最近のトラックバック

アクセスカウンター

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

トラックバックピープル(大津留公彦管理分)

トラックバックピープル(一般)

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

短歌コラボ

« 5月20日の呟き | トップページ | 毎朝季語の持つ季節感を味わってます。(俳句17句) »

2010年5月21日 (金)

沖縄と核兵器の二つの抑止力論を乗り越えよう!(志位氏のアメリカ報告)

コメントが出来るようになりました。
どしどしコメント下さい。

最近演説会のようなものに参加する機会が少なくなっている。
時間が合わない事となかなその気にならない為である。

今夜共産党本部で志位共産党委員長のアメリカ訪問報告がある聞き「アメリカと共産党」という新しいテーマに興味があり赴こうかと思ったがネット中継があると知り早く家に帰りtwitter上でtsudaる事にした。
結局25のツイート(つぶやき)を書いた。

志位氏はソ連の圧力に屈し部分的核実験停止条約に賛成した社会党の誤りは現在の核廃絶運動の各国での盛り上がりと今回の盛り上がりで証明されたと言う。

安保条約を廃棄する時に今回の経験は生きてくると思うという最後の志位氏の発言にハッとした。

そうだ日米安保はいずれ無くなるのだ。

沖縄と核兵器の二つの抑止力論を乗り越えなければならないと言う。

アメリカに沖縄の声を伝えに行くのではなく沖縄に基地を押し付けに行った鳩山首相には怒りを越えて哀れみを感じると言い早く党の政策だけでなく日本政府の政策にしたいと言う志位氏の発言に国民と国の代表の矜持を感じた。

共産党のホームページに早速映像はアップされていた。
2時間位あります。
時間のない方は下に私の25のつぶやきがあります。

アメリカ訪問報告会_前半(10.5.21)


アメリカ訪問報告会_後半(10.5.21)

以下25個のつぶやきです。

  • 志位共産党のアメリカ報告生放映中http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 18:45:34

  • 志位共産党のアメリカ報告生放映メモ2 要請内容を絞ったのは正解だった。5月2日  npt議長 「この要請文には感銘を受けた。皆さんの要請にyesと言う」こちらも感銘した。 http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 18:58:31

  • 志位共産党のアメリカ報告生放映メモ3 ドアルテさん(肩書き?) 「国連総長と同じ方向。」日本へのアドバイスあるかとの問いに「大事な事は戦い続けることハートと頭脳を持って。np会」http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 19:02:16

  • 志位氏のアメリカ報告生放映メモ4 英国代表との会談でイギリスの動きを評価すると述べた。キューバ代表 要請文「プロセス作る合意大事」と共感 非同盟諸国の115全てに彼から届けられた。  」http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 19:06:13

  • 志位氏のアメリカ報告生放映メモ5 新アジェンダ連合 スエーデン代表 核保有を検討した事があるが立場変えた。ブラジル憲法に核を無くすと憲法に書き国際的立場は強くなった。 posted at 19:08:15

  • 志位アメリカ報告生放映メモ6 オランダとドイツ 米国の戦術核兵器撤去決議は素晴らしいニュースと述べた オランダ「日本の政治は核抑止論から逃れられないのは被爆国なのになぜか?」「非核の欧州を作る」 http://www.akahata.jp/live_stickam.html posted at 19:12:27

  • 志位アメリカ報告生放映メモ7 ドイツ代表 「コスタリカ政府の立場を知り核廃絶への認識の発展があった。廃絶には不平等が無い」  http://www.akahata.jp/live_stickam.html http://twitter.com/search?q=%23jcp posted at 19:16:30

  • 志位アメリカ報告生放映メモ8 総じて言うと核抑止力論からの脱却が欧州でも起っているのは被爆国の日本の政府の遅れを際立たせている。http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 19:20:01

  • 志位アメリカ報告生放映メモ9 核廃絶交渉開始要請決議をしたバーモント州訪問 議会で演説し決議を報道した赤旗を紹介した。決議に注目した議員達が見えていると議会がスタンディングオベーション受けた。http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 19:25:22

  • 志位アメリカ報告生放映メモ10 NYでの活動 原水協代表団は素晴らしい行動をした。700万近い署名を提出 NGO主催パレード1万人参加 国連事務総長「核兵器廃絶を各国政府に迫りましょう」 http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 19:32:09

  • 志位アメリカ報告生放映メモ11 NPT議長が「昨日市民の運動の署名を受け取った」と述べた。NPTの会議で市民の運動を取り上げたのは初めて。 http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 19:35:04

  • 志位アメリカ報告生放映メモ12 2014年に国際会議を行うと言うニュースに帰国後接し強く歓迎する内容のメッセ−ジを議長に送った。再検討会議がどうなるか余談は許されない。修正のやり取りある。http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 19:38:02

