最近のトラックバック

アクセスカウンター

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

トラックバックピープル(大津留公彦管理分)

トラックバックピープル(一般)

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

短歌コラボ

« 2つの公約違反 | トップページ | 今日赤峰勝人東京講演会です。 »

2011年11月10日 (木)

貧しさは時に罪なき子を叱り

貧しさは時に罪なき子を叱り

今朝の読売新聞の一面の[編集手帳]にあった歌だ。


私は読売新聞が嫌いだ。

古い話になるが江川事件以来購読はしてない。

政治的な記事は完全に財界の為の紙面だ。
TPPについても今日の社説のタイトルが「首相は参加へ強決意を示せ」である事が示すように、どんなに反対があっても推進は当然という立場だ。

私の回りにいる読売の読者はそれに多かれ少なかれ影響を受けている。

それに対して私には悔しい思いがある。


しかしその読売も文化的な記事は読ませるものがある。


最近は不破哲三の回顧録がヒットだった。


掲題の川柳は麻生路郎さんという人の川柳だ。


生活保護受給者が二百万人を越えて二百五万人になったという。
特に働き盛りの受給者が増えているという。

編集手帳子は「政治家一人ひとりの胸にピンで留めておいて欲しい数字である」と書いていた。

いい記事だった。

坪野哲久のこの歌を紹介していたのも私には嬉しいかった。


少年貧時のかなしみ烙印のごときかな 夢さめてなほもなみだ溢れ出づ


今日はこんなところです。


以下参考記事です。

参考

坪野哲久 by wiki坪野哲久に関する弊ブログ記事

2007年9月 2日 (日)
殺なく盗なくありしことー坪野哲久における<殺し>

坪野哲久に関する他サイト記事

坪野哲久のこと
ポラリス-ある日本共産党支部のブログ

ーーーーーーーーーーーーーーー
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。

CoRichブログランキング
人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

« 2つの公約違反 | トップページ | 今日赤峰勝人東京講演会です。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

歌論」カテゴリの記事

貧困」カテゴリの記事

TPP」カテゴリの記事

コメント

青い鳥さん

コメント有難うございました。
後世の歴史家はTPPも橋下も庶民増税も新自由主義の過ちだったとするでしょうか?

こんばんは…。 >生活保護受給者が二百万人を越えて二百五万人になったという。

由々しき事態ですね…。
欧州には、ノーブレス・オブリージュ;「富裕層が富の再分配の責を負う」という、思想か根底にありますので、大企業などの富裕層は、積極的に企業の社会的責務を果たすべく、社会保障の充実に惜しみなく多額の拠出をしています。貧困をなくす努力を国全体が実行しているんですね…。それに比べ、日本は惨憺たる状況…。まさに、99%の貧困層の命の尊厳を、たった1%の富裕層(財界・大企業など)に、踏みにじられています。こんな異常な社会は早晩、確実に崩壊します。国民皆で真剣に考えないと、生きてゆくことさえ、ままなりませんね…。わたしは、早期に北欧型社会民主主義社会に移行しないといけないと考えます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 貧しさは時に罪なき子を叱り:

« 2つの公約違反 | トップページ | 今日赤峰勝人東京講演会です。 »

無料ブログはココログ

カテゴリー