« 環境省が原発推進 | トップページ | 今がラスト・チャンスなんだ。"this is it" »

2009年10月31日 (土)

後期高齢者医療制度はどうするのがいいのか?

10月30日の朝日新聞の朝刊に共産党の志位委員長の話としてこんな記事が出ていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
共産「何でも反対」脱却

志位氏、鳩山政権を「支援」の姿勢

「揚げ足取り、何でも反対という立場ではない。今までとはスタンスが違うんで
す」。共産党の志位和夫委員長は29日、衆院代表質問後の記者会見で「揚げ足取
り」からの決別を宣言した。

志位氏は代表質問で政権交代が実現したことを「日本の政治にとって前向きの大
きな一歩」と歓迎。会見でも自公政権下とは違って「現実に政治を前に動かした
い」と語り、鳩山政権を「後方支援」する姿勢を鮮明にした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

共産党の今までのスタンスは「揚げ足取り、何でも反対という立場」だった訳ではないだろう。
発言が変なのか取材者のメモが変なのか分からないが何だか違和感を感じた。

質問の詳細は下のyoutubeとテキスト全文を見てもらえばいいと思う。

ややかみ合わない部分が多かったが、非正規雇用を復活させようとする大企業の動きに対し、「安易な雇用が行われないよう、労働関係法令順守の指導の指導をこれからも徹底をしてまいりたい。」というかみ合った具体的なやり取りもあった。

国会がすごく面白くなった感じがする。時代が変わっているというのを日々実感する。

後期高齢者医療制度について民主党が
「いったん元に戻すことが非常に重要」
「戻したうえで、旧老人保健法制度の問題点を是正する」
と国会で答弁していたではありませんか。
という志位氏の質問に対して

鳩山首相はこう答えた。

「老人保健制度にいったん戻すことについて、たびたび見直しを行うということになり、高齢者の方々に不安や、あるいは混乱を生じてはいけない、こんな思いも ございまして、またシステムの改修や被保険者の情報の移管などに約2年かかるということであり、また多額の経費も必要になるということもあり、新たな制度 に直接移行するほうが合理的であると判断をいたしたところです。老人保健制度に戻すことよりも、幅広い国民の納得と信頼が得られる新たな制度を創設をした い。これは決して先送りではありません。」

この今のところ見込みもない新しい制度の創設には4年かかるという。
ということは後期高齢者医療制度を4年維持するという宣言をしたことになる。
野党時代にはすぐに廃止するという法案を民主党と共産党等野党は一緒に出したのだからすぐは廃止すべきだろう。
厚生労働省や地方自治体の関係者の話ばかり聞いていると何が大事かが分からなくなりますよ、長妻さん。

後期高齢者医療制度は即時廃止しかありません。

志位委員長の代表質問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-10-30/2009103004_01_0.html

参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


« 環境省が原発推進 | トップページ | 今がラスト・チャンスなんだ。"this is it" »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

民主党」カテゴリの記事

コメント

朝日新聞は朝一番で読んでいるのでパクリではありません。貴記事を読ませて頂きました。同じ記事を読んでも記事のトーンは全然違いますね。
この記事のテーマについてですが考え方はいろいろあるでしょうが私は後期高齢者医療制度は一度きっぱりと廃止した方が国民の為になると思います。

大津留さん、
んん!?
どこかで聞いたフレーズですね~
もしかして私のマネ!? それともアテツケですか!?
大津留さん、共産党だってね、問題は解ってるハズなのだから、上手く収めるアドバイスをしたらいいじゃないですか。
共産党は政権を取る気がなくて、人に当たられたことがないから気楽にものが言えるのですよ。
だから私は選挙の前に何度も言ったのです。連立組んで政府に入って仕事をしてみなさい、と。
民主党の方たちは真面目で優しいから話を聞いてあげちゃうのです。解ってるでしょ、大津留さん。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 後期高齢者医療制度はどうするのがいいのか?:

» アメリカから自立できるのか? [今日の喜怒哀楽]
【喜】  日米同盟のあり方「包括的に再検討」首相答弁 10月29日22時40分配信読売新聞 鳩山首相は29日、参院本会議での代表質問に対する答弁で、日米同盟のあり方を再検討する意向を表明した。 首相は「日米同盟は日本外交の基軸だ」としたうえで、「来年は日米安全保障条約改定50年の節目を迎える。日米同盟のあり方全般について、包括的なレビュー(再検討)を新政権として行いたい」と述べた。 これに関連し、首相は同日夕、首相官邸で記者団に対し、在... [続きを読む]

» 左翼政党と普天間基地移設問題 [アルバイシンの丘]
 普天間基地移設問題が船出したばかりの現政権に荒波となって襲い掛かっている。現閣僚達の間でいろんな意見が飛び交っているのだ。北沢防衛大臣は辺野古も許容するかのごとき発言を為し,岡田外務大臣は嘉手納基地への統合案も一案として示した【注1】。福島少子化大臣は直接関連した大臣ではないのに,県外か国外に移設すべきだ【注2】と記者団に語った。  解決に至るまでの道のりははるか遠そうである。しかし,解決までの時間的な悠長さは許されない。まるで解のないパズルを解くような問題なのである。 本記事はこの問題に対する... [続きを読む]

» ブログタイトル変更…私のブログ史上最も短いタイトル [いくの ともうみ]
 私はこの度、ハンドルネームとブログタイトルを変更する事にしました。  ハンドル [続きを読む]

« 環境省が原発推進 | トップページ | 今がラスト・チャンスなんだ。"this is it" »

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

アクセスカウンター