東京都知事選関係記事
今日も小池晃さんの東京都知事選正式出馬表明はないのでコメントは明日以降にします。
都知事選関連記事を紹介して今日は終わりです。
vanacoralの日記
2011-02-03 小池晃さんの都知事選出馬に期待します!!
http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20110203
4月の都知事選まであとわずかとなった1月末、3期にわたる石原慎太郎都政が、いかに利権まみれの歪みかつ汚れきった政治であるかを検証した本が出版されました。
黒い都知事 石原慎太郎
• 作者: 一ノ宮美成+グループ・K21
• 出版社/メーカー: 宝島社
• 発売日: 2011/01/15
この本が石原氏4選阻止のきっかけになる事を期待しますが、この本の中では、羽田空港工事、築地移転、新銀行東京、東京五輪などの石原都政に対する共産党の追求が目立ちます。しんぶん赤旗が取り上げた「森伊蔵献金疑惑」、50億円にものぼる隠れ五輪招致費用の問題、高額な接待費や豪華海外視察に対する批判などです。
(中略)
50万台の有権者の票を獲得できたとしても、万一石原氏が出馬したら、正直なところ勝利はかなり厳しいでしょう。それでも、民主党などと違って一貫して石原都政を批判してきた陣営が候補者を立てる事、そして党として本気である事を証明する人物を立てる事により、3期にもわたる利権まみれの汚れ歪みきった石原都政に終止符を打たなければなりません。
Internet Zone::WordPressでBlog生活
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2011/02/03074419/
東京都知事選 共産党前参議院議員・小池晃氏を擁立へ
2011年2月3日 at 07:44:19
今朝の「毎日新聞」にこんな記事が。あわてて「しんぶん赤旗」をめくってみましたが、それらしい記事は出ていません。
しかし、 東京都の予算は約6兆円、それを本当に都民のために使うには、相当な腕が必要ですが、小池晃氏なら、政策論戦能力でも試されずみ。本当に立候補されるのであれら、ぜひとも日々の生活に苦しんでいる都民の心に希望をともすような施策を実現してほしいと思います。
Internet Zone::WordPressでBlog生活
朝日新聞
http://win.auone.jp/r/news/pc/news_r1.html
自民、石原氏4選に動く 都知事選「今から探せない」
2月4日(金) 19時26分配信 朝日新聞
4月の 東京都知 事選に向け、自民党都連などが石原慎太郎知事(78)に4選出馬を促そうと動き出した。今期での引退が既定路線だったが、同党の支持団体などから「ぜひ、 もう1回」と声を上げていき、機運を高める作戦だ。告示まで2カ月を切っても知事が進退を明言しない中、「今さら出ないと言われても、候補はいない」との 本音も漏れる。
「もう1期、やっていただきたい」。1月に石原知事が顔を出した業界団体の新年会で、団体側からの「待望論」が相次いだ。笑ってやり過ごす知事。そんな 様子を見た自民都議は「何としても石原知事を出したい」。別の都議も「今から別の人を探すのは無理。都民の声が高まれば、4選をめざす大義もできる」。
自民都連は7日、支持を受ける業界団体の代表を集め、都知事選に向けた意見を聴く。最大のテーマは「新知事には誰がふさわしいか」。都連関係者は「石原知事の4選を求める声が大きいのは確実だ」。
自民系の区市町村長らの期待する声を集め、知事側に伝える案も出ている。徐々に「包囲網」を狭めていき、最後に都政で知事を支える公明も巻き込んでみんなで正式に立候補を要請し、決断を迫る——そんなストーリーだ。
石原知事はこれまで3回の知事選で、いずれも自民など政党の正式な推薦は受けていない。今回も政党が前に出るよりも、都民に選ばれた首長や業界団体から立候補を求めることで、「知事が出やすい環境を整えたい」(都連幹部)という。
自民はこれまで、石原知事が今期限りで引退する場合を想定し、民主との「相乗り」も検討してきた。しかし、民主側に相乗りの意向が見えず、政権への逆風が強い今なら民主系候補が出てきても有利だと踏み、「石原4選」に向けてかじを切った格好だ。
石原知事の進退表明は、2月8日〜3月11日の都議会定例会の開会中になるとみられている。(山本桐栄、渡辺志帆)
ニュース映像
都知事選 革新系政治団体が小池晃氏を擁立へ
2011年1月19日(水)の共産党のいっせい地方選挙政策アピール発表の映像です。
初めて見ましたが最後に与謝野晶子の孫についてのセンスのいいコメントがあります。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- #TRUNPSLUMP(2025.04.08)
- アンジー・ゼルターさんが又ロンドンで逮捕(ジェレミーコービンらも聴取)(2025.01.20)
- 新・トランプ時代 混迷の世界はどこへ(2025.01.03)
- 「税務相談停止命令制度」の廃止を!(2024.12.26)
- 「非暴力直接行動が世界を変える―核廃絶から気候変動まで、一女性の軌跡」の販売状況(2024.12.17)
「youtube」カテゴリの記事
- spotifyとYouTube premiumをお勧め(2021.05.22)
- 2014年の文学抱負のまとめと2015年の抱負(2015.01.03)
- 雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう(2013.12.19)
- 古館伊知郎の「二つの後悔」と長渕剛の「愛おしき死者たちよ」(2012.03.14)
- クローズアップ現代の「震災データマップ特集」とhey和(2012.03.01)
「東京」カテゴリの記事
- オスプレイCV 22東京の空(2024.11.15)
- 小池百合子知事当選無効申立て記者会見の内容(2024.07.23)
- 三康(さんこう)図書館に行ってきた(2022.07.06)
- 宇都宮けんじ氏の応援する都議選候補(2021.07.03)
- 革新都政をつくる会の総会と革新都政50周年記念シンポジウムに参加(2018.01.28)
「日本共産党」カテゴリの記事
- 「苗村京子さんと語ろうNO52」 が赤旗に紹介されました(2025.06.19)
- 「1億円の壁」ぶっ壊せ(2025.03.26)
- 「政治活動とは何か」(2025.03.19)
- 今日の赤旗から(2024.11.17)
- 石破総理はどう応えるか(2024.11.16)
「選挙」カテゴリの記事
- 立花孝志にどう勝訴したか2(2024.12.06)
- 立花孝志にどう勝訴したか1(2024.12.04)
- 切り捨て逃げるは為政者の常2(2024.11.29)
- 切り捨て逃げるは為政者の常1(2024.11.28)
- クリティカルシンキング教えられぬ国民 (2024.11.23)
コメント