イエローにブログを変えてイハ勝利
沖縄知事選は厳しい状況にある。
私は基地問題の根本的な解決の為にどうしてもイハ氏(伊波氏)に勝って欲しいと思っている。
しかし財政支援するほどお金がない。
応援に行くほど時間がない
自分に出来る事は何か?
イハ氏のシンボルカラーである黄色にブログの壁紙を変えるくらいの事なら出来る。
そしてそれを呼びかけるくらいの事なら出来る
そして友人やメーリングリストに呼びかけた。
早速応じてくれた人たちがいる。
確認が出来た所では以下の人たちがイエロー作戦に参加してくれた。
お玉おばさんでもわかる 政治のお話
JUNSKYblog2010
著名な平和運動家のきくちゆみさんや700人のメーリングリストを束ねる岡林信一さんにも賛同頂きました。
黄色でなくてもオレンジ色でも黄色っぽい物ならいいです。
11月28日までお使いのブログサービスの黄色っぽい物を使用しましょう。
イエローにブログを変えてイハ勝利
厳しい現実を平山基生さんは伝えてます。
しかし
最後はこの言葉で結んでいます。
ーー
悲観論はもち論危険です。勝利のチャンスはあります。いか
に、日米権力が強力でも、民意と正義は伊波陣営にあります。
一人ひとりが死に物狂いの闘いを広げるならばチャンスを生か
せます。
ーー
以下平山さんの訴えです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(普天間通信)「仲井真氏先行 伊波氏が猛追」「3割は態度
未定」
みなさん
平山基生・@普天間―東京・麻布ヘリ基地からです
今朝(11月15日・月)の「琉球新報」は、「琉球新報」・OT
V電話世論調査(12日~14日間実施)の結果を報じています。
それによると「仲井真氏先行 伊波氏が猛追」「3割は態度未
定」と書かれています。報道によれば、
イハ洋一候補は、出身地の中頭郡区でリードしています。
北部、宮古群島、八重山群島では互角の戦いです。
那覇市、南部でなかいま候補にリードされています。
今日の午前中にも、私の住んでいる宜野湾市大山では、仲井
真陣営の宣伝カーが連呼しながら、通って行きました。伊波陣
営の宣伝カーはまだ一度も聞いていません。
告示前11月4日から7日実施の「沖縄タイムス」社実施の調査
では、「横一線」でしたから、告示直後(12日から14日)、伊
波陣営(「猛追」)は、自公の仲井真陣営(「先行」)に攻め
込まれているということになります。しかし差はわずかです。
自公陣営はどういう戦術をとっているか。
ひとつは、アカ攻撃です。仲井真陣営の翁長選対本部長(現那
覇市長)は、新聞紙上でも、告示日の応援演説でも、「共産党
主導のイデオロギーの視点から沖縄問題を解決するのか、県民
の心を原点にして沖縄問題を解決するのかの違い」と、白を黒
と言う類の伊波陣営攻撃を行っています。宜野湾市の安次富候
補も同じです。
これは、伊波陣営が基地をなくすことを強く主張することをね
じ曲げ、「イデオロギー攻撃だ」と中傷し、仲井真陣営が本当
は基地をなくすことに熱意がないことを逆に示しています。こ
の発言は、もともと反共体質の強い、創価学会会員の活動力を
引き出す為でもあります。
もう一つは、「県民の心を一つに」というスローガンを前面に
押し出し、争点隠しをはかっていることです。そのために、伊
波陣営のシンボルカラー黄色も使い始めました。県民の心を一
つして、普天間飛行場の県内移設反対を絶対に言わない(仲井
真氏の「県外移設」は即ち本土移設です。これは、普天間固定
化路線そのものです)、仲井真氏に「県民の心を一つに」など
という資格はありません。「県民の心を一つに」できるのは、
県民の総意「県内施設反対、県外国外」を主張する伊波候補で
す。
「基地反対はイデオロギーだ」「県民の心を一つに」という
、仲井真氏のデマに近い宣伝を、創価学会の人海戦術も使って
ものすごい勢いで、やっているというのが実態です。「100メ
ートル競走のように、一気に駆け抜ける」と学会幹部が述べて
いるとおりです。創価学会の強い那覇市で、伊波陣営が、互角
から、仲井真リードを許し、後退したのは、そういう、デマ政
策と学会組織戦術の結果である、とみることができます。
以上の、基地維持勢力の攻勢にたいして、伊波陣営はどうで
しょうか。
彼らのアカ攻撃に有効に反撃しているかどうかは、見えてき
ません。宜野湾市にいるせいかわかりませんが。
創価学会の人海戦術に対して、伊波陣営も、もっともっと気
を引き締めることが大事です。全国動員も含め、もっと死にも
の狂いにならなければなりません。
「相手より1票でも上回りましょう」と言う呼び掛けが正し
い呼びかけです。昨日11月14日の段階でも、「圧勝しましょう
」とか「圧倒しましょう」とかの発言が伊波選挙幹部から聞か
れました。「圧勝」とか「圧倒」という言葉は「このままでは
必敗」以上に禁句です。そういう情勢ではないからです。
「このままでは必敗」と述べたので、ある活動家からお叱り
を受けました。「必敗」という言葉は、多くの活動家の方には
、気に障る言葉でしょう。ですから、そういう言葉はここでは
使いません。しかし、現状は、表題の琉球新報が報じた通りで
、危険な状態にあります。チャンスを生かせなくなる危険性が
あります。本当に死にもの狂いに、私ももちろん含めて一人一
人がなり、伊波陣営全体がなり、政党本部、労働組合本部もな
る時、勝機はあります。
しかし、そういう、燃えに燃え、燃えに燃えた状態を作り出
