テレビドラマシリーズとしては今年最高かも(「ブラックボード」)
TBSドラマ「ブラックボード」第二話観ました。
テレビドラマシリーズとしては今年最高かも
まだ明日の第三話を観てないけど。。。
戦後と1980年代と震災後の今年の時代背景で全て違うストーリーだが教師の物語の典型を描き、しかもそれぞれの主人公の先生が前のドラマの教え子という設定が全くユニークな校正で初めてのパターンのドラマだった。
教育の本質論を突いている。
役者も芸達者ばかりを集めておりすごい番組をTBSは作ったものだと思う。
今後も期待したい。
以下つぶやきです。
観てない人にはわからない事が多いと思いますが。。。
「ブラックボード〜時代と戦った教師たち〜」 http://t.co/Nc0PURm2
posted at 00:43:32
デイリー 大津留公彦 紙が更新されました! http://t.co/UzLJKz0L ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @kamehati @kaz4skmt @tokyo_days1 @senngophoto @peacesarada
posted at 17:19:30
fecebookでは「戸羽太」さんを推薦します http://t.co/dGUmaTsT
posted at 18:44:18
RT @we_love_bump_y: 21:00~「ブラックボード ~時代と戦った教師たち~」(TBS系)が放送されます。【出演:高月彩良】 #bump_y
posted at 21:03:15
RT @wanwan02cy: ブラックボード 校内暴力(╬◣д◢)
posted at 21:04:11
RT @kiryutakao: 今日は自分等が中学生の頃の様子を放映するようだ。荒屋二中のような時代だったが、熱い先生はたくさんいた。 ブラックボード~時代と戦った教師たち~|TBSテレビ http://t.co/U9kXKQmC
posted at 21:08:42
RT @Nagoyakouchann: 「ブラックボード」 志田未来の不良少女役は、似合わないな~ 昔みたいに そういう雰囲気のある若手女優が 少なくなっているしーー #tbs
posted at 21:24:39
RT @saruzo1015: ひゃー!不良少女の母は元不良少女役の伊藤かずえだ~!! #ブラックボード
posted at 21:44:44
RT @an_punch: 佐藤浩市が志田未来を担ぐ図がコント(笑) #blackboard #ブラックボード #tbs
posted at 21:45:25
RT @Tokikage: あとなんとなく知ってる気がするってーのも RT @an_punch 演技力ね RT @chablis777: 第1夜より、今回の方が面白いな。役者に安定感があるからかな? #blackboard #tbs #ブラックボード
posted at 21:45:49
RT @chablis777: おおいに同意 RT @kukucoo 昨日もそうだったけど今日も賛否分かれそうな所に踏み込んでいくのね。実際には教師がPTAを恐れて体罰をやけに避けるようになってから変な問題が増えてきたような気がするよ #ブラックボード #blackboard #tbs
posted at 21:46:55
RT @shinnosuke2011: 今出てる後藤明先生は、昨夜も出てたんだよね。先生じゃなく、子供の役でね。戦争で親を失って、生きていくために学校に行かず一日中働いていた子。そんな明くんに、学校には行ったほうがいいと諭したのが白濱先生(櫻井翔)だったんだよね。 #ブラックボード
posted at 21:48:19
RT @chablis777: 後藤先生にとってはこの中学は母校だからなぁ。とくにあの黒板を汚されることには耐えられないだろうな。 #blackboard #tbs #ブラックボード
posted at 21:48:57
RT @Blackboard_TBS: そして、第3夜は放送を出すことができるのか?かなり切迫詰まっております(>_<) MA(音楽編集)は、信じられませんが…放送当日の朝6時から始まります。ほんとにヤバイですΣ(゚д゚lll) #ブラックボード #TBS
posted at 21:52:07
RT @ruukukku: 教科書を見はじめるゆかりん #ブラックボード #tbs #blackboard
posted at 21:59:25
RT @Blackboard_TBS: 生徒さんたちも本当に良く頑張りました!何度も何度もリハーサルを重ね、髪型や流行りなど時代背景を勉強し、とても素敵な3年5組になっていると思います。そういうとこも見てみてくださいね。 #ブラックボード #TBS
posted at 22:01:24
RT @quattro_t: 何件かリプいただいて調べたら1985年(昭和60年)のクリスマスだったらしい。このドラマより少し後なのかな RT カーネーションで岸和田のヤンキーにショーウインドー割られた回を思い出したw あれって何年の設定だったっけ #ブラックボード #tbs #blackboard
posted at 22:09:51
