星河由起子さんと「天下り の天下りによる天下りのための公共事業」
昨日書いた八ッ場ダムを中止した方がはるかに安上がりに関して更に書きます。
星河由起子さんの事や公共工事のことです。
きっこの日記には八ッ場ダムの報道に関してこう書いてある。
八ッ場ダム報道でヤラセ発覚
民主党が公約に掲げた「八ッ場ダムの建設中止」に対して、ダム建設の推進を訴える中年男性や中年女性など地元住民の映像が各テレビ局のワイドショーや報道 番組などで繰り返し流されているが、これらの地元住民が、実はダム建設推進に深く関わって来た長野原町の自民党系の町議会議員であったことが分かった
この人はkojitakenさんによるとダム特別委員会副委員長の星河由起子さんだという。http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/
特別委員下の公明党山口代表との懇談会で星河由起子さんはダムに反対した先祖の墓を堀り起こして移転したと情に訴えてし語った。
かしなぜ祖先の意志に逆らって自民党町議になり特別委員会副委員長までやってダムを推進したのか?
「私たちの生活をぶつ壊した」というのは自分を含む自公の政治に対して向けられるべき言葉ではないだろうか?
まして小沢一郎氏の名前を出して岩手のダムに触れた下りは党略的としか言いようがない。
星河由起子さんも長野原町の住民であり発言の権利はある。
しかしマスコミは彼女が推進派の代表の特別委員会副委員長dえ自民党町議であることも紹介すべきではなかったか。
そうすればここまでの騒ぎにはならなかったと思う。
きっこの日記には又こうも書いている。
―――
この八ッ場ダムの建設に関わっている7つの公益法人と13の民間企業には、そのすべてに合計で46人もの国交省の天下りがいる。また事業の基本方針を決定 した検討委員会も、委員長から委員に至るまでそのほとんどが国交省の天下りで組織されており、石原慎太郎東京都知事も名を連ねている。言うなれば「天下り の天下りによる天下りのための公共事業」であり、ダムが計画通りに建設されれば、これらの公益法人と民間企業には巨額の予算が流れ込み、天下りたちの下に いる県議や町議らにも莫大な「おこぼれ」がある。こうした構図を見れば、町議会議員らが一般の住民を装うという悪質なヤラセを演じてまでダムを造らせよう と躍起になっている異常さもつじつまが合うだろう。(2009年9月24日)
―――
これについては高野孟の極私的情報曼荼羅に更に詳しく書いてあった。
■八ッ場ダム関連に国交省176人天下り!(高野孟の極私的情報曼荼羅 2009年9月26日)
「(財)国土技術センター、(財)ダム水源地環境整備センター、(財)ダム技術センターなど八ッ場ダム
に関わる公益法人7団体に04年現在で25人、同ダムの建設工事を落札した土建会社やコンサルタン
ト会社など企業37社に03?05年の間に52人、さらに随意契約業者57社には99人、合計176人の国交省
OBが天下っているという」
「これは、04年前後の数年間でそうだったという話だから、発端から57年も経っている長い歴史の中で
一体何人の天下り官僚がこの愚劣極まりない計画でメシを食ってきたのだろうか。恐らく1000人は下る
まい」
「『これじゃあ簡単には建設を止められないわけだよな』と妙に納得してしまった」
―――
きっこの日記にあった@niftyの八ッ場ダム中止の是非に関するのアンケートを掲載しました。
御協力下さい。
参考弊記事
八ッ場ダムを中止した方がはるかに安上がり
参考記事
ペガサス・ブログ版
八ッ場ダムで「やらせ」報道の疑惑
お元気ですか皆さ~ん
今日は本当にこんな所でございます。
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 八ッ場ダムを中止した方がはるかに安上がり | トップページ | 夫婦喧嘩の原因 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「埼玉県虐待禁止条例」改正案についてのやり取り(2023.10.09)
- 「小さな抵抗 戸山恢個展」に寄った(2023.03.12)
- 最低賃金をめぐる議論(2022.07.06)
- 「共闘勢力」比例も議席も前進(2021.11.11)
- 「ものを言う」 国境なき医師団(2021.11.10)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 星河由起子さんと「天下り の天下りによる天下りのための公共事業」:
» 困った官僚とマスコミ達 [雑感]
鳩山内閣が発足をして、12日になる。
