最近のトラックバック

アクセスカウンター

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

トラックバックピープル(大津留公彦管理分)

トラックバックピープル(一般)

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

短歌コラボ

« 「権力の懐に飛び込んだ男 100日の記録」 | トップページ | 「じい!」+原口さんのtwitterから »

2010年3月 2日 (火)

mac &iphone使い始めの記

Ipnoe3gs

「mac &iphone使い始めの記」をtwitterに15回にわたって呟きました。
#mac #iphoneという二つのハッシュタグを付けて呟きました。

とりあえず第一弾です。

中身はtwitterについての事が多いので
「mac &iphone&twitter使い始めの記」の方が良かったかもしれません。
市民の為のツールとしてactivistはその利用を真正面から捉えるべきでしょう。

以下15呟きです。


ーーーーー

mac &phoneを今年の正月から両方同時に使い始めたがなかなか感心することが多い。
ユーザ_の方には自明の事だと思いますが「mac &phone使い始めの記」を書くことにします。
詳しい方いろいろとご指摘下さい。

「mac &iphone使い始めの記2」
まずはなんと言ってもmac &iphoneの相性の良さですね。
どちらも同じ会社の製品ですから当然ですが。
帰宅してmacとiphoneをつなぐと今日入れたスケジュールや写真が同期されるので、外でも家でも同じ環境となる

「mac &iphone使い始めの記3」
「ミュージック」を同期したらPCにある3142曲が40分で同期された。これはすごい事ですね。ituneで買った曲はなく、もっぱら図書館で借りたCDのコピーなので音楽業界には貢献してないのが心苦しいですが。


「mac &iphone使い始めの記4」
3千曲以上をダウンロードして現在のiphoneの容量は、オーディオ1、61GB写真が0.5GB,アプリが0.05GB,その他O.4GB空き1.7GBです。
容量の小さい16GBの方を買ったので容量が小さいのは仕方がないので写真はPCに入れるしかない。


「mac &iphone使い始めの記5」
このつぶやきもそうするつもりだが、twitterとiphoneの相性もいいのでtwitterを原稿にしてブログ記事を書けるのがいい。
ブログ上の諸先輩によるとブラウザーはサファリでなくmozillaがいいようだ。

「mac &iphone使い始めの記6」
特に外でmovatwitter(今後「モバツイ」となるようだが)で呟くにはiphoneが向いている。
大逆事件のパネルディスカッションもiphoneでtsudaった。(twitterライブしたと言う事)

「mac &iphone使い始めの記7」
iphoneにはすごい数のアプリがある。まだ無料の物しか使ってないが49個ダウンロードした。お気に入りブログを含めて78個のアイコンが私のiphoneには並んでいる。
(今のところ消し方がわからない)

「mac &iphone使い始めの記8」
アプリの中で意外と重宝しているのが東京FM、iphoneは何故か音がいいのでラジオよりもこちらを聞く事が多い。ラジオの電池切れ時には特に役立った。

「mac &iphone使い始めの記9」
youtubeも再生出来、意外とおすすめ映像が面白い。
twittert友達が教えてくれる映像も見て参考になる。

「mac &iphone使い始めの記10」
思い起こせばauからiphoneに変えた時に、電話帳やアドレス帳はyahooのサーバーからダウンロードしてこなければならずやや時間がかかったので友人の電話番号がすぐにはわからなかった。
PC初心者にはやや難しい。

「mac &iphone使い始めの記11」auのデジタルカメラ付きに変える予定だったのだが正月に気が変わったのは息子や娘がiphoneを見せつけるとのと、息子がmacを次女の為に持ってきて私も使う事になったから。

「mac &iphone使い始めの記12」
macは昔使ったことがあるがgyaoが見れなかった(今は見れる)りwindowsでなければ出来ない事が遭ったので止めた。
今は大体の事は出来るだろう。

「mac &iphone使い始めの記13」私は4つのメールを使っているがいずれもiphoneでも使えるのがいい。hotmail yahoo mail gmail そしてiphone用のSMS/MMS(cメールのような物)だ。昔から全てブラウザーメールだ。クラウドコンピューティングの先駆け?

 「mac &iphone使い始めの記14」
macは使い勝手がいい。Windowsは常にmacの後を真似している感じがある。
シーズルー等画面の表示の仕方等は完全にパクリだろう。
マイクロソフトの執拗な営業的システム行為が無いだけでもmacの方がいい。

「mac &iphone使い始めの記15」
中間まとめですがmac &iphone&twitter&blogというセットが最強のITツールだと思います。
Twitterから一歩進んだ「視覚の共有」と言われるustreamの登場もありますが当面twitterが最も旬な食材と言えるでしょう。

--
以上です。
いずれ第二弾を書きたいと思います。

ーーーーーーーー
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

« 「権力の懐に飛び込んだ男 100日の記録」 | トップページ | 「じい!」+原口さんのtwitterから »

twitter」カテゴリの記事

iphone」カテゴリの記事

mac」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: mac &iphone使い始めの記:

» ロシア革命からニューデイル [日本国憲法擁護本当の自由主義と民主主義連合〜法大OBのブログ]
★ポチっとblogランキング(^^ゞにご協力ください 1917年ロシア革命以降、世界史は『社会主義への過渡期」に入 った。資本家階級は、プロレタリア革命を阻止するため、ファシス トを政権に尽かせ、またアメリカは、ニューデイル政策を行った。 労働者の闘いは、ランク&ファイルの闘いが高揚したが、スターリ ンによる革命ロシアの絞殺、そして世界革命への徹底した裏切りに よって敗北し、第2次帝国主義戦争へと突入した。 http://www.geociti... ★The Russian ... [続きを読む]

» 排外主義扇動の街宣右翼団体・維新政党新風・在特会と自民党清和会と警察・検察権力との黒い関係について [日本国憲法擁護本当の自由主義と民主主義連合〜法大OBのブログ]
★ポチっとblogランキング(^^ゞにご協力ください ■迷子の迷子の「悪徳ペンタゴン」ちゃんお金がなくて困ったワン♪ 杉並の兄貴分である山崎さんがいち早く持ち出した2億5000万円の官房機密費と在特会の活動についてツイッターに投稿されたのが22日。私も在特会の活動を追ってみた。 2009年9月27日 - 秋葉原で「外国人参政権断固反対!全国リレーデモ」の東京デモを行う。警察発表で750人動員、在特会公式発表で400人を動員。警察発表の方が正しければ、在特会デモとしては過去最高の動員を記録し... [続きを読む]

« 「権力の懐に飛び込んだ男 100日の記録」 | トップページ | 「じい!」+原口さんのtwitterから »

無料ブログはココログ

カテゴリー