立冬や人と集いて暖まる(俳句12句)
今日採れたての俳句12句です。
立冬や帽子を深く直すなり
山茶花の花びら一枚舞いにけり
立冬や人と集いて暖まる
黄金色の小宇宙なり銀杏の木
尖りたるも丸みたるも柿の生り
空に染む普天間かおりの激励歌
歌人に岩魚の骨酒ふるまわれ
玉こんにゃく持ちて友垣探す宵
立冬や数多の人と出会いけり
立冬や心の動く事少し
立冬や岩魚焼かれて丸まりぬ
幸せを少し貰いぬ冬立つ日
ーーーーーーーーーーーーーーー
twitter
評論:http://twitter.com/kimihikoootsuru
保存場所twilog http://twilog.org/kimihikoootsuru
文学:http://twitter.com/ootsuru
保存場所twilog http://twilog.org/ootsuru
ーーーーーーーーーーーーーーー
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
br />
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
ーーーーーーーーーーーーーーー
« ツイッターを通じた奇妙な連帯感のオフ会 | トップページ | やはり野におけ民主党(11月07日と8日のつぶやき) »
「俳句」カテゴリの記事
- 私の「ラーゲリより愛を込めて」と本 「収容所ラーゲリから来た遺書」 の感想文と短歌と山本幡男の俳句論など(2023.02.03)
- 正岡子規の山茶花の25句(2022.12.12)
- 子規の句は明治版のSNS(2022.11.16)
- 大人の図書館教養講座 三郷市早稲田図書館俳句 教 室のご案内(2021.10.12)
- 俳句に見る4月21日の思い出(2021.04.21)
« ツイッターを通じた奇妙な連帯感のオフ会 | トップページ | やはり野におけ民主党(11月07日と8日のつぶやき) »
コメント