都立城東職業能力開発センター(亀戸校)を廃止するな?
映画学校Ⅲポスター(後ろが都立城東職業能力開発センター(亀戸校))
学校IIIという映画がある。
私がいろんな人に紹介してきた映画だ。
そのモデルとなった江東区にある都立城東職業能力開発センター(亀戸校)を東京都は13年度末で廃止しようとしている。
不況で応募者は急増しており今こそ職業訓練の役割が重要になって来ておりヨーロッパ並の環境整備が求められているのに何故廃止なのか?
ヨーロッパで失業即路頭に迷うという事態がないのはこの失業訓練の制度のおかげだ。
「1に雇用 2に雇用 3に雇用」の菅政権はどう考えているのか?
建物や設備が古ければ新しくすればいい。
求職者向けの建築設備設計、電気設備管理、溶接、既製服の型紙をつくるアパレルパタンナー、ビル管理など6科目の訓練で年間440人が入校。
71年度以降の修了生は、合計約2万人にのぼります。在職者向け短期講習も実施しています。
アパレルパタンナー科は他にはないという。
石原都知事は都立城東職業能力開発センター(亀戸校)を廃止するな!
2009年5月28日 (木)
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/iii-a74e.html
学校IIIを再度見た(人生は「学校」です。)
で私はこう力を入れて書いている。
この映画は私の日本映画ベストテンに入るだろう。
大竹しのぶの演技ががいい。
人生は学校で始まるがいつか学校を離れそしてまた「学校」に帰って行く。
人生は学校です。
この映画を学校に関わる全ての皆さんにお勧めします。
一昨日今夜は「学校」を見ると22歳の娘に言ったら「今更学校でもないんじゃないの」と言われ、若干そういう気分もあった。
しかしこのシリーズは日本映画を語る時に欠かすことはできない名作シリーズだと思う。
特に今夜の学校IIIは子どもが見るものではなく50代以上の大人が見る映画だ。
3本の中では初めて見たと言うこともあるが一番身につまされた映画だった。
職業訓練校というメジャーでない存在をこの映画が光を当てたことだろう。
私のブログでも職業訓練学校廃止反対の記事を何本か書いている。
参考記事
2010年8月14日(土)「しんぶん赤旗」
映画「学校III」の舞台 職業訓練校
都が廃止計画
応募者増なのに「なぜ!」
東京都が、 江東区にある都立城東職業能力開発センター(亀戸校)を2013年度末に廃止する方針を固めたことが13日までに、本紙の取材で明らかになりました。亀戸 校は城東地域の拠点校で、1998年に上映され、感動を呼んだ映画「学校III」(山田洋次監督)の舞台となった学校です。
(写真) 東京都が廃止を計画している都立城東職業能力開発センター(亀戸校)= 東京都江東区
城東地域にある都立の公共職業訓練校は4校。このうち都は足立校(足立区)を13年度末までに建て替えて城東職業能力開発センターを同校に吸収。亀戸校は改築せず13年度末で廃止するとしています。都議会への条例提案時期は未定だといいます。
都立職業能力開発センターは、職業能力開発促進法に基づく公共職業訓練施設で、求職者向けの職業訓練、在職者向け能力向上訓練、中小企業の人材育成などを行っています。
亀戸校は、求職者向けの建築設備設計、電気設備管理、溶接、既製服の型紙をつくるアパレルパタンナー、ビル管理など6科目の訓練で年間440人が入校。71年度以降の修了生は、合計約2万人にのぼります。在職者向け短期講習も実施しています。
雇用不安が増大するなかで都の訓練校への応募者は増加傾向にあります。亀戸校の応募倍率は06年度が1・56倍だったのが、07年度1・65倍、08年度1・68倍、09年度は2・48倍と急増しています。
都産業労働局では、「足立校、亀戸校とも建築後40年以上たち、施設の老朽化が著しい。財務局が昨年策定した『主要施設10カ年維持更新計画』で足立校の改築が認められたので、今が一番いいタイミングだと考えて改築と合わせ再編したい」と説明します。
廃止計画について都の元幹部は「雇用不安が深刻化するなかで、職業訓練校は都民にとって大切なセーフティーネットだ。統廃合案は白紙撤回して、若者や中高年者の技術習得の場を増やし、雇用を確保することこそ都がやるべき仕事だと思う」と指摘しています。
東京都の公共職業訓練施設再編計画 都立の公共職業訓練施設は障害者校を含めて15校あり、年間約6000人が入校しています。1997年度には19校ありましたが、98年度から2007年 度にかけて5校を廃止し、1校を開校。また、11年春に多摩職業能力開発センター(立川校)を昭島市に移転改築するのと合わせ、武蔵野校(武蔵野市)を廃 止する計画です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
(NHK問題)
日曜討論に全政党の参加を!
ーーーーーーーーーーーーーーー
(定数削減問題)
秘書の経費も含めて、1人の国会議員にかかるお金は約7000万円です。80人分削ると56億円。
一方で、政党助成金は320億円ですが、これを削ったら何と450人分の国会議員を削るのと同じくらいになる。
ーーーーーーーーーーーーーーー
(消費税増税問題)
泉谷しげるの消費税「10%」だと!?
消費税増税絶対反対!大脇道場キャンペーン第5弾!導入以来、累計で224兆円。 同時期に大企業などの法人三税(法人税、法人住民税、法人事業税)などの減税が累計で208兆円。
ーーーーーーーーーーーーーーー
湯浅誠さんを東京都知事に!
「国民が主人公」トラックバックピープルにトラックバックを!
twitter
評論:http://twitter.com/kimihikoootsuru
文学:http://twitter.com/ootsuru
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
br />
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 秋景色あり(9月の歌) | トップページ | 千の風と1000の風 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 長生炭鉱遺骨収集のクラファンを(2024.12.08)
- ドイツを中心にグリーンディール政策と国際金融のお話(2024.12.07)
- 「埼玉県虐待禁止条例」改正案についてのやり取り(2023.10.09)
- 「小さな抵抗 戸山恢個展」に寄った(2023.03.12)
- 最低賃金をめぐる議論(2022.07.06)
「社会」カテゴリの記事
- 赤ちゃんが私を選んでくれたのだから(2010.12.14)
- 都立城東職業能力開発センター(亀戸校)を廃止するな?(2010.09.16)
- 長周期地震動の脅威(2010.03.07)
- 「一酸化炭素警報機」(CO警報機)の取り付けの義務化を進めよう(2009.06.07)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 都立城東職業能力開発センター(亀戸校)を廃止するな?:
» 早川由美子監督『ブライアンと仲間たち』上映会(東京・高田馬場、09-23) [喜八ログ]
早川由美子監督のドキュメンタリー映画『ブライアンと仲間たち パーラメント・スクエアSW1』上映会が、2010年09月23日(木・祭日)、東京・高田馬場の「新宿区立・戸塚地域センター」で行なわれます。... [続きを読む]
» 非正規労働者に対するある裁判官の「命の値段」と障害者に対するある自立支援組織の長の「命の値段」 [「草の根通信」の志を継いで]
[[attached(1,left)]] リブラ(天秤)
非正規労働者の「命の値段」(交通事故で亡くなったり、障害を負ったりした場合の逸失利益)は「正社員より少なくするべきではないか――。こう提案した裁判官の論文が波紋を広げている」(朝日新聞、2010年9月18日付)という記事を目にしました。
■[http://www.asahi.com/national/update/0917/OSK201009170090.html 「命の値段」、非正規労働者は低い? 裁判官論文が波紋](朝日新..... [続きを読む]
コメント