学者)、青崎百合雄(カトリック町田教会)、へいわとふくしを見つめる会、杉山百合子、藤野龍一、井上裕子(みどりの未来会員)、中村和雄(弁護士)、片山貴夫(マスカットユニオン)、林真由美(弁護士)、本田幸子、加藤和博(市民)、鞍田 東(福島県いわき市市民)、日下部信雄(作ろう! 平和を流山市民の会)、神谷扶左子(ピースキャンドル@鎌倉)、児玉昌己(久留米大学教授 政治学者)、タムラシゲアキ(つとめ人)、島村輝(フェリス女学院大学教員・日本社会文学会代表理事)、永戸千草(三重県鈴鹿市民)、吉岡章子、大富亮(チェチェンニュース)、上田正雄(会社員・NPO法人代表)、安藤洋(「永世中立宣言」運動センター(準備室))、千葉高教組東葛支部「ひょうたん島研究会」、平野慶次(京都市民)、石井明美、きくちゆみ(著作・翻訳家/環境・平和活動家 )、野村修身(工学博士)、上野恵子、しまざき英治(三鷹市議会議員)、かしもとけいじ(憲法を生かす会・八尾)、田辺欽也(山梨平和を語る会)、丹羽雅代、鷲尾峻一、柴田弘武(郷土教育全国協議会会員)、布施哲也(清瀬市議会議員)、柴山健太郎(労働運動研究所常任理事)、福本卓道(尺八演奏家)、遠藤富美夫(自営業)、遠藤真知子(主婦)、遠藤数馬(学生)、遠藤小夜(学生)、西岡なつゑ(無職)、高柳美知子(“人間と性”教育研究所長)、カネダ(ブロガー)、青 英権(作曲家)、松宮光興、村田由彦(ジュマ協力基金共同代表)、田口則芳(百姓)、ベースケ(ブロガー、自称アーティスト、ヘタレ左翼活動家、団体職員)、矢野芳宏(元都立高校教員)、くまがいマキ(劇作家)、奈良本英佑(教員)、義村玉朱(日本共産党尼崎市議会議員)、萩尾健太(弁護士)、豊島耕一(佐賀大学教授)、谷島光治(アンポをつぶせ!ちょうちんデモの会)、佐々木有美(ビデオプレス)、根津公子、西中誠一郎(ジャーナリスト)、石嶺和宏(市民)、荒木健次(年金&アルバイト)、石野恒雄、高野ゆう子、阿部基治(9条の会おおがきスタッフ)、八重樫好(年金&アルバイト)、村岡到(政治の変革をめざす市民連帯事務局長)、手塚弥太郎、かないたかこ、毛利子来(小児科医)、野上慶一、岩崎信彦(神戸大学名誉教授)、辻 新一(全石油昭和シェル労組 本社支部執行委員)、林克明(ジャーナリスト)、高橋祐吉(専修大学教員)、古谷友朗、小浜健児(中学教員)、KITAJIMA(KITAJIMAのお絵かき研究所)、非国民通信(ブロガー)、平野 毅、島本保徳(西日本NTT関連労働組合副執行委員長)、古川博資(憲法サークル代表)、こたろー(独立行政法人職員)、Kenji Matabe、藤原正樹(校正者)、比企秀一(元教員)、金子康子(無職)、平野智子、吉野一彦(クリニカルラボ御影 整体院院長)、木村幸雄、木村厚子(岐阜県)、pepita(契約社員)、山本友子、山本進、小泉章夫(札幌市民)、松本紀子(無職)、渡瀬慎一郎(会社員)、小笠原俊文(日本の市民)、樋渡由江、永瀬ユキ、豊田義信(辺野古裁判、安保無効訴訟、祝島裁判原告)、戸田清(長崎大学教授)、中田妙佳(僧侶)、ブログ春夏秋冬、宮腰直子(弁護士)、柴垣和夫(東京大学・武蔵大学名誉教授)、西崎敏男、西崎敦子、大谷康夫(自由業、省エネ支援技術者)、今村光纓、島田 広(弁護士)、山崎秀俊(北海道合同法律事務所・事務職員)、田中直子(大阪府豊中市民)、磯辺文雄(シャキット富山35・政治参画プロジェクトリーダー)、パンドラ(護憲+リアル賛同人)、田悟恒雄(リベルタ出版代表)、荻原義雅(自営業)、毛利勇二(アルバイト)、増田都子(東京都学校ユニオン委員長)、北野弘久(日本大学名誉教授)、石田玲子(主婦)、近藤ゆり子、二見孝一(みどりの未来会員)、岩崎美枝子(市川市民)、南條恵津子(大学院生)、佐藤真理(弁護士)、塩島麗子(東京都民)、久保田潤(みどりの未来会員)、山下けいき(大阪府茨木市議会議員)、鳰川 