« 流山の俳句 | トップページ | 瓜生洋一さんが亡くなった »

2011年10月11日 (火)

古都流山(10月の歌)

       古都流山

幕末の建物のまま反物を商う君の若く誇らし
新川屋土蔵店舗の鬼瓦大黒恵比寿明治の頃より
資本論書かれし頃の土蔵なり流山なる呉服屋の夢
一茶として句を吟じたる双樹なり作りしみりんも二百年なり
色付きしすすきの高き群の中人の列行く江戸川の土手
コスモスの赤やピンクを蒼穹に放つや江戸川晴れて輝く
澄み渡る空に映えたる「誠」の旗深紅のコスモス咲き盛る中
虻盛る江戸川土手に人の列一茶や双樹や勇と共に

CoRichブログランキング
人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

« 流山の俳句 | トップページ | 瓜生洋一さんが亡くなった »

短歌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古都流山(10月の歌):

« 流山の俳句 | トップページ | 瓜生洋一さんが亡くなった »

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

アクセスカウンター