最近のトラックバック

アクセスカウンター

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

トラックバックピープル(大津留公彦管理分)

トラックバックピープル(一般)

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

短歌コラボ

« 日本経済新聞と夕刊ゲンダイに日本共産党のCM | トップページ | 世直しドクター危うし!(公務員削減問題とみんなの党批判) »

2010年7月 8日 (木)

国会議員の定数削減についてのアンケートへの参加の訴え

私は今度の選挙が節目となる可能性のある課題が二つあると思う

一つは消費税の増税

民主党菅総理は今日もすぐ上げる訳ではないと言い訳に回っているようだが民主党内部文書では来年3月までに結論を出し道税法案を通すとなっていると言う。
これは毎日のように書いているので今日は省略

二つは国会議員の定数削減

これについての今日のtwitterの書き込みから2つ

RT @dohc_ RT @sncomn: 東京新聞社説「衆院で定数を八〇削減しても六十億円弱程度の予算削減にとどまる。だとしたら、歳費などに加えて政党助成金も『仕分け』対象にしてはどうか。共産党以外の政党が三百二十億円を『山分け』しており、国会議員が身を削るなら、この方がより実質的な意味がある」…まったく正論。

ですね。RT @sncomn 「国会議員減らすべき」という主張をする人は、国会議員が自分たちの代表だと思えないのでしょう。有権者がそう思えないのは仕方がない面があるとしても、国会議員が言うのが不思議。自分で自分のことを特権階級だと思ってるんでしょうね。 RT @seinenunion: @sncomn

この問題について平和への結集から以下の国会議員の定数削減についてのアンケートへの参加の訴えです。
(今のところこの種のアンケートによくあるように圧倒的に国会議員の定数削減賛成意見が多いです。)
Yahoo!みんなの政治 - 国会議員の定数削減について、あなたの考えに近いのは... - 政治投票,

書き込みには反対意見が多かった。
最新の5つの連続する書き込みです。

民主党がいってる定数削減の対象は比例代表の議席。これを削減すると、少数政党が当選できなくなって、国会のほとんどが民主党、自民党になる。消費税増税に反対とか、普天間基地の辺野古への移転に反対などの意見は国民のなかでは少なくないが、国会には反映しなくなる。2党だけが政治を牛耳れるようになり、民主主義が破壊される。人口比の議員数でいえば日本は他国より少ないくらい。
国会改革なら、政党助成金を廃止すればいい。税金からつかみ金を政治家に与えるのはやめてほしい。


投稿者:satohakiko17さん

国会議員数は日本が722人、英国が1388人で、人口比でも絶対数でも日本は圧倒的に少ない。
一方、政党交付金は日本が320億円、英国がわずか4億円ですが、民主党は昨年の国会に政党交付金の増額検討を盛り込んだ政治資金規正法改定案を出しています。
つまり、世界的に少なすぎる国会議員数を削減して、世界的に多すぎる政党交付金を増額する方向にあり、明らかにおかしい。定数削減の目的が無駄削減であるとはいえない。
定数削減で二大政党制化が進むと、税金の無駄使いを削減できる政党が国会からなくなる恐れがあります。民主と自民だけで無駄削減ができる保証はありません。


投稿者:globalprogressivemediaactionさん

定数削減は必要ない.給料を削減し,政党交付金を削減する.小選挙区は廃止し,政党を選ぶ選挙のみとする.


投稿者:morinaka2007さん

経費削減効果はわずかしかないのに,「民意を削る」ことになる.政党助成金の莫大な支出を問題にすべきで,世論調査の対象にすべきでは?


投稿者:chikushijiro2002さん


国民を代表する議員の定数を減らすことは、そもそも代表制民主主義に反する。しかも、民意を反映し死に票を少なくする比例代表に限り減らすというのは、民主主義破壊のなにものでもない。議員は高すぎる自らの報酬を削ることこそが肝要ではないか。世界に例を見ない高額の政党助成金をさらに増やそうなどと、民主党のあまりにも身勝手で利己的な発想には、ほとほと幻滅した。


投稿者:uitaka2007さん


私はこう書き込みました。

民主党は比例区からの削減を言っている。
現在民意は比例区で反映されている。
そこを削れば二大政党だけしか国会には居なくなり消費税増税のように二大政党で一致すれば昔の大政翼賛会のようになってしまうから。 日本をまた戦前にもどしてはいけません。

あなたもアンケートにご参加下さい。

ーーーー

2010年07月08日のつぶやき です。

RT:@tomoko_s 海の水の一滴にRT @MotherTeresabotこの一人を助けなかったら今まで助けた四万二千人の人をも助けることはできなかったでしょう。このような仕事はすべて大海の中の一滴に過ぎないものです。でもこの一滴を注がなくては海の水は一滴分減るのです。...

posted at 12:21:34

RT:@ReTween_jp あなたのつぶやきが世界に羽ばたく!ReTweenはあなたのつぶやきが無料でリツイートされていくツイッター支援サービスです(まだまだ進化します^^)→ http://retween.net/

posted at 12:22:13

RT:@kokoron_ai 人生良くしようと動いてるから、壁にぶつかってもがいたり辛い思いをしたりする。動かなければ壁にもぶつからないどころか、何も起こらないし変わらない。変化は動いてる証拠。そして必然の道。いつかその壁は乗り越えられる。自分を信じて一緒に歩いてこ♪ #...

