最近のトラックバック

アクセスカウンター

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

トラックバックピープル(大津留公彦管理分)

トラックバックピープル(一般)

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

短歌コラボ

« 東洋経済3.31号「​facebookの正​体」を読んだ | トップページ | 山本太郎さんが太陽光発電会社に就職 »

2012年4月17日 (火)

無許可ダウンロード罰則化法案が来週の金曜日にでも採決か?

衆議院議員 宮本たけし さんのメーリングリスト
http://www.miyamoto-net.net/members.html
からとんでもない情報が来た。

無許可ダウンロード罰則化法案が来週の金曜日にでも採決されるという。
 「ユーチューブ」や「ニコニコ動画」などネット上に違法にアップされたものをダウンロードすると刑事罰を課すというとんでもない法律だ。


「刑法の謙抑性」の原則から見ても、私的領域における行為にに 対する刑事罰の導入には極めて慎重であるべきことが求められています。そ れは国家刑罰権の発動が国民の基本的人権にとって重大な影響を与えるもの であるとともに、常に濫用の危険を孕むものだからです。
 

著作権法改正案 になんの議論もしてないこんな刑事罰を入れるなどということはとんでもないです。
とんでも発奮で阻止しましょう。

宮本さんの訴えはこうです。


また「親告罪」であるとはいえ、その刑事責任を問うためには、捜査の過 程で警察が個人のPCなどの押収を行い、捜査して違法ダウンロードの証拠 を固めなければなりません。このような改悪を、著作権法改正のどさくさに まぎれて、審議抜きの修正案というかたちで強行しようなどということは許 されるものではありません。  事態はきわめて重大です。来週金曜日にも採決を行う動きが強まりつつあ ります。いまだ国民の間に知られていないことをいいことに一気に衆議院を 通過させようというのです。一刻も早く広範な国民にこの事実を知らせ、拙 速な採決を避け、慎重審議を求める声を国会に集中して下さい。

以下全文

= たけし Express -209号-  ■ 2012年4月14日■ =                 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ★緊急事態!無許可ダウンロード罰則化の動き、来週の文科委で可決か? ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  民主、自民、公明の3党は、今国会に政府が提出している著作権法改正案 に、著作権者の許可なしに違法にアップロードされた映像や音楽を、私的に ダウンロードする行為までも刑事罰を科すことを内容とする修正案を提出す ることで実務者間ではすでに一致したと私に連絡してきています。  もともとの政府案にはまったく盛り込まれてもいない、ダウンロードの罰 則化を、修正案というかたちで質疑終局後に民・自・公の3党で提出し、ま ともな質疑もなく採決することを狙っています。

 「ユーチューブ」や「ニコニコ動画」などインターネット上に違法にアッ プロードされたコンテンツを、私的にではあっても著作権者の許可なしにダ ウンロードすることは、著作権者の知的財産権を大きく傷つけることになり ます。  すでに違法にアップロードする行為については「10年以下の懲役または 1000万円以上の罰金」を課す改正が2009年に行われています。その 際に、それをダウンロードしたユーザーについても「違法」とする法改正が 行われました。  しかし、その時はユーザーについては「違法」ではあっても、罰則は設け ないということになったのです。ところが今回の修正案では、違法ダウンロ ードについても「2年以下の懲役または200万円以下の罰金」という罰則 規定を設けるというのです。成立すれば、10月1日に施行されることにな ります。

 わが党は、違法ダウンロードの横行はコンテンツ産業の健全な発展を阻害 するおそれのある重大問題であり、その解決は喫緊の課題であると考えます が、だからといってユーザーに対する刑事罰の導入というやり方には断じて 賛成できません。  そもそも「刑法の謙抑性」の原則から見ても、私的領域における行為にに 対する刑事罰の導入には極めて慎重であるべきことが求められています。そ れは国家刑罰権の発動が国民の基本的人権にとって重大な影響を与えるもの であるとともに、常に濫用の危険を孕むものだからです。

 また「親告罪」であるとはいえ、その刑事責任を問うためには、捜査の過 程で警察が個人のPCなどの押収を行い、捜査して違法ダウンロードの証拠 を固めなければなりません。このような改悪を、著作権法改正のどさくさに まぎれて、審議抜きの修正案というかたちで強行しようなどということは許 されるものではありません。  事態はきわめて重大です。来週金曜日にも採決を行う動きが強まりつつあ ります。いまだ国民の間に知られていないことをいいことに一気に衆議院を 通過させようというのです。一刻も早く広範な国民にこの事実を知らせ、拙 速な採決を避け、慎重審議を求める声を国会に集中して下さい。

---------------------------------
★ついに220万アクセスを突破しました!   宮本たけしのホームページ↓           
http://www.miyamoto-net.net/
★宮本たけしへのメールはこちら↓          
takeshi@miyamoto-net.net
**********************************
■このメールに関するお問い合わせ先
日本共産党衆議院議員 宮本たけし 〒540-0004 大阪市中央区玉造2丁目15-7USビル
電話:06(6764)9111 FAX:06(6764)9115 takeshi@miyamoto-net.net
- ---------------------------------

« 東洋経済3.31号「​facebookの正​体」を読んだ | トップページ | 山本太郎さんが太陽光発電会社に就職 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無許可ダウンロード罰則化法案が来週の金曜日にでも採決か?:

» 【iPhone・iPad】無料で音楽ダウンロードプロ [App Market]
アプリ名:無料で音楽ダウンロードプロ [続きを読む]

« 東洋経済3.31号「​facebookの正​体」を読んだ | トップページ | 山本太郎さんが太陽光発電会社に就職 »

無料ブログはココログ

カテゴリー