« プロフィールを更新しました。 | トップページ | 今国会中継が面白い! »

2010年2月 5日 (金)

映画「ナオキ」

映画「ナオキ」の感想を先日書いたがこの記事はこのブログの中ではアクセスがその後も多い記事となっている。

2010年1月26日 (火)
「シリーズ・東京モダン」で「ナオキ」を観た。

今日その映画の主人公佐藤直樹さんご本人から書き込みがあった。
その後も映画の生活と変わらない生活をされているそうです。

こんな書き込みでした。

大津留公彦様_
「ナオキ」ご覧になっていただきありがとうございます。_心温まるご感想、励みになります。_山形は最高気温が氷点下の一日。赤いバイクは滑りますが必死にこらえて一日がおわりました。さきほどヨシエを夜の勤務に送ってきました。生活は映画と何も変わりませんが、大津留様のようなご意見に支えられ励まされて生活しております。ありがとうございます。
投稿: 佐藤直樹 | 2010年2月 4日 (木) 22時00分

こんな返信を申し上げた。

ナオキ様
ご本人からの書き込みありがとうございます。_私の記事の中ではこの記事がアクセスが最近一番多いです。
この映画は日本人では作れない画期的な映画だと改めて思います。
ヨシエさんに見放されないように尽くして下さい。!
投稿: 大津留公彦 | 2010年2月 4日 (木) 23時21分


ーーー


映画の中ではナオキがアフリカと比べてどうかとかたるシーンが出てきたが、蟹工船と比べてどうかなどとすぐれて社会論的な記事がありましたので紹介します。

いずれにせよ観られてない方にはお勧めします。
レンタルで出ているのかどうか不明ですが。

ーーーーーーー

ジージはある日、世界に吠えた
http://ji-ji-wanwan.seesaa.net/
というブログの記事を紹介します。

2009年11月01日
映画「ナオキ」 どっちがマシか?
山形国際ドキュメンタリー映画祭で注目された作品に「ナオキ」というのがある。英人監督ショーン・マカリスターが、山形市のワーキングプアカップルの日常に密着して製作したのだそうだ。
50代半ばの男性がアルバイトをして働く。27歳年下の恋人も、昼間は事務員、夜は水商売の1日15時間労働。
これを新聞では、真綿で首を絞められるような「日本式貧困」と書き、同時に、監督のつぶやきを載せていた。
彼は「アフリカの方がマシだ」と言ったらしい。
ふーん、それはなぜだろう、とジージは考えた。朝食のあとで、新聞を読みながら奥さんと話した。
「アフリカの方がマシなんだって・・・」
すると、奥さんは言ったものだ。
「蟹工船という映画を見て、観客が言ったらしいよ。蟹工船の方がマシだって」
なるほど、そこでジージは思い至った。蟹工船を見た観客は、抑圧された労働環境のなかでついに立ち上がり、自らを圧迫するものに怒りの拳を突きつける蟹工船労働者の姿を見て、羨望を禁じ得なかったのだろう。
そこには横につながれる関係があった。はじめはなかったとしても、つながれる関係を最後には構築できた。
派遣切り、雇い止めなど、簡単に明日からの生活が崩されてしまう日常で、それに対してNo!の声を上げることもできない。さらに日本的日常が彼らの危機を、まるでなにもないかのようにオブラートにくるんで、社会の表層から見えなくしてしまう。たとえ目の前にあっても、自分と関係ないものとして排除し、遠ざけてしまう。
そのように自らを取り巻いている現状に照らして、「蟹工船」の労働者を「自分よりマシな存在」に感じたのだろう。苦境にある自分を支えていっしょにたたかうものたちがいないと思わざるを得ない職場、彼らと遠い関係にしかない周辺の社会。なんというつらい現実なのか。
たとえ無関心を装う世間があっても、たたかう力があった昔。日本の労働者が(実質的)団結権を奪われてそれほど長い時間が経ってしまったのだろうか。団結の仕方もすでに忘れてしまうほど、世代が交代してしまったのだろうか。そのあとに、真綿で締め上げる沈黙の環境だけが生き残っていたというのだろうか。
本田勝一のルポ「アメリカ合衆国」のなかにも、同様の記述がある。いま手元にないので正確ではないが、日本に住んでいるアフリカ系アメリカ人が語る「日本のほうが住みにくい。アメリカ南部の方がよほど住みやすい」という言葉も、初出の英国人監督の独白と重なって見える。
ジージとしても、こういうふうにこぼれていく他者を排除し、個別の安定を確保しつつ自らを閉ざしていくような社会環境が、時代の閉塞感をいや増しているような気がしてならないのである。
そして同時に、もしいまジージがこのような状況の中で現に喘ぎ続けている立場にあったとしたら、どんなふうに声を上げることができるだろう、と思った。
正直にいえば、間違いなくジージも怯むだろう。明日の我が身であるはずだが、寄る年波と言うべきか、やはりいつのまにか時代の雰囲気が身に染み付いているというのか、涙を流しながら怖じ気づいてしまう可能性を、すでに自分の中に発見してしまうのである。
で、そんな情けないことにならないようにするには、どうしたらいいのか、と考える。
ほんとうは簡単なのだ。そこまでいく前に、なんとかすればいいだけだ。
新自由主義経済の復活を企む輩が息を吹き返すことのないように・・・いまだからこそ、つくづくそう考えるジージなのであった。

ーーー
以上紹介でした。


参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

« プロフィールを更新しました。 | トップページ | 今国会中継が面白い! »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

非正規雇用」カテゴリの記事

大津留の映画評論」カテゴリの記事

映画」カテゴリの記事

貧困」カテゴリの記事

コメント

ジージさん

遅くなりましたがコメントありがとうございました。
今後共宜しくお願いします。

大津留公彦様

記事を紹介していただき、さらにトラックバックまでいただいて、びっくりしております。
はげみになります。いっそう気を引き締めて書いていきたいと思いました。
これから、いろいろと勉強させていただきます。
まことにありがとうございました。

             ジージ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「ナオキ」:

» 『論文盗作』問題(テレ朝・報ステ) [関係性]
  第6弾=テレビ朝日・報道ステーションのインパクト  2月3日(水)の報道ステーションで、「論文盗作」問題が扱われた。報道機関に少しずつ広がりを見せている。  この報道で、登場人物に次の名前が出てくるとブログ読者は思っていただろう。   ・「論文盗作」3人組    婁 小波(東京海洋大・教授)    中原 尚知(東京海洋大・准教授)    本田 幸子(元・東京海洋大・大学院生)   ・「盗作擁護者」    松山 優治(東京海洋大・学長)   しかし、東京海洋大の准教授(中原 尚知)と紹介し、その顔... [続きを読む]

« プロフィールを更新しました。 | トップページ | 今国会中継が面白い! »

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

アクセスカウンター