最近のトラックバック

アクセスカウンター

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

トラックバックピープル(大津留公彦管理分)

トラックバックピープル(一般)

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

短歌コラボ

« 福島みずほ+7つの習慣+大逆事件+丹波マンガン記念館 | トップページ | おは!twitter俳句(8月11日から8月23日) »

2010年8月22日 (日)

流山三郷花火大会と俳句

夕べは流山三郷花火大会でした。

10人で土手で宴会をやりながら観ました。
娘3人息子2人弟1人妹1人孫1人と妻と私の10人(義理親族含む)で観ました。
オードブルを食べながらビールを飲みながら(一部俳句を作りながら)楽しく観ました。
家族親族がそろうのは楽しい事です。

事前に場所取りをして置いたので流山の花火の打ち上げ点の近くで花火が間近に見えました。
江戸川を挟んだ流山と三郷が毎年同じ日に花火大会を行います。
三郷が6000発、流山が5000発だそうです。
多分両方合わせると1億円位はかかっているのではないでしょうか
カンパもしていないので申し訳ないですが商工会青年部の皆さんに来年も頑張って寄付金集めをして頂いて又成功させて欲しいと思います。

今年は流山の花火の方がよく構成されているように見えましたが下のtwitterのつぶやきのように三郷の方がいいという人もいるようです。(来年から投票したらどうでしょうか?)
流山の方は席が決まっているようですが三郷の方の我々がいるところでは自由で息子は途中から寝っ転がって観ていました。
隅田川の花火等有名な物は土手がありませんが、やはり花火は土手で見る物だと思います。

夕べ作った俳句10句です。

大輪のひまわり開く花火かな
月にかかるすすきのような花火かな
十人で見る花火かな十色かな
花火見る息子娘の背なも見る
腹に響く花火に照らさるる孫の顔
花火とはかくも家族を引きつける
弟が採りたるウニの大宴会
鍋島や八海山や花火あと
延々と積木遊びの君の夏
人来るが嬉しと浴衣
の娘笑む

義理の娘も俳句が好きだと分り嬉しい夜でした。

twitterから関連つぶやきです。

RT @donchan0929 今年は風向きも良く三郷・流山両方の花火が奇麗に見れました。寝っ転がって見る地元の花火は格別ですね。最後の音楽花火は他の有名な花火大会と比べても引けを取らないと思います。
posted at 08:28:00
RT @hana0402 三郷・流山の花火大会から帰宅。やっぱり花火は土手からみるのがいいな、堪能。浴衣きてる初々しいカップルに「楽しんでね~」と心の中から声をかけた。あっという間に歳はとっちゃうけどドキドキして花火大会行ったことってずっと覚えている。
posted at 08:27:43
RT @atsucirque BBQして、三郷花火大会みてきた。土手にごろ寝の花火は圧巻でした。疲れた、しぬ。
posted at 08:26:42
RT @syo41 三郷の花火は見事だ。明日は南越谷の阿波踊りを見にゆくぞ。
posted at 08:26:18
私たち家族親族十人は流山花火の正面でみたので(三郷側)流山の方が構成されていて良かったという感想でした。RT @Canggu317 流れ側は昔ながらの保守的な花火、三郷側は派手なトレンド花火、どちらも良かったけど財力で上回る三郷側がとにかく息もつかせない量で良かったかな
posted at 08:25:22
流山と三郷です。RT @lovesuna5 今日三郷ららぽーと行って来たらたまたま花火見れた~。2ヶ所で見えたんだけど違う花火大会だったのかな~?
posted at 08:20:43
RT @kota_kotaro 以前は北千住の足立花火、横浜の方のいくつかの花火が好きだったんだけど、最近では三郷花火がお気に入り(今日開催)。人も多くなく、目前の空に大きく打ち上がる花火、工夫の凝らされた演出、ファンタジー的!
posted at 08:19:17
RT @sidefloor 流山の花火キレイだった♪流山と三郷ダブルで見れて幸せっ☆ http://yfrog.com/n8ov1j
posted at 08:18:35

こなうんちくもあった。

「花火鑑賞士」という認定資格があるのをご存知だろうか?「大曲の花火」で知られる秋田県大仙市のNPO法人大曲花火倶楽部が花火文化の向上を目的に年一回開催している資格認定試験で、高校生以上なら誰でも受験可能。花火の歴史や製造、打ち上げに関する知識があり、楽しみ方や玉名の判別法にも詳しいことが合格の条件。

 花火鑑賞士は「花火のソムリエ」とも呼ばれ、花火大会に合わせてマスコミに取り上げられる機会も増え、認定資格としての知名度も上昇中だ!
http://hanabi.walkerplus.com/unchiku/q05.html

弊ブログの三郷流山花火大会記事

2009年
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/1-0b19.html

2007年
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_13a1.html


関連サイト

三郷花火大会
http://www.tonbi.biz/index2
流山花火大会
http://www.rurubu.com/season/summer/hanabi/detail.aspx?SozaiNo=120802

twitter
評論:http://twitter.com/kimihikoootsuru
文学:http://twitter.com/ootsuru

参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
CoRichブログランキング
br />
人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

« 福島みずほ+7つの習慣+大逆事件+丹波マンガン記念館 | トップページ | おは!twitter俳句(8月11日から8月23日) »

周辺の花・景色」カテゴリの記事

三郷」カテゴリの記事

コメント

やったぜ!!

カタツムリさん初コメント有り難うさん

俳句好きの娘が出来て私はとても嬉しいです。
4つは短歌ですね。
(我が)短歌もやるのですね。
これからも短歌俳句を宜しくお寄せ下さい。

「花火より飯のごろ寝」の夫も宜しくお願いします。

娘から短歌俳句の届きたりこれにすぐれる貰い物なし 公彦

昨夜はおつかれさまでした!遂にお初の書き込みをさせて頂きます!
花火、とっても素晴らしかったですね。皆が集まると賑やかで楽しいです。
そして私も昨晩十句程捻りましたので、恐れ多いのですが投稿させてくださいませ。。。

・我が胸を 熱く焦がせり大華火
・見上げれば 降り注ぐ様な 金色の雨
・花火見に 家族集いし 嬉しさよ
・ひと夏の 締めくくりなる 花火かな
・小気味よく 下駄の音が鳴る カラコロと 花火に向かう 群れは浮き立ち
・目前に パッと開いた尺玉に 鼓動高鳴る 心も躍る
・盆過ぎて 三郷の花火 見終えれば 俄に過る 侘しさよ
・大花火 見上げる我ら それぞれの 胸に焼き付く 夏の想ひ出
・花火より 飯に夢中な 我が夫
・食足りて ゴロ寝で花火 見る夫

という訳でどうも失礼しましたっ。おとうさんに俳句好きをようやく告白できて嬉しかった夜でした。また色々と教えてくださいね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流山三郷花火大会と俳句:

« 福島みずほ+7つの習慣+大逆事件+丹波マンガン記念館 | トップページ | おは!twitter俳句(8月11日から8月23日) »

無料ブログはココログ

カテゴリー