最近のトラックバック

アクセスカウンター

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

トラックバックピープル(大津留公彦管理分)

トラックバックピープル(一般)

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

短歌コラボ

« 浅草[むぎとろ]に行きました | トップページ | みさと公園 »

2010年1月 3日 (日)

石原に代わる都知事候補は誰がいいでしょう?

下のシンポジウムが行われます。
ご参加下さい。
ーーー

石原に代わる都知事候補は誰がいいでしょう?

提案ですが宇都宮弁護士や湯浅誠さんなど派遣村に関わった人を出せないでしょうか?
新自由主義の石原対抗軸としては派遣村関係者が一番いいと思います。

このシンポに参加して考えてみましょう。

ーーー

シンポジウム・新しい東京 福祉・環境都市を目指して
—石原都政への対抗軸—

1月24日(日)13:30〜17:00 明治大学11号館 53番教室 資料代:500円( 定員300名)

主催 新東京政策研究会
連絡先 新東京政策研究会事務局(一般社団法人東京自治問題研究所内)
電話:03-5976-2571 FAX:03-5976-2573
tokio@tokyo-jichiken.org

第1部 「新東京政策研究会からの報告」
  ●共同提言「チェンジ・ザ・イシハラ」
   —進藤兵(都留文科大学)
  ●新銀行東京に清算以外の道はない
   —醍醐聰(東京大学)
  ●オリンピックと地域スポーツ振興の架橋
   —尾崎正峰(一橋大学)
第2部 「都政転換への視座」
  ●地球温暖化対策に向けた都市環境政策
   —寺西俊一(一橋大学)
  ●東京の都市像とまちづくり
   —福川裕一(千葉大学)
  ●地域・自治体政策・2010
   —中島明子(和洋女子大学)
  ●東京都の医療・福祉政策の課題
   —森山治(金沢大学)
第3部 「都政への対抗と改革の展望」
   —渡辺治(一橋大学)
※内容については検討中のため変更になる場合もあります

「チェンジ・ザ・イシハラ」を発表します
—都政改革に新しい都市政策運動を—

 2011年4月の都知事選まであと1年数ヶ月を残して、石原都政は「末
期」を迎えています。7月の都議選での「石原与党」の後退、8月の
衆院選と9月の政権交代、10月の2016年オリンピック招致「落選」
という3つの打撃によって、しかし、オリンピック「再立候補」、都
立小児3病院廃止問題、築地市場移転問題、新銀行東京問題など、“古
い政治勢力”と“新しい都市政策”のせめぎあいの中で、都政のゆく
えは混沌としています。
 私たち研究者集団「新東京政策研究会」は、この1年間、東京とい
う地域社会がかかえる都市問題を研究し、東京が今後めざすべき新し
い都市政策の方向性について、雑誌『世界』2009年12月号に「共同
提言 チェンジ・ザ・イシハラ」を発表しました。
 本シンポジウムでは、この「共同提言」の内容を報告し、都政がい
ま抱えている喫緊の問題について討議し、教育・防災・環境・まちづ
くりといった東京がかかえる課題についても検討します。本シンポジ
ウムを機にこれからは第二弾の東京政策づくりを目指します。是非本
シンポジウムにご参加の上、ご意見・ご批判をいただければ幸いです。
 都政改革に取り組んでいる市民運動や労働運動を担っている方、様々
な分野の研究者の方をはじめ、多くの皆様の積極的なご参加をお待ち
しております。

新東京政策研究会
ご参加・ご協力いただいてい
る方。敬称略アイウエオ順
浅井春夫
安達智則
伊藤谷生
今松英悦
氏家祥夫
大泉幸二
尾崎正峰
桑原勇進
後藤道夫
進藤 兵
醍醐 聰
高橋紘一
寺西俊一
中山俊雄
福川裕一
源川真希
森山 治
世取山洋介
渡辺 治
(研究会代表)

p>参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


« 浅草[むぎとろ]に行きました | トップページ | みさと公園 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

非正規雇用」カテゴリの記事

貧困」カテゴリの記事

コメント

looper さん

コメントありがとうございます。
片山さんもいいと思いますが湯浅さんのインパクトにはかなわないでしょう。
やや過去の人という感じにもなってますし・・・

自分は片山善博氏が良いと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石原に代わる都知事候補は誰がいいでしょう?:

» 年始の挨拶 [関係性]
   迎春  みなさんとの関わりで、このブログも5年目に入りました。  トラックバックで繋がり、コメントを受ける嬉しさと同時に新たな視点に刺激され、次への書き込み(エントリー)への意欲を頂いてここまで来ました。それに、チコさんに参加して頂いたことによって、医療問題にも幅も広がり、継続の意欲をつないでいます。  今年も様々なニュースや仕事・研究からの実態・実感をもとに気ままに書いていこうと思います。  ただし、ここでの重要な視点は反「貧困」や庶民感覚から外れることはないと思います。  昨年暮れに... [続きを読む]

» 鳩山年頭会見・・・国民主体の政治&安心できる生活、社会作りを重視+株価、円高は回復モード [日本がアブナイ!]
最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。 *印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。 先月30日の東証の大納会には、ゴルフの石川遼選手が出席して、 取引開始の鐘を鳴らしたのだが。<写真つき記事コチラ・まだ 背広は似合わないかな?^_^;>  遼くんは、名立たるおじさま(彼から見れば、おじ~ちゃま?) たちの前で、「スポーツの力で日本全体を元気にしていけるように 頑張りたい」とスピーチ。「来年も経済が悪くなるんじゃないかと 言われていますが、絶対に良くなるよ... [続きを読む]

» 湯浅誠さんを都知事候補に! [老人党リアルグループ「護憲+」ブログ]
「大津留公彦のブログ2」というブログで「石原に代わる都知事候補は誰がいいでしょう」という記事を見ました。 大津留さんの意見として、派遣村にかかわった人がいいのではないか、と書かれていました。具体的には宇都宮弁護士と湯浅誠さんの名前を挙げています。 湯浅誠さんが立候補してくださったら最高だと思います。(宇都宮弁護士さんも立派な方だと思われますが、知名度の点で湯浅さんを挙げさせていただきたい。) 湯浅さんが都知事だったら、例えばオリンピックの誘致合戦に使った150億円、視察という名前の豪華な海外旅... [続きを読む]

« 浅草[むぎとろ]に行きました | トップページ | みさと公園 »

無料ブログはココログ

カテゴリー