« おは!Twitter俳句(萍(うきくさ))(5月8日から5月14日) | トップページ | 「活動家一丁あがり」プロジェクトに参加しました。 »

2012年5月15日 (火)

「新日本歌人」2012年5月号を読んで (足尾鉱毒事件と福島の原発事故等)

「新日本歌人」2012年5月号を読んで

三回目の「新日本歌人」感想文です。
湖畔短歌会に毎号「新日本歌人」を全て読んでいる人が居て刺激を受けて始めました。
人にこの雑誌を勧めるのは慣れてますが全て読むのには慣れてませんでした。
10首選などをするには全部を読まなければなりません。
季節も年齢も環境も違う数百の歌を読むのは多少忍耐も要りますが今後も続けたいと思います。

今回は5つに分けて書きます。

1.10首選
2.<5月・憲法特集>詩歌句集から
3.「いま田中正造に学ぶもの」(奈良達雄)から
4.作品三(定型)中山惟行 選のあとに から
5.ピックアップ歌人

1.10首選
(多少選に私情が入ってますが、、、)

被災地を見て来し今年の年賀状賀詞は書けずに迎春と書く 
 中山洋子(東京)

「除染なくば孫訪れぬ」と老いの声地域で取り組む福島の意気
針谷喜八郎(茨城)

気に入りの晶子のうたをパソコンに打てば画面はさながら絵巻
秋沼焦子(大阪)

不破さんの講義に聞き入る人の中友と並んで私も写る
石山隆(東京)

初恋の毬子さんの名のペンネーム再び聞けず鞠夫さん逝く
江川佐一(静岡)

Uターン出来ぬ高速つっ走るような我らの罪の数々
大川史香(愛媛)

愚痴の歌というが、
ぐちも暮らしの一部
愚痴から生まれる 元気である
田中収(愛知)

土台だけが無数に残る町
 瓦礫は積まれたまま
 カバンが一つ残された役場の土間
西沢幸治(長野)

下着はみな二枚の支給盗られまいとさもしき思いしたる学徒兵時代
鈴木頼恭(岐阜)

「ひと一人は図書館一つに当たる」とう私の図書館いずこに消えしや
滝沢晟子(東京)


2.<5月・憲法特集>詩歌句集から

3首選びました。

八月と五月になれば浮かび来る石井百代の「徴兵」の歌
平山公一(潮音)

「ポケット憲法」ポケットに入れて貧しい
青倉人士(新俳句人連盟)

ビール工場どのベルトからチャップリン
鈴木節子(新俳句人連盟)

他に中村美智子さんの短歌と柴田三吉(詩人会議)さんの詩が掲載されています。

3.「いま田中正造に学ぶもの」(奈良達雄)から

足尾鉱毒事件と福島の原発事故(今や事件と言うべきか)の共通性をすごく感じた。

少しでも人の命に害ありて少しくらいはよいというなよ
(地震直後によく聞いた為政者のフレーズを思い出す)命の短歌です。

正造は明治天皇への直訴状の中で鉱毒への対策をこう提案している。

1.渡良瀬河の水源を清むる
2.河身を修築してその天然の旧に復する
3.激甚の毒土を除去する
4.沿岸無量の天産を復活する
5.多数町村の頽廃せるものを恢復する
6.加毒の鉱毒を止め毒水毒屑の流出を根絶する
(何と原発事故との類似性が高いことか)

敢えて私流に原発事故に置き換えると
1.福島第一原発の再爆発を防ぐ(特に四号機)
2.瓦礫を埋めたて津波対策をし地元の木を植え防潮林とする
3.「除染」する
4.農林魚業の復興の戦略を国で立てる
5.国の金で地元の意向で復興を進める
6.原発事故の原因を究明し責任者の処罰を行い全ての原発を早急に廃炉にする

奈良さんが正造の直筆の条幅でこの歌を読んだ時に胸が一杯になり思わず合掌したという。

  世をいとひそしりをいみて何かせん身をすててこそたのしかりけれ

人間正造の「生涯を貫く心情」であろう。
また、奈良達雄さんのそれでもあろう。

4.作品三(定型)中山惟行 選のあとに から

2011年の「新日本歌人」の9人の選者の指摘の中から次のまとめを(指摘数)と共に9点にまとめて書いています。

1.推敲不足(6)
2,事柄歌(5)
3.語法.文法の誤り(5)
4.独自性なし(5)
5.予情なし(4)
6.誤字、脱字、読みづらい文字(4)
7.歌意がつかめない(3)
8.連作もたれかかり(3)
9.言葉の順序が不適切(3)

逆に言えばこの9点を肝に命じて推敲すればいい歌が出来るということでしょう。

5.ピックアップ歌人

西沢幸治(長野)
行わけ作品選者の田中収さんも月集に推薦しているが災害の現地に行って歌われた歌の力強さを感じました。

最後にその作品を一首挙げて終りとします。

解体されないコンクリート塀に
 赤い丸印とX描かれ 
 あそこもここでも見つかった人

お読み頂き有難うございました。

以上です。
陸前高田戸羽市長のご了解を得て奇跡の一本松から作られた三体の仏像の写真を表紙に使わせて頂いてます。
あれから1年−私たちの震災歌集
Jpeg

参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。

CoRichブログランキング
人気ブログランキングへ

良け
ればこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

« おは!Twitter俳句(萍(うきくさ))(5月8日から5月14日) | トップページ | 「活動家一丁あがり」プロジェクトに参加しました。 »

歌論」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« おは!Twitter俳句(萍(うきくさ))(5月8日から5月14日) | トップページ | 「活動家一丁あがり」プロジェクトに参加しました。 »

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

アクセスカウンター