posted at 12:23:41

RT @kan_naoto_bot RT @oya_kero: ガーン、ドーン、バーン。日刊ゲンダイに掲載された日本共産党の広告です http://twitpic.com/23c7vx

posted at 15:36:44

RT @55chu @teinenp_lowspec 投票時に迷ったら「共産党」がベターな選択。何故なら絶対に他の党と連立は組まないし、単独政権などあり得ない政党であるから。

posted at 15:37:15

消費税は昔も今も大企業減税目的税ですね。国民は消費税選挙に勝利しよう。RT http://tl.gd/2ceoke

posted at 15:45:44

RT @coppercele @amagi10ya あの頃は国民が政権交代病にかかっていたんですかねぇ・・・マスコミが民主党じゃなくて共産党を煽ってたら今頃共産党政権が出来てたかもw

posted at 15:49:05

ですね。RT @sncomn http://tl.gd/2cghq1

posted at 17:59:26

「小池晃さんを応援する市民勝手連市民リレートーク」から

「バナちゃん勝手連」結成のお知らせ


ーーーーーーーーーーーーーーー
(2010参議院選挙特集)
投票なうhttp://agilemedia.jp/lets_vote

あなたが投票すべきは?
< href="http://vote.yomiuri.co.jp/result.php">日本版ボートマッチ
あなたが更に投票すべきは?
参議院選挙2010 マニフェストマッチ
共産党のtwitter広告
ーーーーーーーーーーーーーーー

(消費税特集)
泉谷しげるの消費税「10%」だと!?

消費税増税絶対反対!大脇道場キャンペーン第5弾!導入以来、累計で224兆円。 同時期に大企業などの法人三税(法人税、法人住民税、法人事業税)などの減税が累計で208兆円。

ーーーーーーーーーーーーーーー

湯浅誠さんを東京都知事に!

ーーーーーーーーーーーーーーー

「国民が主人公」トラックバックピープル
にトラックバックを!
twitter
評論:http://twitter.com/kimihikoootsuru
文学:http://twitter.com/ootsuru

参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
CoRichブログランキング
br />
人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ


« 日本経済新聞と夕刊ゲンダイに日本共産党のCM | トップページ | 世直しドクター危うし!(公務員削減問題とみんなの党批判) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日本共産党」カテゴリの記事

選挙」カテゴリの記事

民主党」カテゴリの記事

平和への結集」カテゴリの記事

twitter」カテゴリの記事

消費税」カテゴリの記事

コメント

みやとん さん

コメント有り難うございました。

「一人当たりの票数が違憲だから定数減」という理屈は成り立ちません。
「違憲だから定数配分を見直すべき」というのが正解でしょう。
まして民意の反映の分である比例区のみと言うのはそれで優位になる大政党の党利党略と言われても仕方がないでしょう。
身を切るなら共産党のように政党助成金を辞退すべきです

玄葉政調会長も樽床国対委員長も選挙後すぐやると言っています。
民主党を勝たせたら日本の議会制民主主義は死んでしまいます。

国会の議席は国会議員の物ではなく国民の子どもです。
子どもが死んでは何にもなりません
子どもが死んでから嘆いても遅いです。
今度の選挙は
子どもを生かせる選挙にせねばなりません。

我が子をも殺せと言うか比例区減 公彦

賛成です。

なぜなら、現在の一人当たりの票数は違憲状態だからです。

2倍以上となっているのを、修正しなければならないでしょう。
当然、その時には、定数を減らすべき、と考えます。

国会議員の数を減らさずして、どうして地方議員や役人の数を減らせと言えますか?

ココで一首

  我が身より  歩み始めず  改革もなし

     いけん(意見,違憲)を問うは  民草のせき(責任、赤心とかけてみました)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国会議員の定数削減についてのアンケートへの参加の訴え:

» 「マニフェスト」で「参院定数を 40 程度削減、衆院比例定数を 80 削減」、菅政権の危険な性格 [どこへ行く、日本。(政治に無関心な国民は愚かな政治家に支配される)]
励みになりますので一日一回 下のバナーをそれぞれクリックしてください http://list.jca.apc.org/public/cml/2010-June/004499.html [CML 004577] 民主党「参院選マニフェスト」で「参院定数を 40 程度削減、衆院比例定数を 80 削減」、菅政権の危険な性格 skurbys... [続きを読む]

» 地球温暖化と環境問題の真実 [地球温暖化と環境問題の真実]
地球温暖化と環境問題の真実 の情報です [続きを読む]

» 地球温暖化と環境問題の真実 [地球温暖化と環境問題の真実]
地球温暖化と環境問題の真実の情報です [続きを読む]

« 日本経済新聞と夕刊ゲンダイに日本共産党のCM | トップページ | 世直しドクター危うし!(公務員削減問題とみんなの党批判) »

無料ブログはココログ

カテゴリー