本競技でもこんな風にライトを当てたらどうかな?
日刊スポーツ より
アイススケートのエグジビションを今朝観た。
NHK他は津波警報が出てから津波報道一色になったので、途中からテレビ東京で観た。
(画面に出る津波警報も気になりながら。。)
観ながら妻に
「本競技でもこんな風にライトを当てたらどうかな?」
と言ったら、
妻は
「それではいよいよショーになってしまう。やはりオリンピックは競技でなければつまんない」
と宣った。
娘が遅く起きてきて曰く
「ライトは試合にはいらない」
確かに先が見えないと競技には支障があるかもしれないが多少のショーアップはだめですかね!
これはオリンピック競技とは何かと言う本質論にもなるかもしれない。
「より速く」、「より高く」、「より強く」は、オリンピックのモットーとしてオリンピック憲章に明記されている。
今では「より美しく」と言うのもあるのではないか?
少し調べてみたらこんな分析があった。
———
オリンピック標語の適合度を探るため、冬季オリンピックの主な競技を標語別に分類してみた。
「より速く」:スピードスケート、スキー・アルペン、リュージュ、ボブスレー、複合距離、など_「より高く」:ジャンプ、ハーフ・パイプ(ややこじつけか?)_「より強く」:アイス・ホッケー
冬季オリンピックに関しては、圧倒的に「速さ」を競う競技が多く、「高さ」と「強さ」は少ない。_ところで、フィギュア・スケートもそうだが、この「カーリング」は何を競っているのか?
私見であるが、「より美しく」(フィギュアやアイス・ダンス)や「より正確に」(カーリングやバイアスロンの射撃)というのがスポーツの新しい魅力になってきているように思われる。
http://www.hinocatv.ne.jp/~osamu-sz/colum/colum_figure.html
「より美しく」「より正確に」も冬のオリンピックの大事な要素だろう。
——
真央ちゃんのオリンピック映像です。
真央ちゃんのショートプログラムの仮面舞踏会の映像はなかなか見つからなかったがここにあった。
このところこの曲が頭から離れない。
ショート 仮面舞踏会
http://www.gorin.jp/bc/index.html?v=68255538001
フリー ラフマニロフ 前奏曲 「鐘」
浅田真央銀メダル
最後にフリーのダイジェストです。
http://www.gorin.jp/bc/index.html?v=68255538001
なかなか楽しませて頂きました。
4年後目指してみんな頑張れ
私も頑張る!
より速く、より高く、ーーーーーーーー
twitter(@kimihikoootsuru)(評論)
twitter(@ootsuru)(文学)
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« ソチでは金メダルを真央ちゃんに取って欲しい | トップページ | 「権力の懐に飛び込んだ男 100日の記録」 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 昨日の試合ライオンズが勝った相手はどこ?(2013.10.03)
- 野球の起源は日本(2013.04.01)
- Tokyo is requested to help fukushima not OLYMPIC.(2013.02.05)
- 来年2月のみさとシティーハーフマラソンで10km完走する(2012.09.26)
- 反ファシズム統一戦線の胎動(2011.11.05)
コメント