「後期高齢者医療制度はいますぐ廃止!安心の医療の実現!4・3大集会IN東京」
4月3日の明治公園の「後期高齢者医療制度はいますぐ廃止!安心の医療の実現!4・3大集会IN東京」に参加しました。
久しぶりにデモにも参加しました。
知り合いのいるみさと協立病院の旗を持って明治公園から原宿経由代々木公園まで歩きました。
街のあちこちにある桜や桃等の花が綺麗でした。
集会の最後では、「いのち」の緑のチラシが1万人によって掲げられました。
小池晃さんの話が良かった。
去年の年越し派遣村でずっと診療活動を行っていて集会の演台に立たなかった姿を私は見ていました。
小池さんに私は期待します。
当日の小池さんの演説はこんな感じです。
民主党は3小児病院廃止反対 築地市場の豊洲移転反対 後期高齢者医療廃止を言っていたのに全て公約に違反した。
政権発足前の集会ならここに野党各党が並んでいたはず。
結婚するまでは甘い言葉をかけておきながら結婚したらいきなり冷たくするのはいけない。
一緒に闘ったではないかと総理に優しく問いつめたら長妻厚生労働大臣が答弁に立って
役人に相談したら止めるのに2年かかると言われたからと答えた。
官僚政治と闘うのではなかったか?
新しい医療制度というものはは乳母捨て山の入山年齢を75歳から65歳に引き下げるだけ。
65歳になったら市町村国保に入れてしまう。
働いている人の保険には事業主負担が入っているが地位国保にはそれが無い。
だから国が補償している。
このやり方では建設国保は解体の危機に瀕する。
首相は後期高齢者医療制度を「信じられない制度」と言う。
「信じられない制度」を続ける方がよほど信じられない。
今の政権ちょっとおかしくなっている。
生活保護ほ母子加算は大きな成果だが老齢加算もやるべき
窓口負担を無くすのが大事
財源がないというが、事業仕分けだというが防衛省の予算増えた
500億円もグアムに基地を作る予算増やした。
明日にでもゼロにすべき
政党助成金こそ事業仕分けの対象
各政党の代表呼んで追究すべき
大企業/大金持ち減税やめよ
株でいくら儲かっても1割と言うのはおかしい
企業税率はアメリカ25%→53%、イギリス32%→42%上げようとしている。
(日本は更に下げようとしている。)
力のある人に頑張ってもらうのは当たり前
民主だめ、自民だめ、普天間は逆走している。
後期高齢者医療はすぐ廃止を!
75歳か65歳になったら「おめでとうございます今日から医療費は無料です。最高の医療をやりましょう」というのが本当の政治の役割ではないでしょうか?
ここに集会の演説の映像があります。
デモに出るまでの時間に初めてお会いした前の東京都知事候補でこの集会の実行委員長の吉田万三さんと話をする事が出来ました。
湯浅誠さんを東京都知事にしたいと申しました。
吉田さんからは異論はありませんでした。
twitter上に湯浅誠さんを東京都知事にするハッシュタグを作りました。
twitter利用者の皆さん!
#yuasamakototochijiです。活用下さい。
twitter未利用者の皆さん!
twitter活用下さい!
以上です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
4年後増税を許さないために、キャンペーン第4弾!
消費税増税絶対反対!大脇道場で勉強しよう!
ーーーーーーーーーーーーーーー
「国民が主人公」トラックバックピープルにトラックバックを!
twitter
評論:http://twitter.com/kimihikoootsuru
文学:http://twitter.com/ootsuru
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« きたやまおさむ的生き方 | トップページ | 「カティンの森」 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 最低賃金をめぐる議論(2022.07.06)
- 「共闘勢力」比例も議席も前進(2021.11.11)
- 「ものを言う」 国境なき医師団(2021.11.10)
- 「自民大勝、維新大躍進、野党共闘失敗」は大嘘(2021.11.09)
- 全国一律比例代表制なら今回政権交代が起こっていた?(2021.11.06)
コメント