食あたり 湯の郷 長湯 共産党創立88周年記念演説会
昨日は食あたりで久しぶりに記事を書かなかった。
一日前のチャーハンを朝食べたら当たった。
常温で置いていたのがいけなかった。
今日は一日有給休暇を取った。
昨日は家を買った息子の家の引っ越し祝いで息子夫婦に娘夫婦に義理の妹/弟の8人で飲んだ呉れていた。
(私は騒ぎの中で寝ていた)
息子の成長を頼もしく思います。
今日は昼間あまりも暑いので野田の湯の郷に一人で行った。
炭酸泉が気持ちがよかった。
こことここでも紹介していた炭酸泉の本家の大分の長湯温泉については過去記事を御覧下さい。
今日は58歳の誕生日だった
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-7a24.html
記事からこの詩だけ紹介します。
一万の真珠 ドイツ文学者・エッセイスト 池内 紀
風の便りに聞いていた。 九州の小さな町がドイツの小さな町と 親しいつながりをもち、豊かな交流をしている。 そういえば、温泉好きの ドイツの詩人がうたっている。 い ち ば ん き れ い な の は 炭 酸 泉 一 万 の 真 珠 が 肌 に つ く ま る で 露 を 結 ん だ 牧 場 の よ う 地 球 の あ ち ら と こ ち ら を 「一 万 の 真 珠」 が 結 ん で い る長湯温泉山頭火句碑及び入った?温泉 https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_a224.html
長湯温泉山頭火句碑
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_78a4.html
長湯温泉から庄内へ
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_4855.html
翡翠之宿1
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/1_23ae.html
翡翠之宿2
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/2_124e.html
水神の森1
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/1_c64e.html
水神の森2
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/2_faf7.html
水神の森3
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/3_eb3f.html
明日調子が良ければ日比谷公会堂の共産党の創立88周年記念講演会に参加しtsudaります。(ネット中継もあります)
ーーーーーーーーーーーーーーー
(定数削減問題)
秘書の経費も含めて、1人の国会議員にかかるお金は約7000万円です。80人分削ると56億円。
一方で、政党助成金は320億円ですが、これを削ったら何と450人分の国会議員を削るのと同じくらいになる。
ーーーーーーーーーーーーーーー
(消費税特集)
泉谷しげるの消費税「10%」だと!?
消費税増税絶対反対!大脇道場キャンペーン第5弾!導入以来、累計で224兆円。 同時期に大企業などの法人三税(法人税、法人住民税、法人事業税)などの減税が累計で208兆円。
ーーーーーーーーーーーーーーー
湯浅誠さんを東京都知事に!
「国民が主人公」トラックバックピープルにトラックバックを!
twitter
評論:http://twitter.com/kimihikoootsuru
文学:http://twitter.com/ootsuru
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
br />
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 鴻巣花火大会の正三尺玉 | トップページ | 共産党創立88周年記念講演会に参加した »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 米倉春奈さんの講演(2016.12.17)
- 学会では荒唐無稽過ぎて取り上げるに値しない(18学者の意見)(2015.05.13)
- 下村すみよさんの赤木健介に関する講演(2012.09.01)
- 日光紀行(2011.11.28)
- 南相馬市や広野町よりも高い(2011.11.26)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新・トランプ時代 混迷の世界はどこへ(2025.01.03)
- 「税務相談停止命令制度」の廃止を!(2024.12.26)
- 「非暴力直接行動が世界を変える―核廃絶から気候変動まで、一女性の軌跡」の販売状況(2024.12.17)
- 長生炭鉱遺骨収集のクラファンを(2024.12.08)
- ドイツを中心にグリーンディール政策と国際金融のお話(2024.12.07)
「大分」カテゴリの記事
- 八月十五日の特攻(2020.03.19)
- 湯平温泉賛歌(映像5本+おまけ)(2011.07.30)
- 還暦の妻へ(2011.07.07)
- 大分に帰ってきました(2011.02.13)
- 賀来千賀子さんの賀来の由来(2010.10.30)
「温泉」カテゴリの記事
- 食あたり 湯の郷 長湯 共産党創立88周年記念演説会(2010.08.02)
コメント