哀悼! 井上ひさしさん ばばこういちさん 竹山広さん
このブログのアクセスはこのところ300位となっています。
書かない日があるのとあまり刺激的な記事が少ないことによるのだろう。
しかし今日は久しぶりに千アクセスを越えた。
その75%は「家族の歴史」関係の記事へのアクセスだ。
内
『「家族の歴史」はすごい番組だった 』
が半分
『「大仏開眼」と「わが家の歴史」』
が4分の一だった。
この四月からNHKで「心の遺伝子」と言う番組が始まっている。
西田敏行がインタビュアーとなって影響を受けた人の言葉をキーに番組を構成する。
丁寧な取材に基づく、いい作り込みの番組だ。
第一回目は三國連太郎さんだった。
釣りバカ日誌のコンビで二人とも涙ぐんでいた。
第二回目は久本雅美さん(これは見てない)
第三回の今日はアンジェラ・アキさんだった。
今年のオリンピックでも歌ったサラ・マクラクランのライブに感銘を受け、
会社の上司であるボブ・ビンガムさんの「Take a chance on you(自分に賭けてみなさい)」との助言に奮起し
短期・中期・長期的な目標を「三角形の目標設定」するを勧められ。
椎名林檎の日本武道館コンサートに感動し、“いつか自分もここに立ちたい”と3年後の武道館ライブの期限を決め目標通りに達成する。
次の目標はと西田に聞かれてアンジェラはグラミー賞と明確に答えた。
日本人的メンタリティはこう言う時にこうはっきり言わないだろう。
アンジェラのこの向上心は見習わなければならない。
最後にボブ・ビンガムさんに捧げるとしてアンジェラはこの番組の主題歌でもある『輝く人」を歌ったがボブさんは涙ぐんで聞いていた。
アンジェラのピユアな心は言葉と国境を越えたのだろう。
この歌をyoutubeから紹介します。
輝く人 【PV】 / アンジェラ・アキ Kagayaku Hito Angela AKi
object width="640" height="385">
井上ひさしさんが亡くなった。
早すぎる死だった。
私の過去の井上ひさしさんに関する記事を掲げ哀悼の意を捧げます。
深い事を面白く
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-d4a6.html
2007年4月 4日 (水)
日本を元のいいところへ(井上ひさしさんの演説)
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_3a23.html
2008年12月13日 (土)
世界の窮状に9条!(第2回Peace Night 9)
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/peace.html?no_prefetch=1
ジャーナリストの堤未果さんのお父さんのばばこういち(馬場浩一)さんが77歳で無くなりました。
永六輔さんら友人が発起人になり5月下旬にお別れの会を開く予定で世話人はジャーナリストの矢崎泰久さんの由。
長崎の原爆歌人の竹山広さんが無くなった。
活水女子大教授で詩人の田中俊広さんはこう語っている。
「一人の生きている市民の視線から原爆も日常の事象も見ていた。政治的なところから言葉を発せず、だからこそ言葉のなかに客観性もぬくもりもユーモアも表れていた。年を重ねるに従って伸びやかな境地に来ていたので残念だ」
今日のツイッターへの書き込みとリツリート(他の人のつぶやきの紹介)です。
歌人の辰巳泰子さんがtwitterを始められました。
これです @tatumiyasuko
竹山広さんの死はこの書き込みで知りました。
ーーー
RT @rrutan 堤さんのお父様とは知りませんでした。合掌。 RT @asahi_tokyo http://tl.gd/r5igk
約8時間前 TwitBird iPhoneから rrutan宛
RT @henrryd6 @28SOBA 「読売は 読まない人を 猿だって」→なんか石原老害の発言と似ていますね。立ち上がることも出来ないほど、打ちのめされ、絶望的な気分になっているのだと思います。
約14時間前 TwitBird iPhoneから henrryd6宛
RT @fujifuji_filter 平沼氏のこの種の発言は大歓迎です。 RT @kaz543210: http://tl.gd/r2bcs
約14時間前 TwitBird iPhoneから fujifuji_filter宛
