共産党と社民党は本気で第三極を作れ!
この三日間のつぶやきです。
今日のこのつぶやきのretweetを代表して掲げます。
共産党と社民党は本気で真の第三極を作ったらどうだろうか?
国民は不毛な二大政党選択論に疲れ、第二自民党ばかりの「第三極」新党にあきれている。
過去のしがらみや因縁を乗り越えさせるには十分な歴史的な政治的状況ではないだろうか?
今こそ国民が主人公の政治を!
本気でやったら!RT @iwanyasu 共産党と社民党は、政策協定を結び、院内共闘を行ってはどうか。いちばん望ましい第三極となり得るのではないか。こうした積み重ねの上、将来的には選挙協定に発展させられれば最善と思う。志位さん、福島さん、どんなものだろうか。
2010年05月22日のつぶやき
ですねRT @minyonsaito 昨日はネットで志位さんのアメリカ訪問報告を視聴。世界では核兵器廃絶にむけてのプロセスをどうするのかっていう段階なんだってさ。日本のマスコミは、あったほうがいいとかなんとかだよね。世界についていってないじゃん(ーー゛)
posted at 14:36:04
んだ。RT @toda9jo http://tl.gd/1du845
posted at 14:35:04
RT @qchan1114 http://tl.gd/1dtukv
posted at 14:14:22
座布団一枚!RT @SultanKurihaze 今の日本の政治は「そば屋に入ってかつ丼と天丼しかないようなもんだよ」byさがりー ←これはそばを求めた国民は、結局かつ丼(民主党)か天丼(自民党)しか選べないと!かけそば(共産党)はままだか!グラタン(公明党)はいらんのだよ。
posted at 07:55:01
posted at 07:46:39
2010年05月23日のつぶやき
国民には民主党を見放す時が来たようだ。 社民党は政権から離脱すべきだ。 鳩山首相は退任すべきだろう。 それが民主主義的な政治の在り方だ。https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-0b18.html #futenma
posted at 23:27:40
鳩山首相は自己の公約を果たせなかった責任を取って退任すべきだろう http://bit.ly/bbPYUA
posted at 20:32:54
#nhk 郵政問題 民業圧迫だ(西村) 改革逆行だ(斉藤) 枠2000万円は問題 安全性と公共性を軸に立て直すべき(小池)三分の一部を国が持つのは問題(浅尾)正規雇用を増やしたい(下地)40万人の公務員作る(斉藤)郵政は公務員いない(下地)
posted at 09:59:02
法人税減税で企業が活性化すれば景気回復する(西村)今年の子ども手当は負担の増える人もいる。保育所等にまわすべき (小池)減額する子ども手当で保育所等作る(大塚 ) #nhk
posted at 09:42:34
国会討論会なう!ツイッタラーがあとでどう書くかも興味RT @sansaku http://tl.gd/1ebosf
posted at 09:17:36
2010年05月24日のつぶやき
twitterで呟くことは憲法に保証されたtwttter利用の政治活動だと思います。RT @fujisue http://tl.gd/1f4id8
posted at 18:52:19
ども そうですね。ところで私も西武ライオンズのファンです。RT @BUJICORE @kimihikoootsuru.@BUJICORE 同感。鳩山首相は言葉の重みを知らないお坊ちゃま。退陣するべきだ。今の民主党は第二自民党でしかない。
posted at 18:40:27
posted at 18:36:13
だす。RT @a_terass RT @hiko7110: 志位委員長の訪米報告を見ました。普天間問題の現状をポイントオブノーリターンだとアメリカ政府に伝えたことは画期的だと思いました。
posted at 18:23:19
RT @kikuzakamasago RT @mmasao: http://tl.gd/1f4702
posted at 18:21:26
本気でやったら!RT @iwanyasu 共産党と社民党は、政策協定を結び、院内共闘を行ってはどうか。いちばん望ましい第三極となり得るのではないか。こうした積み重ねの上、将来的には選挙協定に発展させられれば最善と思う。志位さん、福島さん、どんなものだろうか。
posted at 18:19:02
橋下新党ブームはすぐ終るでしょう。残念ですが自民民主よりも共産が上というのは今後大阪だけではなくなるでしょう。お疲れさまでした。RT @tadashishimizu 福島区市議補選の結果:http://yaplog.jp/tadashi_s/archive/805 #yaplog
posted at 07:41:53
posted at 05:24:36
やっとコメントが出来るようになりました
どしどしコメントをお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
湯浅誠さんを東京都知事に!
ーーーーーーーーーーーーーーー
4年後増税を許さないために、キャンペーン第4弾!
消費税増税絶対反対!大脇道場で勉強しよう!
