除染するスコップを置き黙祷す三月十一日始まりの日に
3月10日(土)は14時から文化団体連絡会議主催の震災復興・原発ゼロヘ!3・11メモリアル文化パレード
で大塚台公園から大塚駅そしてまた王塚台公園と新日本歌人8人合計100人で1時間程歩きました。
文団連参加の団体が大塚に事務所を構える所が多くここでのパレードになったようです。
これからもやるようです。
新日本歌人協会の事務所も大塚に引越したのでお邪魔しお茶をご馳走になりながらパソコン教室をやりました。
夕方は赤羽で10年前の仲間たち5人で飲みました。
退職した人やしようとする人が多く共通話題が多かった。
団塊の世代の頑張りが実感出来る会でした。
IPAD2でfacebookの画面を見ながら自分の近況を語りました。
そして
みんなイギリスに行ったことがあるのには驚きました。
3月11日(日)は東日本大震災1周年記念日で団地の防災訓練をやりました。
階段での連絡訓練や購入したAEDの訓練など新しい事が多かったこともありますがメモリアルデーだったからだと思いますが過去最高の参加でした。
訓練終了後三郷市から放射線測定器を借りて来て放射線量の高い駐輪場の雨樋の土を取り他に埋める形で除染を行いました。
9.9μSvもあったのですが5分の1位になりました。
途中で3時頃になり黙祷を忘れていたので除染服のママ駐輪場で5人で黙祷をしました。
2012・3・11の短歌です。
放射線測定結果は9.9マイクロシーベルト団地の中に衝撃走る
除染するスコップを置き黙祷す三月十一日始まりの日に
防災訓練終えて五人で除染する三月十一日追悼の日に
ーーーー
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
ーーーー
« 「さわり 」佐宮圭著とノヴェンバー・ステップス | トップページ | 二つの後悔 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「小さな抵抗 戸山恢個展」に寄った(2023.03.12)
- 最低賃金をめぐる議論(2022.07.06)
- 「共闘勢力」比例も議席も前進(2021.11.11)
- 「ものを言う」 国境なき医師団(2021.11.10)
- 「自民大勝、維新大躍進、野党共闘失敗」は大嘘(2021.11.09)
「短歌」カテゴリの記事
- 絞首刑選んだユーゴの少女に(2023.06.02)
- 個人情報国より重い (2023.06.01)
- #保険証廃止は白紙に戻せ(2023.05.31)
- 「にゅうかんほうかいあくはんたい」(2023.05.30)
- エンゲルスの葬送の言葉 (2023.05.29)
「三郷」カテゴリの記事
- 9・27憲法を学ぶ市民のつどいin三郷(2019.09.27)
- 苗村京子さんの個人演説会の映像です(2019.03.31)
- 3/3山田朗さん講演会報告(2019.03.05)
- 苗村京子さんの決意表明とわくわくインタビュー(2019.02.24)
- 三郷早稲田717短歌俳句勉強会の2018年度の今までの記録(2018.12.22)
「東日本大地震」カテゴリの記事
- 震災から五年となりしこの日なり国会正門前に秘かな思い(2016.03.12)
- ビッグコミック・スピリッツ5・19号についての感想2(2014.05.21)
- ビッグコミック・スピリッツ5・19号についての感想1(2014.05.20)
- 政府等に抗議を! 小学館と雁屋哲さんに激励を!(2014.05.17)
- 「ボクは正義の味方だと思っていたのになあ」(2013.04.19)
「原子力発電」カテゴリの記事
- 小出裕章さんの鈴鹿革新懇への寄稿文(2023.03.16)
- メルトダウンZERO(2020.03.17)
- 毒をもって毒を制す(2020.01.23)
- 脱原発市民会議かながわ&ハーベストムーンに参加しました(2015.06.21)
- 是非熊坂さんと井戸川さんで話し合いを!(2014.09.25)
「東京電力」カテゴリの記事
- メルトダウンZERO(2020.03.17)
- (声明)原発に依存しない社会を!(2016.01.31)
- 講演会「『電力自由化』で、クリーンな電気は選べるの?」(2015.09.27)
- 「電力自由化」で、クリーンな電気は選べるの?(2015.09.20)
- 脱原発でつながる日本と世界(2015.03.10)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 除染するスコップを置き黙祷す三月十一日始まりの日に:
» GOODBYE NUKES さよなら原発! 311福岡集会 大成功! [観劇レビュー&旅行記]
2012年3月11日(日)
今日の 【さよなら原発! 3.11福岡集会】
は、天候にも恵まれ、数えた訳ではありませんが、およそ3千人ばかりが参加して
福岡市民会館横の須崎公園で午後1時半から開会(事...... [続きを読む]
青い鳥さん
ご無沙汰です。
コメントありがとうございました。
>原発の恐ろしさ、“核”の暴走を抑える術を人類が持ち合わせてないことを痛烈に自覚しなければならないと思います。
そうですね
絶対に原発を経済優先理論で保持してはならないですね。
投稿: 大津留公彦 | 2012年3月12日 (月) 12時14分
大津留さん、いつもご苦労様です。
3.11は、わたしたちは決して忘れてはならないと思います。わたしは岐阜市に居をかまえているのですが、1年が経ちややもすると被災者がいまだ困難な状況におかれていることや、故郷フクシマに帰りたくとも帰れないたくさんの方々がみえることを忘れてはならないと思います。岐阜市にも被災者の方々が避難しておられますが、夕べ長良川河畔で、被災者の方々と岐阜市民約600名が集い、震災で亡くなられた方々の御霊に対する鎮魂の精霊流しが行われました。
あれだけ悲惨な原発大事故を起こしたにも関わらず、再稼働・原発施設輸出にこだわり続ける国・政府の蛮行をみるにつけ、震災による多大な犠牲者・無念の死は、一体、何だったのかとやるせない思いがこみあげてきます。原発の恐ろしさ、“核”の暴走を抑える術を人類が持ち合わせてないことを痛烈に自覚しなければならないと思います。
投稿: 青い鳥 | 2012年3月12日 (月) 11時11分