江戸川沿いを歩きました。写真と俳句です(改)
10月30日午前中三郷市のウオーキングに合流して団地の皆さんと江戸川沿いを歩きました。
市から8.5kmの完歩の症状とボックスティッシュ5個セットを貰いました。
歩きながらの撮ったり作ったりした写真と俳句です。
やはり歩くと俳句が出来ます。
最後は公園で昼食会でした。
烏瓜を囲んでの会でした。
子どもには新鮮なウオーキングと烏瓜だったようです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 中澤正夫さんの講演「精神医療の昨日今日明日」 | トップページ | 11月1日は古典の日(不破哲三氏古典講義) »
「俳句」カテゴリの記事
- 正岡子規の山茶花の25句(2022.12.12)
- 子規の句は明治版のSNS(2022.11.16)
- 大人の図書館教養講座 三郷市早稲田図書館俳句 教 室のご案内(2021.10.12)
- 俳句に見る4月21日の思い出(2021.04.21)
- 国際俳句界への提言(2020.09.16)
「周辺の花・景色」カテゴリの記事
- 江戸川沿いを歩きました。写真と俳句です(改)(2011.11.01)
- 流山三郷花火大会と俳句(2010.08.22)
- 6月5日に電気工事士になる!?(2010.05.23)
- 「アジアの“一等国”」(2009.04.05)
- 小沢さんどうする!7二階さんどうする?4(2009.03.28)
コメント