59回目の誕生日/「母賛歌」
今日は私の59回目の誕生日だった。
仕事中に隣りの駅の新三郷ララポートに帰って来るようにと妻からメールが有り、待ち合わせて妻と娘と三人で寿司を食った。
妻と二人で酒を飲んだので帰りは娘が運転してくれた。
mixiや最近始めたfacebookからもいくつかの誕生祝いメッセージが届いた。
誕生日を一緒に祝ってくれる人がいるというのは嬉しいことだ。
今朝東京FMを聞いていたら「母賛歌」という歌が流れた。
今日は一日この歌の事が着になっていた。
Metisという歌手の歌だった。
母にこれだけストレートに感謝するという感受性が育てられたわけはこの歌の中にある。
現在、私には母も父も存在する。
子どもたちにも産みと育てが共通の両親がいる。
それが如何に素晴らしい事かはこの歌が感じさせる。
どんな時も子どもの側に立つ母親というものの至高さをこの歌は感じさせる。
「母賛歌」を俳句三句と共に私を生んでくれた母に捧げます。
寒き日に生まれし我の五十路尽
母産みし頑強な体に感謝の日
「母賛歌」我が如月の捧げ歌
ーーーーーーーーーーーーーーー
よろしければ励みになりますのでこちらのクリックをお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
ーーーーーーーーーーーーーーー
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 坂本龍一蔵書から(2024.12.17)
- 「sakamotocommon GINZA」に行った(2024.12.17)
- 新月灯花の「平和で行こう」(2024.08.02)
- 脱走兵(2023.11.29)
- 自らを送る調べであるか(2023.04.04)
「大津留公彦」カテゴリの記事
- 73歳の誕生日を迎えました(2025.02.17)
- 「非暴力直接行動が世界を変える―核廃絶から気候変動まで、一女性の軌跡」の販売状況(2024.12.17)
- 広島・長崎カテゴリーの記事59個(2024.08.07)
- 2023年の抱負の振り返りと2024年の抱負です(2024.01.01)
- 今日71歳の誕生日を迎えました。(2023.02.17)
「youtube」カテゴリの記事
- spotifyとYouTube premiumをお勧め(2021.05.22)
- 2014年の文学抱負のまとめと2015年の抱負(2015.01.03)
- 雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう(2013.12.19)
- 古館伊知郎の「二つの後悔」と長渕剛の「愛おしき死者たちよ」(2012.03.14)
- クローズアップ現代の「震災データマップ特集」とhey和(2012.03.01)
コメント