明日の 課外授業 ようこそ先輩 に湯浅誠さんが登場する
明日の
課外授業 ようこそ先輩
に湯浅誠さんが登場する。
湯浅誠さんが石原慎太郎氏よりも蓮舫さんよりも東国原氏よりも東京都知事に相応しいと私は考えている。
NHK総合 :日曜 午前8時25分~8時55分
BS2 :毎週水曜 午前11時~11時30分
2011年1月30日 (日)
「目を向ければ 見えてくる!?」 東京都小平市立小平第十三小学校
湯浅誠 (「反貧困ネットワーク」事務局長)
(詳細はhttp://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/next.htmlを参照ください。)
詳細
1969年、 東京都小平市生まれ。NPO法人自立生活サポートセンター・もやい事務局長、反貧困ネットワーク事務局長。学生時代からホームレス支援に携わり、現代日本の貧困問題に関する活動を続けている。2008〜2009年の年末年始に日比谷公園で開設された「年越し派遣村」では“村長”として運営を取り仕切った。2009年には貧困問題に対する政府のアドバイザーとして、内閣府参与(緊急雇用対策本部貧困・困窮者支援チーム事務局長)に任命され、現在も活動中。
みどころ
ふだんの生活ではなかなか見えてこない『貧困』という問題と向き合い、ホームレス支援を長年続けてきた湯浅さん。その活動のモットーは、「見えないことは無視につながり、関心は尊重につながる」という考えにあります。
そんな湯浅さんが子どもたちに出した課題は、「自分の身近にいる人を取材する」こと。子どもたちは自分の住む町の、顔は知っているけど話したことのない人、気になっていた人、そんな人たちに話を聞きにいきます。聞くことはズバリ、「人生」。名前、年齢、出身地、今までで一番うれしかったこと、一番大事にしているもの…など、その人の人生について徹底取材。いつもは何気なく見ている人たちですが、詳しく話をしてみると、1人1人にさまざまな生き方=人生があるということが分かってきます。
自分の周りにいる人に、いつもより少しだけ関心を持ってみることで、世の中は変わっていくと語る湯浅さん。はたして、子どもたちは授業を通して何を感じたのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーー
TPPはTREMENDOUS POOR POLICYだ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
(定数削減問題)
秘書の経費も含めて、1人の国会議員にかかるお金は約7000万円です。80人分削ると56億円。
一方で、政党助成金は320億円ですが、これを削ったら何と450人分の国会議員を削るのと同じくらいになる。
ーーーーーーーーーーーーーーー
(消費税増税問題)
泉谷しげるの消費税「10%」だと!?
消費税増税絶対反対!大脇道場キャンペーン第5弾!導入以来、累計で224兆円。 同時期に大企業などの法人三税(法人税、法人住民税、法人事業税)などの減税が累計で208兆円。
ーーーーーーーーーーーーーーー
湯浅誠さんを東京都知事に!
「国民が主人公」トラックバックピープルにトラックバックを!
ーーーーーーーーーーーーーーー
twitter
評論:http://twitter.com/kimihikoootsuru
保存場所twilog http://twilog.org/kimihikoootsuru
文学:http://twitter.com/ootsuru
保存場所twilog http://twilog.org/ootsuru
ーーーーーーーーーーーーーーー
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
br />
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
ーーーーーーーーーーーーーーー
« 『ダライ・ラマ法王に池上彰さんと「生きる意味」について聞いてみよう』を読んだ。 | トップページ | 細雪隅田川滑る水上バスに »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アンジー・ゼルターさんが又ロンドンで逮捕(ジェレミーコービンらも聴取)(2025.01.20)
- 新・トランプ時代 混迷の世界はどこへ(2025.01.03)
- 「税務相談停止命令制度」の廃止を!(2024.12.26)
- 「非暴力直接行動が世界を変える―核廃絶から気候変動まで、一女性の軌跡」の販売状況(2024.12.17)
- 長生炭鉱遺骨収集のクラファンを(2024.12.08)
「テレビ」カテゴリの記事
- ドキュメント72時間2024(2025.01.01)
- 毛沢東 革命と独裁(2024.12.03)
- 毛沢東 革命と独裁(2024.12.03)
- 吉田茂と白洲次郎2(2024.11.27)
- 吉田茂と白洲次郎1(2024.11.26)
「貧困」カテゴリの記事
- 「格差が人を殺している」(2022.02.02)
- 生活保護バッシングはここまでやるのか!(2013.01.26)
- 生活保護の削減が引き起こす他の制度への影響について(2013.01.25)
- うすっぺらなうそが国を壊してゆくうそはつくなと習わざりしか(2013.01.25)
- 生活保護基準引き下げに反対する署名に、ご協力をお願いします。(2013.01.19)
「NHK」カテゴリの記事
- 「創られた“真実”ディープフェイクの時代」(2025.03.19)
- ドキュメント72時間2024(2025.01.01)
- 「虎に翼」は終わってしまった (2024.09.27)
- あさドラ「虎に翼」が今朝終わった。(2024.09.27)
- 「原爆裁判」「核兵器禁止条約」につながる(2024.09.04)
コメント
« 『ダライ・ラマ法王に池上彰さんと「生きる意味」について聞いてみよう』を読んだ。 | トップページ | 細雪隅田川滑る水上バスに »
「革新都政をつくる会」は小池晃氏を推そうとしているそうですが。
私は小池晃氏が相応しいと思います。
湯浅誠氏は・・・、最近ちょっと疑問ですね。内閣府参与を一旦辞めた後再任した辺りから・・・。
投稿: latter_autumn | 2011年2月 3日 (木) 19時16分