二人目の孫が産まれました
昨日は午前中出勤で午後は13時からの台東区の鳥越神社のどんど焼きに行くつもりで正月飾りを会社に持って行っていた。
午後会社を出ると携帯に留守電が2件とメールが二件有り一件を除いていずれもかみさんでメールを見ると赤ちゃんが産まれたのですぐ病院に行くようにとのこと。
留守電はかみさんの大きな声で「産まれたよ」だった。
2月4日が予定日だったのでびっくりしたが産院に飯も食わずに仕事場の日本橋から娘の入院している浦安に直行し13時に2700kg以上の二人目の孫と対面した。
娘も元気で孫も無事産まれて良かった。
もう一人の娘と婿殿と婿殿の母君ともう一人の孫が着いたので二回目の新孫との対面し病院のロビーで話しました。
そのあと息子が来たので三度目の対面をしまたロビーで娘息子と話をした。
その息子に三郷まで送って貰い一緒に近くの源泉掛け流しの温泉に久しぶりに入って裸の会話をした。
今日はかみさんが午後から仕事なので朝病院に行き孫と四度目の対面をした。
一日の間に表情は随分変わった。
最初はずっと寝ていたが、三回目から時々こちらを見るようになった。
柔らかな表情も見せる。
何度も見に来る人が居るなと笑っていたのかもしれない。
どんど焼き燃え上がる時生受けぬ
正月八日誕生日となるいのち生るジージーと呼ぶ兒が増えし松の明け
今夜はこんな所です。
よろしければ励みになりますので今年もこちらのクリックをお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
ーーーーーーーーーーーーーーー
« 商品を売る三大原則は? | トップページ | おっはー 頑張れ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- これらは全てスコットランドだ。(2014.09.19)
- 日光紀行(2011.11.28)
- イベントに参加してネットワーキングを成功させる25の法則(2011.10.28)
- 猫鍋(2011.10.23)
- 流山と荻窪(2011.10.11)
嶽村さん
コメント有り難うございます。
「ちいさいなかま」ご送付頂ければ有り難いです。
投稿: 大津留公彦 | 2011年1月10日 (月) 00時13分
おめでとうございます。嬉しですね。
月刊誌「ちいさいなかま」の見本誌をお送りしてもよければ、送りできますが。保護者と保育者を結ぶ雑誌です。みどころ満載の雑誌です。
投稿: 嶽村 | 2011年1月 9日 (日) 20時38分