RT @akatentensa: その場から動いてないのに偉くなった気でいるんだろうね… RT @renna_nagatsuki: 昔の問題児は努力して這い上がれるだけのプライドがあったけど、今の問題児は相手を潰して自分が優位に立つことしか出来ないもんなぁ… #ブラックボード
posted at 22:11:48
RT @ruukukku: 後藤の息子万引きさせられ早速捕まる(ノ∀`) #ブラックボード #tbs #blackboard
posted at 22:15:29
RT @biglucky712new: この校内暴力の風景って今のコたちにはどんな風に映るんだろ。 #tbs #blackboard
posted at 22:16:12
RT @Aioba_green: ブログを更新しました「ブラックボード 第一夜」 http://t.co/0lGJTqWc
posted at 22:31:53
RT @osiri5: ブラックボード、第一夜では開始一時間半が経過した時点で、主役の翔君は黒板に自分の名前しか書かずに辞表を提出していたけど、第二夜では開始一時間半が経過した時点で、主役の佐藤浩市さんはまだ一文字も黒板に文字を書いてないまま、今、辞表を書いています。
posted at 22:33:40
RT @Kiseittyan: 母親を退職することはできないもの #ブラックボード
posted at 22:35:39
RT @quattro_t: 体罰の是非と不良の更正や息子の不良化が、いまのところあんまりちゃんと繋がってないような… 。体罰云々より子供との向き合い方の問題な気が #ブラックボード #tbs #blackboard
posted at 22:36:03
RT @nobutan2010: #tbs #ブラックボード #時代と戦った教師たち ずいぶん懐かしい昭和の時代の熱血教師のドラマをやってるな。身体張って生徒たちと向き合う気概のある学校教師はもう居ないだろうなあ…。
posted at 22:36:53
RT @tkschiiiii: さすが我が故郷、高萩市(*^^*) RT @IBK44: 再掲TBSドラマ「ブラックボード」の第2夜、第3夜の舞台となる学校として使われているのは、茨城県の旧高萩工業高校です。もしドラやガキ使笑ってはいけない空港でも使われていた学校ですよ♪ #ブラックボード #茨城
posted at 22:37:01
RT @l_landick: 「ありがとうの心を忘れずに」って第一夜では終戦後の教室で額に入れられて飾られてた用語だね。 #ブラックボード
posted at 22:37:40
後藤先生の眼鏡が割れたままなのが辛い このすごいドラマが出来た経緯を知りたい #tbs #ブラックボード #blackboard
posted at 22:44:10
私もやる。落とし前をつけると学校にシンナーを持って黒板の死ネの文字を消していたのに滞在していることが多い巡回の先生に見つかり逆ギレ そこへ後藤先生が。。。 #tbs #ブラックボード #blackboard
posted at 22:51:35
後藤先生消火器で。。。ふるわさ!焼けししなくて良かったな 何言ってんだ暴力団教師が そうだ おまえのな! ブラックボード第二話 満開の桜の下で後藤先生と古沢の再開と別れ 突然2012年の桜 明日に続く #tbs #ブラックボード #blackboard
posted at 23:04:51
ーーーーーーーーーーーーーーー
あれから1年−私たちの震災歌集
ーーーーーーーーーーーーーーー
よろしければ励みになりますのでこちらのクリックをお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
ーーーーーーーーーーーーーーー
「いいね!」ボタンを設置しました。
良かったらクリックを!
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
« fecebookでは「戸羽太」さんを推薦します | トップページ | 三夜連続でドラマ「ブラックボード」を見た »
「テレビ」カテゴリの記事
- 優しい音楽〜ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ(2022.01.07)
- 太陽の子(gift of fire)(2020.08.21)
- 戦争孤児サヘル・ローズ心の旅(2020.08.20)
- アウシュビッツー死者たちの告発 2(2020.08.18)
- メルトダウンZERO(2020.03.17)
nanashi さん
ご指摘ありがとうございました。
サイドバーの記事を少し減らしました。
更に改善を図って行きたいと思います。
今後共宜しくご指摘下さい。
投稿: 大津留公彦 | 2012年4月 8日 (日) 08時26分
ときどき、読ませていただいています。
ところで、貴ブログの開きが悪く、エラーがよく起こります。
「Webページが応答しない」という状況になります。
トップページにあるエントリー数が多すぎて、開かないものと思います。
もう少し軽くしていただけると、ありがたいのですが・・・
記事内容とかかわりのないコメントで大変失礼かとは思いますが、
「そうだ、ココは開かないかも知れないな」などと考えると、クリックせずに素通りすることしばしばです。
投稿: nanashi | 2012年4月 7日 (土) 22時17分