悲しみはイブの夜に起こりたりりんご農家のリンゴ園に死す
最近はfacebookでニュースを知ることが多い。
ましてやマスコミで取り上げないこんなニュースは一般マスコミでは読むことができない。
すくらむ(国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ)
のこの記事は農民連のデモの記事でマスコミは取り上げなかったが、私は一面トップ記事になってもいいような記事だと思いました。
twitterで多くの人がリンク先付で取り上げ一日で数万のアクセスがあったようだ。
東電から賠償なくクリスマスイブに自ら命絶った福島農民-この悲しみを怒りに変えて
これは朝日新聞の12月26日のbloggers todayという欄に紹介された。
東電から賠償なくクリスマスイブに自ら命絶った福島農民-この悲しみを怒りに変えて
こんなことが文化国家で起こっている。
国や東電の補償は待ったなしだと思う。
悲しみはイブの夜に起こりたりりんご農家のリンゴ園に死す 公彦
以下記事全文です。
このブログの読者になる(チェック)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2011-12-26 16:27:57
東電から賠償なくクリスマスイブに自ら命絶った福島農民-この悲しみを怒りに変えて
テーマ:原発問題
福島原発事故から9カ月余り。苦渋に満ちた2011年があと数日で終わろうとするなか、福島の米をはじめ、原発事故による放射能汚染はとどまるところを知らず、農民、住民を苦しめ続けています。
雪の降るなか早朝に福島を発ち上京した250人の農民をはじめとする被災地の農民らが本日、東京電力本社前で「東電は年内に賠償金を支払え」「原発事故収束宣言を撤回しろ」「原発をなくせ」と「12.26東電本社賠償請求行動」に取り組みました。福島農民連の方の訴えの一部を紹介します。
ここにリンゴを2つ持ってきました。2日前、東電からの損害賠償金を受け取れないまま、リンゴ農家の仲間が自ら命を絶ってしまったことを報告しなければならないと思ったからです。
彼は、リンゴとサクランボを作っていました。12月1日には、私たちと一緒にサクランボの損害賠償を東電に請求しました。彼は、東電に対して「12月末には7ケタの請求書が来てそれを支払わなければいけない。本当に困っている。すぐに賠償金を支払ってくれ」と訴えました。しかし、東電はその後、彼のところに何度か調査に来ただけで、損害賠償は支払われなかったのです。
彼は親子2代にわたってリンゴを栽培してきて、いろんな工夫をして販路も拡大してきました。その彼の何年にも渡る努力の結晶を東電は奪ってしまったのです。
12月24日の夕方、彼は、長い間、手塩に掛けてきたリンゴ畑で自ら命を絶ちました。本当に悲しく、悔しい思いでいっぱいです。しかし、彼の命を奪った責任は東電にあります。この悲しみを東電への怒りに変えて、この怒りを決して忘れず、東電とたたかい続け、全面賠償を果たさせ、原発をなくすまで頑張り続けたいと思います。
(byノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty)
今回はこんな所です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- #TRUNPSLUMP(2025.04.08)
- アンジー・ゼルターさんが又ロンドンで逮捕(ジェレミーコービンらも聴取)(2025.01.20)
- 新・トランプ時代 混迷の世界はどこへ(2025.01.03)
- 「税務相談停止命令制度」の廃止を!(2024.12.26)
- 「非暴力直接行動が世界を変える―核廃絶から気候変動まで、一女性の軌跡」の販売状況(2024.12.17)
「短歌」カテゴリの記事
- 「おばあちゃんの歌」(2025.06.24)
- 神無月の歌(2025.06.23)
- 伊藤岳これまでを語る~第3回(2025.06.22)
- 伊藤岳これまでを語る~第1回第2回 (2025.06.21)
- 「あんぱん」のテーマは贖罪(2025.06.20)
「twitter」カテゴリの記事
- 12月13日の239tweetです(2014.12.14)
- 今日の52tweetです。(2014.12.11)
- 12月8日の42tweet(2014.12.08)
- 12月7日のtweet(2014.12.08)
- 12月6日のtweet(2014.12.08)
「facebook」カテゴリの記事
- あるFacebook短歌グループから外された(2018.11.06)
- 柳生真吾さんが亡くなった(2015.05.08)
- 友人のfacebook記事を紹介します。(2015.03.19)
- 「革命の結着は上部構造でつく」志位共産党委員長綱領講義第11回(2012.02.22)
- ソーシャルグラフの次にくるものとは(2012.02.21)
「東日本大地震」カテゴリの記事
- 「1億円の壁」ぶっ壊せ(2025.03.26)
- #東日本大震災から14年3 ある三月の寒い日の午後2(2025.03.20)
- #東日本大震災から14年2 (ある三月の寒い日の午後1)(2025.03.18)
- 福島バスツアー「おれたちの伝承館」を訪ねる旅5(2024.11.14)
- 福島バスツアー「おれたちの伝承館」を訪ねる旅4(2024.11.13)
「原子力発電」カテゴリの記事
- 「1億円の壁」ぶっ壊せ(2025.03.26)
- #東日本大震災から14年3 ある三月の寒い日の午後2(2025.03.20)
- #東日本大震災から14年2 (ある三月の寒い日の午後1)(2025.03.18)
- 福島バスツアー「おれたちの伝承館」を訪ねる旅5(2024.11.14)
- 福島バスツアー「おれたちの伝承館」を訪ねる旅4(2024.11.13)
「東京電力」カテゴリの記事
- 「1億円の壁」ぶっ壊せ(2025.03.26)
- #東日本大震災から14年3 ある三月の寒い日の午後2(2025.03.20)
- 福島バスツアー「おれたちの伝承館」を訪ねる旅5(2024.11.14)
- 福島バスツアー「おれたちの伝承館」を訪ねる旅3(2024.11.12)
- 福島バスツアー「おれたちの伝承館」を訪ねる旅2 (2024.11.11)
コメント
青い鳥さん
コメント有難うございました。
今年は青い鳥さんの温かいコメントに随分励まされました。
有難うございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を!
投稿: 大津留公彦 | 2011年12月28日 (水) 06時39分
ほんとうに痛ましいことこの上ないですね…。あらゆることが、後手にまわり苦しむのは、いつも弱い立場に置かれた我々、庶民…。このりんご農家の方への調査を東電が行っているとありますが、自分達の責任を如何に上手く免れ様か見に行っただけであろうことなど容易に想像できる。りんご農家の方の心からの懇願を歯牙にもかけずに放置したのでありましょう。大震災で九死に一生を得た方々に更なる追い討ちをかける大企業や日本という国は残酷な存在でしかない…。
大津留さん…、今年は、色々なことがありましたね…、来年は何とか明るい話題が少しでも多くなることを祈るばかりです…。色々勉強させて頂き感謝です。
良き初春をお迎えくださいませ。
投稿: 青い鳥 | 2011年12月28日 (水) 03時32分