最近のトラックバック

アクセスカウンター

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

トラックバックピープル(大津留公彦管理分)

トラックバックピープル(一般)

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

短歌コラボ

« 短歌 子規庵から上野へ(改訂版 ) | トップページ | 喜納・下地氏/知事選候補擁立するな!+イハ候補のバナー »

2010年10月21日 (木)

「SATOYAMAイニシアティブ」とエコ検定

名古屋で開かれている生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)で里山保全のあり方を訴える組織が発足した。
名付けて「SATOYAMA(里山)イニシアティブ」
(鳩山イニシアティブと似ているがパロディではない。)

1992年にリオデジャネイロで締結された生物の多様性に関する条約は、生物の多様性を「生態系」「種」「遺伝子」の3つのレベルでとらえる。
すなわち

1. 生物多様性の保全
2. 生物多様性の構成要素の持続可能な利用
3. 遺伝資源の利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分

「SATOYAMA(里山)イニシアティブ」は 2.生物多様性の構成要素の持続可能な利用の中に位置付けられる。

今後参加国が増えれば日本の「SATOYAMA」は世界語になるかもしれない。

「HATOYAMAイニシアティブ」の方の大事ですが冠言葉が変わりそうですが。。。


以下中日新聞からです。

日本政府は、日本古来の土地利用システムを世界に発信するため「SATOYAMA(里山)イニシアティブ」として提案。ほかに8カ国などが賛同を表明して いる。 組織は「SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ」とし、日本政府は里山の保全活動強化の契機となった 愛知万博開催地の 愛知県で世界にアピールした。

同時にこの問題もある

一方、COP10の作業部会ではこの日、世界の海の70%を占める公海を保護海域の対象とするかが協議され た。
南アフリカなどは「廃棄物の投棄や大型魚類の乱獲が公海域で潜在的に行われている」として、保護海域の対象とするべきだと主張。これに対しメキシコ、 日本などは「既存の国連ルール内で対応できる」と、支持しない姿勢を表明した。

 途上国の薬効のある生物資源を先進国が利用した際の利益配分を定める「名古屋議定書」の非公式会合では、途上国から先進国が生物資源を持ち出す際の契約内容をめぐり紛糾。主要課題に入れない状態が続いている。

海の保護区はわずか1%で陸の13%と比べると海の取り組みの遅れが目立つ。
COP10では先進国が世界の海の15%を保護すべきだとしているのに対し中国は6%と主張している。

何らかの合意が出来るといいのだが...


けさの日経によると
国連環境計画(UNEP)は2050年までに最も多くの種類の魚が絶滅するのは、北大西洋では日本と韓国に挟まれた海域とする将来予想を出した由。
乱獲や工場廃水などによりう海の富栄養化、外来種の侵入が原因だという。
将来予想として対馬海峡より東の日本海を挙げている。
そして2050年までに食物連鎖の最上位にある大型魚がほぼ消滅すると指摘している。

尖閣列島も海底資源の掘削の為に日中の争いとなっている。
海の保護区に指定して開発を禁止したらどうだろうか?

環境問題と領土問題が両方片付くのではないのでしょうか?


海岸線を見たら港湾を作り海峡を見たら橋を架ける日本のやり方が世界から危険地帯という認定を頂くまでになってしまったということか。

私は護岸工事された岸を全て壊し、元の自然の状態に戻す壮大な公共工事をやるべき時代がついにやって来たと思う。


エコ検定を私は受けます。
皆さんも「エコピープル」となってはいかがですか?

ここから申し込めます。
http://www.kentei.org/eco/

SATOYAMAを守れ今日と明日のため
 壊れつつある自然のシュプレヒコール

近海の小さな魚をいただこう
 我らと子孫の在り続けるため

参考
中日新聞里山保全の国際組織発足 日本が提唱


COP10名誉大使MISIA就任メッセージ


SATOYAMAイニシアティブ


生物多様性条約第10回締約国会議支援実行委員会


ーーーーーーーーーーーーーーー
(定数削減問題)
秘書の経費も含めて、1人の国会議員にかかるお金は約7000万円です。80人分削ると56億円。
一方で、政党助成金は320億円ですが、これを削ったら何と450人分の国会議員を削るのと同じくらいになる。

ーーーーーーーーーーーーーーー
(消費税増税問題)
泉谷しげるの消費税「10%」だと!?

消費税増税絶対反対!大脇道場キャンペーン第5弾!導入以来、累計で224兆円。 同時期に大企業などの法人三税(法人税、法人住民税、法人事業税)などの減税が累計で208兆円。

Photo
ーーーーーーーーーーーーーーー

湯浅誠さんを東京都知事に!


「国民が主人公」トラックバックピープル
にトラックバックを!
ーーーーーーーーーーーーーーー
twitter
評論:http://twitter.com/kimihikoootsuru
保存場所twilog http://twilog.org/kimihikoootsuru
文学:http://twitter.com/ootsuru
保存場所twilog http://twilog.org/ootsuru
ーーーーーーーーーーーーーーー
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
CoRichブログランキング
br />
人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ーーーーーーーーーーーーーーー

« 短歌 子規庵から上野へ(改訂版 ) | トップページ | 喜納・下地氏/知事選候補擁立するな!+イハ候補のバナー »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

短歌」カテゴリの記事

エコ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「SATOYAMAイニシアティブ」とエコ検定:

» 地球温暖化の原因の嘘ウソと環境問題の真実 [地球温暖化の原因の嘘ウソと環境問題の真実]
地球温暖化の原因の嘘ウソと環境問題の真実の情報です。 [続きを読む]

» 映画『ブライアンと仲間たち』と私 [喜八ログ]
早川由美子監督のドキュメンタリー映画『ブライアンと仲間たち パーラメント・スクエアSW1』上映会(東京・高円寺「素人の乱12号店」2010-10-24午後2時~)に何故私(喜八)が関わっているのか?というエントリです。... [続きを読む]

« 短歌 子規庵から上野へ(改訂版 ) | トップページ | 喜納・下地氏/知事選候補擁立するな!+イハ候補のバナー »

無料ブログはココログ

カテゴリー