今日12月8日は太平洋戦争70周年 糸子の運命やいかに
毎朝会社に早く出て連続ドラマの「カーネーション」を見ています。
戦前の生活を母の人生等を重ねて感じながら見ています。
昨日の番組でついに主人公糸子の夫の勝に赤紙が来ました。
いわゆる召集令状です。
戦時における陸軍の召集のうち召集令状等はその色から赤紙などと呼ばれた。(ウィキペディア)
赤紙にも色んな内容があり、
充員召集、臨時召集、帰休兵召集、国民兵召集、補欠召集
勘助の場合はきっと”国民兵召集”だったのでしょうね。
縦15.5cm、横25.7cmの薄い紙で、
連隊区司令部で発行し、市区町村役場の兵事係(現在の戸籍係)の職員が応召者本人に直接手渡しました。(ウィキペディア)
アジア解放の戦争だとか正義の戦争だとか右派の主張は相変わらずですが、無駄な人間の死をアジアで2000万人、日本人で310万人も出した戦争は侵略戦争に間違いない。
これへの反省が無い政治家は又戦争を起こす。
憲法九条を生かした外交こそが日本の唯一の道です。
年々12月8日の記憶は薄くなります。
決して12月8日を忘れてはいけません。
ところで
カーネーションは明日以降戦争への突入と共に糸子の人生も次のように波乱含みです。
出征していった勝の背広から
見つかってはいかんものが見つかったような・・・
善作さん、小さな親切大きなお世話?実はこの写真に写っていたのは、善作も承知の浮気相手
糸子の怒りといったら・・・
勝が自分と結婚したのは、ただの稼ぎ手で女と認めていないと
思い始めた糸子。
幼馴染の奈津に話をするが、
奈津に笑い飛ばされてしまう。
では主題歌を!
椎名林檎 - カーネーション - c
参考
いま放送中のNHKの連続ドラマが、戦時下の暮らしを描いています。男性は徴兵されて戦争に駆り出され、女性は服装も自由に選べない…。直接体験しなくても、戦争はつくづくいやだと思いながらご覧になっている方も多いのではないでしょうか。1941年(昭和16年)12月8日のアジア・太平洋戦争の開戦からちょうど70年です。戦後生まれが大半になりましたが、日本が直接たたかった直近の戦争です。平和への決意を新たに、日本と世界でその責任を発揮するきっかけの日にしようではありませんか。
本日の赤旗主張
アジア・太平洋戦争70年
平和を築く決意と責任発揮を
より
今夜はこんな所です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- #TRUNPSLUMP(2025.04.08)
- アンジー・ゼルターさんが又ロンドンで逮捕(ジェレミーコービンらも聴取)(2025.01.20)
- 新・トランプ時代 混迷の世界はどこへ(2025.01.03)
- 「税務相談停止命令制度」の廃止を!(2024.12.26)
- 「非暴力直接行動が世界を変える―核廃絶から気候変動まで、一女性の軌跡」の販売状況(2024.12.17)
「憲法九条」カテゴリの記事
- 戦後80年を生きる この声は聞こえていますか1(2025.05.05)
- 憲法の誕生日よ(2025.05.04)
- 吉田茂と白洲次郎1(2024.11.26)
- 9条の会@よしかわ小森陽一講演(2024.10.14)
- 2つの集会の案内です(2024.10.01)
「テレビ」カテゴリの記事
- ドキュメント72時間2024(2025.01.01)
- 毛沢東 革命と独裁(2024.12.03)
- 毛沢東 革命と独裁(2024.12.03)
- 吉田茂と白洲次郎2(2024.11.27)
- 吉田茂と白洲次郎1(2024.11.26)
「NHK」カテゴリの記事
- 「創られた“真実”ディープフェイクの時代」(2025.03.19)
- ドキュメント72時間2024(2025.01.01)
- 「虎に翼」は終わってしまった (2024.09.27)
- あさドラ「虎に翼」が今朝終わった。(2024.09.27)
- 「原爆裁判」「核兵器禁止条約」につながる(2024.09.04)
コメント
名前を名乗らない失礼な右翼さんへ
名前位名乗ってコメントして下さい。
投稿: 大津留公彦 | 2011年12月 9日 (金) 19時26分
日本人を戦争の路へと導き、北方の戦力を南方へと転換させ、終戦間際にソビエトの進攻を支援した日本共産党と共産主義者のスパイ尾崎秀実の売国行為を日本人は忘れないだろう。
投稿: | 2011年12月 9日 (金) 15時46分