google 活用最強の裏ワザ・隠しワザ
前に書いた文章ですが掲載してませんでしたので改めて掲載します。
2年以上前の感想文で今となっては常識的なことが多いですが基本的には今でも有効だと思います。
『google 活用最強の裏ワザ・隠しワザ』(ライフ・エキスパート[編],河出書房新社夢文庫)感想文
個人的なことですが最近パソコンのキーボードが動かず修理が必要になったので、やむをえずデータを外付ハードディスクに移動し修理に出した。併せてメール環境は複数あるメールアドレスを統一してGmailで受発信できるようにした。
そしてこの機にGoogle の各種サービスをトライしたが改めてGoogle のすごさを感じた。
たまたま本書を読んでいたので大いに参考になり役立った。
Google の機能は非常に多岐にわたるもので、非常にシンプルなトップ画面の裏にこんなにもすごい機能があるとは知らなかった。
また新しい機能が日々どんどん開発されている。今ある機能について、何点か補足しておきます。
① Gmailはパソコンにソフトをダウンロードする必要がなく、ネット環境があればどこでも同じメール環境で使えるのがいい。ネット上で使えるwebメールとしては最も完成度が高い。
② スケジュール管理はアリエル等と似ているが、ソフトのダウンロードが不要なのがいい。
③ データ保存は4G以上保存できるというのがすごい。
④ Google ドキュメントでデータを共有して書き込みながらチャット会議ができるのも新しい
⑤ 路線案内も他と比べてスピードが早いようだし、Google マップと連動して使えるのもいい
⑥ 検索履歴の検索にはびっくりした、自分の検索履歴が全て出てきた。
⑦ skypeのような電話も使える。
⑧ 携帯でもGmail他がパソコンでと同様に使える。
⑨ Youtubeも使えるようになった。
Google というのは造語で10の100乗を意味する「googol(ゴーゴル)」に由来している。
膨大な量の情報を扱うところから命名されという。
今Microsoft Corporation がYahoo! を買収しようとしている。全てはGoogle に対抗する為だ。 Google の存在感はITの世界の構造をも変えようとしている。
何となくGoogle 礼賛記事のようになってしまいましたが、自分のパソコントラブル経験からの実感です。この本の一読をお薦めします。
やっとコメントが出来るようになりました
どしどしコメントをお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
湯浅誠さんを東京都知事に!
ーーーーーーーーーーーーーーー
4年後増税を許さないために、キャンペーン第4弾!
消費税増税絶対反対!大脇道場で勉強しよう!
ーーーーーーーーーーーーーーー
「国民が主人公」トラックバックピープルにトラックバックを!
twitter
評論:http://twitter.com/kimihikoootsuru
文学:http://twitter.com/ootsuru
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
br />
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 郭公の声透き通る三郷かな | トップページ | 2010年05月30日のつぶやき »
「IT」カテゴリの記事
- iPhone13を買った(2022.05.17)
- 会議議事録の自動作成の方法(2021.09.14)
- 「スノーデン監視大国日本を語る」を読んだ(2018.11.07)
- もっとネットを!(2014.09.28)
- 今からでも遅くはない(2014.09.22)
コメント