記者会見の問題に始まり、国交省の八ツ場ダム・JAL問題、鳩山氏の外交デビューの話、国家戦略局、亀井氏の「モラトリアム法案」と話題には事欠かない。
そもそも、官僚主導から政治主導に切り替えることに、ポーズだけは、「政策の施策実現のために最大限協力します」。
腹の中では、「官僚の力を借りないで、やれるものならやってみろ」。
〈1〉、各省庁の見解を表明する記者会見は、閣僚など政治家が行い、官僚は行わない。
〈2〉、次官らの定例記者会見は行わない。
〈1〉補足、府省の... [続きを読む]
» 八ッ場ダム報道の強引さは、情報の非対称性ならびに東京都のメディア掌握力の悪用ではと疑います [Like a rolling bean (new) 出来事録]
PC不調などで更新やTBのお返しなどができませんでした。
大変遅くなりましたが、赤松農水相が築地を視察し、「安全が確認でき、わたし自身が納得できなければ絶対に(移転許可の)サインはしない」という談話がありました。
中央区小坂区議のブログ:
2009-09-24
【築... [続きを読む]
» 月曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年9月28日 月曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
1・制度改革{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
2・堺市長選橋下知事は?{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
3・イチローさんが初めて退場処分{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
4・前原大臣忙しい{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
... [続きを読む]
» 他の無駄遣い:「ミサイル防衛」とプルサーマル [ペガサス・ブログ版]
民主党の脱ダム政策は本物のようで,この分だと佐賀の城原川ダムも中止にできるかもしれない.政府と国交省には大いにがんばってもらいたい.しかし他の巨大な無駄遣いーーミサイル防衛とプルサーマルーーに関しては,市民運動で世論を盛り上げていかなければ,止めることは難しい. 「ミサイル防衛」(MDと略)に関しては先日すばらしいニュースがあった.ポーランドへのMD配備とそのためのレーダーをチェコに配備しようというアメリカの計画を中止することをオバマ大統領が9月17日に発表した.これは,このブログでも紹介したチェ... [続きを読む]
» ひゃ~、今度は三つ子だぁ! [ミクロネシアの小さな島・ヤップより]
昨夜はひさびさの双子の熱低接近のことを書いて、今朝からの行動にそなえて寝たのだけれど、一夜明けると...熱低が3つに増えていた!
(下の衛星写真はヤップ時間29日午後7時30分のもの)
朝のうちの風はまだ北で、どんよりした曇り空にときおり雨がバラバラと来る程度、うちの桟橋は南向きなので、申し訳ないくらいべったりと凪いでいた。それでも、コイツ(19W)は絶対に南に行くぞ-と昨夜の夢のお告げにもあったので(笑)、朝から、さくさくボートをマングローブの中に移動させる作業を開始。
今回はうちが一番乗り... [続きを読む]
» 東京五輪と環境の笑止な関係 [アルバイシンの丘]
東京五輪で環境問題に優れた日本を見せるんだって。なんか急にとってつけたような理念が編み出されたが,実に笑止千万。五輪をやることが環境に良いなんて,どこからそんなつながりが出てくるんだろう?(言ってないかも知れんが)
会場設備やもろもろの資源を莫大に消費するイベントのどこが環境のためになるのだ。ニューディールのような経済効果を主張するのならまだ筋が通っている。でもそれだとアピールできる材料とはなりえないから(どの都市にも言えるから),誰か側近が小賢しく”環境”をキーワードとすることに気がついたも... [続きを読む]
» 地獄の扉を開いてしまった日本人(開かされてしまった?)=政権交代・民主党で日本人滅亡 外国人参政権反対②・gの意見29 [民主党で日本人滅亡 外国人参政権反対(旧外国人参政権反対【旧々g's SNS diary/gのSNS日記〈日本愛国者seesaa版〉】)http://ameblo.jp/zainichikaere/]
http://ameblo.jp/zainichikaere/entry-10358307111.html [続きを読む]
コメント