  • 志位アメリカ報告生放映メモ13 NY総括 1世界は大きく変わりつつある。全ての国が対等平等 コスタリカとマレーシアの枠組み条約提案が大きな影響 道理に立った主張は評価される。  http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 19:41:54

  • 志位アメリカ報告生放映メモ14 日本の反核平和運動は国際的試験に受かった。 ソ連の干渉を受けた社会党が部分的核実験停止条約に賛成し脱落したがその後ソ連は態度変え今日に至った。(休憩 再開)http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 20:00:05

  • 志位アメリカ報告生放映メモ15 第二部 普天間問題 ルース大使と4月21日対談 訪米時の会談要請し実現 国務省日本部長他会談 立場の違いは認めつつも「核のない世界」等は共有「http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 20:09:22

  • 志位アメリカ報告生放映メモ16「沖縄は『ポイントオブノ−リターン』に至っている。沖縄返還は条約上不可能な事をやったその時に米政府の中で言われたのがこの言葉です。無条件撤去しか無 い』志位 http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 20:14:42

  • 志位アメリカ報告生放映メモ17 最初の言葉 「日本の公党と話すのは大事」最後の言葉 「意見交換を続けよう」 リンカーンとマルクスの交流の歴史を述べた。(志位) http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 20:17:05

  • 志位アメリカ報告生放映メモ18 議員との会談 意見が違っていてもこんな面白い会談は無いと感じた。ソ連との戦いの歴史述べた ここにいる緒方さんはソ連からCIAのエージエントだと言われたと http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 20:21:29

  • 志位アメリカ報告生放映メモ19 5月7日全米法律家協会で講演 1安保 「この条約が無期限に続くとは思えない」との発言引用 沖縄基地は米国では許されない基地 強奪の基地建設の歴史 痛ましい事故 http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 20:26:01

  • 志位アメリカ報告生放映メモ20 沖縄問題ではアメリカの民主主義が問われてい。アメリカの独立宣言と日本共産党の安保破棄の路線は共通している。未来永劫現状が続くと考える政治家は失格。 http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 20:28:49

  • 志位アメリカ報告生放映メモ21 総括 訪米実現の理由 1米国でも反共の壁壊れた 2日本共産党側の発展(独占資本主義がから帝国主義とはしないと帝国主義論を発展)米国も事実に即して判断  http://www.akahata.jp/live_stickam.html  posted at 20:32:36

  • 志位アメリカ報告生放映メモ22 野党外交の発展が米国にまで達したのは将来の安保破棄を考えると意味があると思う。日米友好条約を締結する時に今回の行動から始まる関係が意味がある。 http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 20:36:00

  • 志位アメリカ報告生放映メモ23 日本を立つ時はNYでもワシントンでも予定は決まってなかった。 今回の行動は日本政府がやるべき事 NPT再検討会議は日本影なし 被爆者からがっかりの声 核廃絶なしhttp://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 20:39:55

  • 志位アメリカ報告生放映メモ24 昨日の笠井議員の質問に岡田外相は「核保有国の賛同を得られない」と答えた。辺野古の海を埋め立てるという自公政権と同じ結論に至ってしまった政権は哀れと言うしか無い。http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 20:44:23

  • 志位アメリカ報告生放映メモ25 沖縄と核の二つの抑止力論を打破する。日本共産党は喧嘩をするのではなく事実と道理で議論する。それが躍進につながる。野党としてではなく日本政府の政策として行きたい。http://www.akahata.jp/live_stickam.html #jcp posted at 20:49:12


  • それ以外の今日のつぶやき&リツリートです。

    « 5月20日の呟き | トップページ | 毎朝季語の持つ季節感を味わってます。(俳句17句) »

    経済・政治・国際」カテゴリの記事

    沖縄」カテゴリの記事

    憲法九条」カテゴリの記事

    日本共産党」カテゴリの記事

    twitter」カテゴリの記事

    コメント

    コメントを書く

    (ウェブ上には掲載しません)

    トラックバック

    » 「赤旗志位之助を外務大臣に」発言を断固支持 [BLOG BLUES]
    蟷螂の斧ではあるが。僕ら、左派・市民派ブログシーンに依拠し、護憲や反自民を表明するブログの多くは、普天間基地問題に対し、断然沖縄県民の味方であり、米軍基地国外移設、基地撤去を求めている。護憲なら、当たり前だ。 然るに、その多くは、民主党を支持している。気は確かですか。民主党が護憲政党かよ、大本から考え直しちゃくれないか。民主党指導者はイチローくんであり、由紀夫クンですぞ。彼らは、護憲ではない。断じてない。一体全体、誰に期待して、護憲の念いを民主党に託せるのであろうか。そんな馬鹿気た真似をしてる... [続きを読む]

    « 5月20日の呟き | トップページ | 毎朝季語の持つ季節感を味わってます。(俳句17句) »

    無料ブログはココログ

    カテゴリー