短歌コラボ

facebook

">facebook

« 2048年に 魚が絶滅する? | トップページ | 「在日基地、すべて自由に使えるか?」 »

2010年12月 1日 (水)

“週末ファーマー”200万人の可能性

Photo

今日の クローズアップ現代

「“週末ファーマー”200万人の可能性」

だった。

今、耕作放棄地を月5千円や1万年で“週末ファーマー”用に解放すると希望者で直ぐに貸し地は埋まるという。
ただし農地法では小規模貸し出しは違法となると言う。

しかしそれは各市の農業委員会が決められるという。

神奈川県の南足柄市(農業委員会)は通常3000m2以上の単位の所を300m2以上にした所耕作放棄地の活用が始まり、農地は農業を自分でやっている時よりも収入が多くなったという。

日本農業のサポーターともなり、農業の人間に取っての大事さをサラリーマン家族が知るいい機会だと思います。

定年で「毎日ファーマー」になった友人がいる。

「週末ファーマー」には私も憧れている。


政府はアメリカにやれと言われたTREMENDOUS POOR POLICY(TPP)で食料自給率を40%から13%に下げようとしてる。

生物多様性と食料の確保は「週末ファーマー」になって守るしかないのかもしれない。

ーーーーー
2010年12月 1日(水)放送
ジャンル生活・食糧 経済 話題・ブーム
“週末ファーマー”200万人の可能性

(NO.2973)
内容紹介

週末や仕事の合間に農業を楽しむ会社員や主婦、いわゆる「週末ファーマー」が急えている。畑を小さく区切って期限つきで貸し出す「貸し農園」を利用する人は200万人に及ぶとも言われ、農業就業人口260万人に迫る勢いだ。ブームに乗ろうと、都市の宅地や駐車場を貸し農園に作り変える企業も登場した。高齢化・後継者不足に悩んでいた地域が貸し農園によって活気を取り戻すケースも出ている。その一方で、貸し農園より大きな畑で農業にチャレンジしたいという市民には、日本の農地制度の厚い壁が立ちはだかるという現実も見えてきた。存在感を増してきた「週末ファーマー」は、低迷する日本の農業に新たな風を吹き込むことができるのか。その可能性と課題を考える。

再放送
12月1日(水)
【BS2】24:15~24:41
    (翌日午前0:15~)
ーーーー

明日のクローズアップ現代

2010年12月 2日(木)放送
ジャンル:政治 国際 社会問題
“南西”へ向かう自衛隊

(NO.2974)
内容紹介
 
 

来月、防衛省・自衛隊は国の防衛力整備の指針となる「防衛計画の大綱」いわゆる「防衛大綱」を6年ぶりに見直す。その中で大きな柱の一つになると見られるのが九州・ 沖縄地方の「離島防衛」だ。自衛隊は、時代の要請の中で「冷戦下の北方対策」から「テロ対策」へと運用の重点を移してきたが、今回の大綱では、中国の軍事力の近代化などを受け、「南西シフト」に大きく舵を切る方向なのである。番組では、「南西シフト」を担うとされる最前線の部隊や幹部への密着ルポを通して、変貌する自衛隊の姿を活写する。そして、これからの時代の防衛力整備はどうあるべきなのか検証していく。


ーーーーーーーーーーーーーーー
TPPはTREMENDOUS POOR POLICYだ。

TPPには日本は絶対に参加すべきではありません。

ーーーーーーーーーーーーーーー
(定数削減問題)
秘書の経費も含めて、1人の国会議員にかかるお金は約7000万円です。80人分削ると56億円。
一方で、政党助成金は320億円ですが、これを削ったら何と450人分の国会議員を削るのと同じくらいになる。

ーーーーーーーーーーーーーーー
(消費税増税問題)
泉谷しげるの消費税「10%」だと!?

消費税増税絶対反対!大脇道場キャンペーン第5弾!導入以来、累計で224兆円。 同時期に大企業などの法人三税(法人税、法人住民税、法人事業税)などの減税が累計で208兆円。

Photo
ーーーーーーーーーーーーーーー

湯浅誠さんを東京都知事に!


「国民が主人公」トラックバックピープル
にトラックバックを!
ーーーーーーーーーーーーーーー
twitter
評論:http://twitter.com/kimihikoootsuru
保存場所twilog http://twilog.org/kimihikoootsuru
文学:http://twitter.com/ootsuru
保存場所twilog http://twilog.org/ootsuru
ーーーーーーーーーーーーーーー
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
CoRichブログランキング
br />
人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ーーーーーーーーーーーーーーー

|

« 2048年に 魚が絶滅する? | トップページ | 「在日基地、すべて自由に使えるか?」 »

テレビ」カテゴリの記事

NHK」カテゴリの記事

エコ」カテゴリの記事

コメント

通りすがりで失礼します。
アホ馬鹿ブッシュでさえ言っています。
「食料を自給できない国を想像できるか。そうなった国は、国際的な圧力と危険にさらされている国だ。食料自給は国家安全保障の問題である。アメリカ国民の健康を守るために輸入食品に頼らなくて良いのは、何とありがたいことか」
日本医師会は12月1日TTP参加は混合診療の全面解禁につながり、国民皆保険の崩壊を招くと懸念を表明しました。
田中康夫ちゃんのTOUTUBEがとても勉強になりました。

http://www.youtube.com/watch?v=JvBhl7rt4rU&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=aV4fmGVP3kw&feature=channel

投稿: プーニャン | 2010年12月 2日 (木) 15時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “週末ファーマー”200万人の可能性:

« 2048年に 魚が絶滅する? | トップページ | 「在日基地、すべて自由に使えるか?」 »