静(市原市民)、山崎弥生実(フリーランス)、向井雪子(志木市民)、プレカリアート(アフガン・イラク・北朝鮮と日本)、崎山比早子(医師)、校條均(獣医師)、辻 信一(明治学院大学教員)、松田博(大学教員)、島村正博(今村君の友人)、永井直子(日本語教師)、松澤敏彦(教員)、稲垣 豊(ATTAC Japan(首都圏))、松尾憙澄(非戦GameProducer・アースデイ・BE-IN)、LOVELINK(S.B.C)、龍眼、阿部久美子(会社員)、渡邉りよ、千葉卯京(平和への大結集・千葉 幹事)、えんぴつネットワーク、田口房雄、井黒 豊(教員)、井黒 史(保育士)、安藤純義(教員)、綿引孝夫(千葉県市原市民)、練金術師(週刊金曜日練馬読者会)、手塚弥太郎(前栃木市議会議員)、長尾 昭、鈴木孝雄、ぴーこ(憲法9条をまもる平和共同かながわ 事務局)、山本純生(純アヒムサ会主宰)、奥山たえこ(杉並区議会議員)、吉良歳月(活かせ9条松戸ネット会員、常盤平9条の会会員)、澤功、渡辺華子、日本国憲法第99条の会 @mixi、岸野美奈子、安田晶子、田崎透(相模原市生活と健康を守る会副会長)、大山美智子(弁護士)、野本ゆかり、箱山富美子(藤女子大学教員)、田場暁生(弁護士)、野口清人(信州の教育と自治研究所所長・ひとミュージアム)、乾 英俊(信州の教育と自治研究所)、藤井 醇(フリーカメラマン・ひとミュージアム)、鹿山邦夫(美術教師・ひとミュージアム)、轟 博子(信州の教育と自治研究所)、馬場 修(川中島九条の会)、山田定安(川中島九条の会)、板倉弘実(川中島九条の会)、匿名の方21名 (順不同)
今夜はこんな所です。
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 自Endのキャンペ-ンソング | トップページ | 月刊『WILL』9月号の悪質な捏造/中傷に抗議する!! »
「選挙」カテゴリの記事
- 「授業料無償化」目指すはずでは(2024.10.03)
- この闘い勝てるような気のする夕べ不破哲三の健在をみて(2016.07.08)
- 「戦略的投票」の陥穽について(2014.12.26)
- 生放送「とことん共産党」が面白い(2014.12.21)
- 民主主義の足腰の鍛え方(2014.12.08)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 議員定数削減反対を大きな世論にしましょう。:
» 落選運動を禁止する規定は公職選挙法にない [平和への結集第2ブログ]
12日に、総務省選挙課に問い合わせたところ、公職選挙法には個人による落選運動を禁止する規定はない、ただし2人が立候補していて、結果的に一方の当選に利する行為であれば、選挙運動になることがある、という旨の回答をもらいました。 今度の参院選の場合、(1人区で..... [続きを読む]
高さん
コメント有難うございます。
「他政党に任せてみる」選択肢を持つ為にはまず定数削減を阻止しないといけませんね。
投稿: 大津留公彦 | 2011年2月 8日 (火) 05時33分
初めまして
何党とか 余り解らない
無能な一個人ですが
小泉ちゃんの国民第一思考は
解りますが…
あれだけ批判されてては
焼石に水
いっそのこと…
他政党に任せてみては?どうでしょうか?
他政党が駄目なら総攻撃有るのみです
国民が味方になります
仮にですが…
私が金バッチなら期限付きで
その様にします
一時の国民の批判より
一生の国民の為に動きますょ
投稿: 高 | 2011年2月 8日 (火) 00時07分