せなければ、これほどのチャンスを生かすことができず、極め
て残念な結果になる危険性があります。
この文を書きながらも、「なかいま、なかいま」と言って宣
伝カーが何度も通って行っています。
悲観論はもち論危険です。勝利のチャンスはあります。いか
に、日米権力が強力でも、民意と正義は伊波陣営にあります。
一人ひとりが死に物狂いの闘いを広げるならばチャンスを生か
せます。(2010年11月15日午後3時、宜野湾市大山にて)
沖縄・日本から米軍基地をなくす草の根運動
運営委員長 平山基生(ひらやまもとお)
『米軍違憲』(平山基生著 840円 本の泉社)をどうぞ。
hirayama_moto@yahoo.co.jp
http://www.kusanone.org
ブログ:上記サイト「運営委員長」
ーーーーーーーーー
新しい沖縄へ。伊波洋一
http://ihayoichi.ti-da.net/e3058121.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
TPPはTREMENDOUS POOR POLICYだ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
(定数削減問題)
秘書の経費も含めて、1人の国会議員にかかるお金は約7000万円です。80人分削ると56億円。
一方で、政党助成金は320億円ですが、これを削ったら何と450人分の国会議員を削るのと同じくらいになる。
ーーーーーーーーーーーーーーー
(消費税増税問題)
泉谷しげるの消費税「10%」だと!?
消費税増税絶対反対!大脇道場キャンペーン第5弾!導入以来、累計で224兆円。 同時期に大企業などの法人三税(法人税、法人住民税、法人事業税)などの減税が累計で208兆円。
ーーーーーーーーーーーーーーー
湯浅誠さんを東京都知事に!
「国民が主人公」トラックバックピープルにトラックバックを!
ーーーーーーーーーーーーーーー
twitter
評論:http://twitter.com/kimihikoootsuru
保存場所twilog http://twilog.org/kimihikoootsuru
文学:http://twitter.com/ootsuru
保存場所twilog http://twilog.org/ootsuru
ーーーーーーーーーーーーーーー
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
br />
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
ーーーーーーーーーーーーーーー
« 「おは!twitter俳句」(11月10日から11月15日) | トップページ | 国民新党と新党日本と地域政党そうぞうは革新統一のイハ(伊波)氏を支持することになった。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「小さな抵抗 戸山恢個展」に寄った(2023.03.12)
- 最低賃金をめぐる議論(2022.07.06)
- 「共闘勢力」比例も議席も前進(2021.11.11)
- 「ものを言う」 国境なき医師団(2021.11.10)
- 「自民大勝、維新大躍進、野党共闘失敗」は大嘘(2021.11.09)
「沖縄」カテゴリの記事
- あゝひめゆりの塔(2020.08.14)
- この三日間の私の沖縄関係のtweetとretweetです。(2018.09.30)
- 「翁長知事の遺志を継ぐ」(2018.09.28)
- 沖縄から見える日本のすがた(2018.07.21)
- 大畑豊沖縄講演会(2017.09.26)
「選挙」カテゴリの記事
- この闘い勝てるような気のする夕べ不破哲三の健在をみて(2016.07.08)
- 「戦略的投票」の陥穽について(2014.12.26)
- 生放送「とことん共産党」が面白い(2014.12.21)
- 民主主義の足腰の鍛え方(2014.12.08)
- 共産党関係tweet(2014.12.07)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: イエローにブログを変えてイハ勝利:
» 沖縄・伊波候補勝利のための黄色いうねりを!! [vanacoralの日記]
来る11月28日は沖縄県知事選の投開票が行われます。現時点で現職・仲井真候補を新人・伊波(イハ)洋一候補が追い上げる形となり、反基地を祈念する人たちにとっては大変厳しい情勢となっています。そんな中、大津留公彦様が以下のキャンペーンを展開してくださってます。 ... [続きを読む]
» 二百二十一の巻 「あれ、何か変わってね?... [“希”動力-袖番号96、伊東勉のページ。]
さて、唐突にブログのカラーが変わっています。 たぶん、このブログで黄色は初めてと思いますが、その理由を下の二択から選んでください。(1)沖縄の政治戦をたたかっている伊... [続きを読む]
» 植木隆彦(渋谷区基盤整備調整担当副参事) 動画 [喜八ログ]
植木隆彦さん(東京都渋谷区基盤整備調整担当副参事)が大活躍する「抱腹絶倒動画」を謹んで紹介します。 [続きを読む]
« 「おは!twitter俳句」(11月10日から11月15日) | トップページ | 国民新党と新党日本と地域政党そうぞうは革新統一のイハ(伊波)氏を支持することになった。 »
コメント