RT @hatoyamayukio 先週の金曜日には「新しい公共」円卓会議を初のUstream中継しました。ツイッターでのたくさんの反応、ありがとうございました。これからもどんどんオープン化に取り組んでいきます。
約14時間前 TwitBird iPhoneから hatoyamayukio宛
RT @hatoyamayukio オバマ大統領が提唱し、核によるテロを防ぐことを目指した核セキュリティ・サミットに出席するため、これからワシントンに出発します。1泊3日の弾丸出張です。「核兵器のない世界」へ向け全力を尽くします。
約14時間前 TwitBird iPhoneから hatoyamayukio宛
RT @tatumiyasuko: 歌人の竹山広さんが亡くなられていた。原子爆弾を十字架として背負われた竹山さん。平家ライブ、始めていてよかった。平家ライブの主題は、戦争です。竹山さん。小さな十字架を、わたしにも背負わせてください。そして安らかにお眠りください。
約16時間前 mobile webから
(現在コメントが出来なくなっています。コメントはメールでお願いします。
kimihiko_ootsuruアットマークyahoo.co.jp)
ーーーーーーーーーーーーーーー
4年後増税を許さないために、キャンペーン第4弾!
消費税増税絶対反対!大脇道場で勉強しよう!
ーーーーーーーーーーーーーーー
「国民が主人公」トラックバックピープルにトラックバックを!
twitter
評論:http://twitter.com/kimihikoootsuru
文学:http://twitter.com/ootsuru
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 「家族の歴史」はすごい番組だった | トップページ | 二十四歳の娘へ(訂正版) »
「テレビ」カテゴリの記事
- 優しい音楽〜ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ(2022.01.07)
- 太陽の子(gift of fire)(2020.08.21)
- 戦争孤児サヘル・ローズ心の旅(2020.08.20)
- アウシュビッツー死者たちの告発 2(2020.08.18)
- メルトダウンZERO(2020.03.17)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 哀悼! 井上ひさしさん ばばこういちさん 竹山広さん:
» 東京都多摩市長選挙民主・社民・生活者・共産勝利!みんなの党大健闘!自公は首都圏から崩壊していく! [日本国憲法擁護本当の自由主義と民主主義連合〜法大OBのブログ]
★ポチっとblogランキング(^^ゞにご協力くださいた
現職の渡辺幸子市長(自公系)は、引退を受け、11日投票の東京都多摩市長選挙になりました。
結果は、民主党、社民党、生活者ネットの与党と、共産党が推す阿部ひろゆきさんが当選をきめました。
「みんなの党」単独推薦の遠藤ちひろさんに1475票差まで追い上げられました。
一方、自公系のこやた進さんは、壊滅的結果に終わりました。
阿部ひろゆき 20904 民主、共産、社民、ネット
遠藤ちひろ 19429 みんな
こやた進 12... [続きを読む]
» 「ばばこういち」先輩を追悼する [岩下俊三のブログ]
ばばこういちさんは憧れのひとであり、僕のこころの師匠でもあった。あんなにダンディなひともいなかった。晩年は透析をされていたらしく、ご自分でインシュリン(らしき)注射を打っておられた。それがよくお会いした新橋のルノワールの真ん中で、誰はばかることなく堂々と....... [続きを読む]
» ゲゲゲの女房を人間国宝に [BLOG BLUES]
漫画家水木しげるは、編集者に「奥さんはどんな人ですか」と訊かれ、
「生まれてきたから生きているというような人間です」と答えたそうな。
う〜ん、言いも言ったり、言われも言われたり。
さすがにゲゲゲの夫婦だ、浮世ばなれしている。感歎のほかない。
NHKの朝ドラは、8時には家を出なくてはならないので観ていないが、
原作本のほうは、毎日昼休みに勤務先近くの書店に足を運び、
立読み読了してしまった。一読し食指が動いたのだが、なんせ逼迫した
経済状態にあり、新刊本購入もままならぬのだ。しかし、... [続きを読む]
コメント