ソチでは金メダルを真央ちゃんに取って欲しい
NHKの刈屋富士雄アナウンサーは04年のアテネ五輪の体操男子団体決勝で「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ」などと実況し名台詞で有名だが今回は真央の心境を思い名台詞は吐けなかったという。
中継後にも「インパクトは圧倒的に浅田選手の方が勝っていました。もし、選手同士を比較する昔のルールだったら、浅田選手が金メダルだったと思います」。トリプルアクセルの成功には「歴史に残る快挙で、評価され、絶賛されてもいい」とコメントした由。
トリプルアクセルに挑戦する人がいなくなれば技術の進歩はなくなる。
真央ちゃんはミスをすごく悔やんでいる様子が表彰式で見て取れた。
真央ちゃんの挑戦は賞賛されていいだろう。
(選曲が妥当だったかどうかは議論があるだろうが)
今の採点システムで今の構成のままではなかなか真央ちゃんが勝つのは難しいかもしれない。
しかし3月の世界選手権では真央ちゃんに完璧な演技をして貰って是非勝って欲しい。
出場希望を明らかにしたソチでは金メダルを真央ちゃんに取って欲しい。
しかし今回の大会は国際的だった。
* 真央ちゃんのコーチはロシア人
* ミキティのコーチもロシア人
*アイスダンスの日本代表リード姉弟はアメリカ出身
*4位に入ったアメリカ代表長洲未来は日米両方の戸籍を持っている。(ソチ五輪では金メダル候補か?)
*ペアダンスの川口悠子さんは日本人だがペアの為にロシア国籍に変わった。
オリンピックは国際化している。
民族の狭い世界を越えている。
オリンピックは国家の物ではなく個人の物だ。
参考
NHK「金言」アナ、真央の心境思い不発
http://vancouver2010.nikkansports.com/figure/news/p-sp-tp0-20100227-600577.html
ーーーーーーーー
twitter(@kimihikoootsuru)(評論)
twitter(@ootsuru)(文学)
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« この番組でtwitterはメジャーになる? | トップページ | 本競技でもこんな風にライトを当てたらどうかな? »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 昨日の試合ライオンズが勝った相手はどこ?(2013.10.03)
- 野球の起源は日本(2013.04.01)
- Tokyo is requested to help fukushima not OLYMPIC.(2013.02.05)
- 来年2月のみさとシティーハーフマラソンで10km完走する(2012.09.26)
- 反ファシズム統一戦線の胎動(2011.11.05)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ソチでは金メダルを真央ちゃんに取って欲しい:
» 女子フィギュアスケート、金妍児が制す [虎哲徒然日記]
冬季五輪の華は女子フィギュアスケートである。
そして、今大会は史上もっともハイレベルな戦いになった。
浅田真央と金妍児、1990年に生を受け、誕生月も、体格も、家族構成も同じという日韓の代表は、ジュニア時代から競い合ってきた。まさに漫画のようなライバル....... [続きを読む]
« この番組でtwitterはメジャーになる? | トップページ | 本競技でもこんな風にライトを当てたらどうかな? »
コメント