ーーーーーーーーーーーーーーー
「国民が主人公」トラックバックピープルにトラックバックを!
twitter
評論:http://twitter.com/kimihikoootsuru
文学:http://twitter.com/ootsuru
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
br />
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 鳩山首相は自己の公約を果たせなかった責任を取って退任すべきだろう | トップページ | 表参道が燃えた日 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新・トランプ時代 混迷の世界はどこへ(2025.01.03)
- 「税務相談停止命令制度」の廃止を!(2024.12.26)
- 「非暴力直接行動が世界を変える―核廃絶から気候変動まで、一女性の軌跡」の販売状況(2024.12.17)
- 長生炭鉱遺骨収集のクラファンを(2024.12.08)
- ドイツを中心にグリーンディール政策と国際金融のお話(2024.12.07)
「日本共産党」カテゴリの記事
- 今日の赤旗から(2024.11.17)
- 石破総理はどう応えるか(2024.11.16)
- 歴史的スクープはこうして作られた(2024.11.01)
- 「奈良達雄さんを偲ぶ会」に参加しました(2024.10.06)
- 変革のとき(2024.09.26)
「選挙」カテゴリの記事
- 立花孝志にどう勝訴したか2(2024.12.06)
- 立花孝志にどう勝訴したか1(2024.12.04)
- 切り捨て逃げるは為政者の常2(2024.11.29)
- 切り捨て逃げるは為政者の常1(2024.11.28)
- クリティカルシンキング教えられぬ国民 (2024.11.23)
「社民党」カテゴリの記事
- 野党は共闘!(2023.08.28)
- 「社会主義でなにがわるい」(2021.12.15)
- <一貫して原発に反対してきた唯一の政党>と<日本の主要政党の中で唯一、脱原子力の立場を明確にしている>党(2011.08.25)
- いいかげんに変えようよ! 希望の持てる社会へ(2010.10.16)
- 福島党首が小選挙区制導入時に賛成した誤 りを自己批判(2010.09.13)
latter_autumnさん
リンク先の記事およびコメントを拝見しました。
大変参考になりました。
しかし私は社民党に消えて欲しいとは私は思いません。
私は護憲派大結集の時代がいずれ来ると思います。
その中には社民党も入るでしょう。
投稿: 大津留公彦 | 2010年5月26日 (水) 23時23分
どうもです。
さて、私も憲法を守りたい国民の一人ですが、細川政権時代以降社民党には全く期待していません。
共闘を望むどころか、むしろ消えてくれた方が望ましいとさえ思っています。
社民党としても、政策協定や選挙協力は民主党とやっている(共産党とはやれない)訳ですから。
民主党としても、民主党の望む方向に社民党がどんどん譲歩してくれることを承知の上で、社民党を利用している訳ですから。
あっちはあっち、こっちはこっちということで、基本的にほっとくべきでしょう。
いわゆる左派の中に、ちょっと社民党に甘すぎる人が多いような気がしますね。
http://ppfvblog.seesaa.net/article/121765510.html
投稿: latter_autumn | 2010年5月26日 (水) 17時13分
latterさん
久しぶりにコメント有り難うございます。
このところコメントを受けられずコメント欄がクローズ状態でした。
さてこの件ですが「共産党から見たら社民党は戦力外」かもしれませんが憲法を守りたい国民からみればこの二党の共闘は望ましいと思います。
今の社民党の政策と共産党の政策は近いと思います。(少なくとも政策上は)
当面、社民党が連立離脱を出来るかどうかを注視したいと思います。
投稿: 大津留公彦 | 2010年5月26日 (水) 00時38分
共産党から見たら、社民党は戦力外でしょう。
肝心なところでのエラーやオウンゴールを連発してくれる選手みたいな。
細川内閣時代の小選挙区制導入などはその最たるものですし。
自社さ政権時代にも沖縄米軍基地の再編強化につながる「日米特別行動委員会(SACO)」合意なんかをやらかして、普天間代替基地(辺野古)計画の基礎を作った訳ですから。
今の鳩山政権でも国会改革関連法案などで海外派兵推進を助長しようとしていますね。
「過去のしがらみや因縁を乗り越えさせるには十分な歴史的な政治的状況」には全然なっていないと思いますよ。
投稿: latter_autumn | 2010年5月25日 (火) 17時16分
すいませんさん
どうもすいません
ココログは1メガ以上は掲載できなくなったので私のとった写真は最近掲載してません。
ここに載せた犬の写真は私のtwitterのアイコンです。
細工しているので少々気持ち悪いですね。
何かいい方法は無いでしょうか?
投稿: おおつる | 2010年5月25日 (火) 14時31分
写真、いつもサイズが小さすぎて、正直少し気色悪いです。人物写真も台無しというか…。掲載するのならもう少しちゃんとしたものをお願いします。勝手いって申し訳ありません。
投稿: すいません | 2010年5月25日 (火) 02時25分