MASTER TAPE − 荒井由実“ひこうき雲”の秘密を探る − を観た。
MASTER TAPE − 荒井由実“ひこうき雲”の秘密を探る −
を観た。
今日四本目のテレビの記事です。
(今夜は妻と娘がお出かけでチャンネル権お確保しています。)
ユーミンのデビューアルバム「ひこうき雲」を作ったユーミンとキャラメルママの面々のトーク
なかなか面白かった。
当時のマスターテープをトラック毎に分けて聞いたりして緩やかな大人の会話をする。
当時なかなか聞く事は出来なかったが、私にはTin-Pan-Alleyやキャラメルママの名前には憧れがあった。
ユーミンはイギリスロック一辺倒でキャラメルママの細野さんや松任谷さんはアメリカ音楽一辺倒で違和感があったという。
それがユーミンと松任谷さんが付き合うようになって融合したという。
ユーミンの音楽性が豊かなのはイギリスとアメリカの音楽が合体したからなのかもしれない。
MASTER TAPE − 荒井由実“ひこうき雲”の秘密を探る − チャンネル :BS2
放送日 :2010年 1月16日(土)
放送時間 :午後9:00〜午後9:55(55分)
ジャンル :音楽>国内ロック・ポップス
ドキュメンタリー/教養>その他
番組HP:-
荒井由実さんのデビューアルバム「ひこうき雲」。このマスターテープを聞きながら、松任谷由実さんや関係者たちに当時の様子を語ってもらい、完成までの秘密を探る。
荒井(現・松任谷)由実のデビューアルバム「ひこうき雲」。制作に1年以上かけられたこのアルバムのマスターテープが現存している。本人やプロデューサーの村井邦彦、細野晴臣らレコーディングに参加した人たちが、実際にマスターテープを聴き、当時の様子を語りあう。アルバム制作にかかわった多くの人たちに語ってもらうことにより、「ひこうき雲」完成の秘密を探る。
松任谷由実, 松任谷正隆, 細野 晴臣, 林 立夫, 駒沢 裕城, 有賀 恒夫, 吉沢 典夫, 村井 邦彦, 雪村いづみ, シー・ユー・チェン
番組法ホームページより
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20100116/001/12-2100.html
テーマとなった悲しい曲
松任谷由実 ひこうき雲
ユーミンがこのアルバムで一番好きといった曲が雨の街を
録音の前の日に青年と一緒に井の頭公園を歩いていて花の話になりダリアが好きだと言ったら次の日ダリアの花が牛乳瓶に一本さしてあったという。
青年の名前は松任谷正隆
Yuming with Tin-Pan-Alley−雨の街を
細野さんがこのアルバムで唯一ブリチッシュな曲と言った
Yuming −ベルベットイースター
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
| 固定リンク
「テレビ」カテゴリの記事
- ドキュメント72時間2024(2025.01.01)
- 毛沢東 革命と独裁(2024.12.03)
- 毛沢東 革命と独裁(2024.12.03)
- 吉田茂と白洲次郎2(2024.11.27)
- 吉田茂と白洲次郎1(2024.11.26)
「NHK」カテゴリの記事
- 「創られた“真実”ディープフェイクの時代」(2025.03.19)
- ドキュメント72時間2024(2025.01.01)
- 「虎に翼」は終わってしまった (2024.09.27)
- あさドラ「虎に翼」が今朝終わった。(2024.09.27)
- 「原爆裁判」「核兵器禁止条約」につながる(2024.09.04)
コメント