「活動家一丁あがり」プロジェクトに参加しました。
このプロジェクトに参加することにした。
「活動家一丁あがり!」(第4期)
そして今夜これに参加した。
「活動家一丁あがり! 第4期スタート記念特別公開トークイベント」
活動家ってナンだ!?
--社会にモノ言うはじめの一歩を踏み出そう!--
なかなか笑いの多い会だった。
若者達に揉まれて1年間頑張ります。
【日時】2012年5月16日(水)19:00-20:30
【会場】PARC自由学校 2F
地図:http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_04.html
【参加費】500円(活動家一丁あがり!4期生は300円)
【申込み】参加希望の方は事前にお申込みください。
定員30名(4期生を除く)になり次第締め切らせていただきます。
●スピーカー(活動家一丁あがり!「労働と貧困」講座実行委員)
湯浅誠/河添誠/松元千枝/内田聖子/須田光照/土屋トカチ/水島宏明
以下呟きです(一部訂正あり。)
活動家一丁あがり第四期スタート記念特別公開トークイベント「活動家ってなんだ!?」なう 来年四月までの20回に及ぶ長丁場です。
若者たちにおじさんはついて行けるか?#parc
posted at 18:56:11
活動家一丁上がり講座開始に当たって湯浅誠さん挨拶中! 1年間自分でやる事を目指して下さい。それぞれがイベントを作って下さい。例年半分が脱落します。 1年間頑張りましょう! #parc
posted at 19:12:41
活動家一兆あがり講座 テーマ活動家ってなんだ 河添誠(首都圏青年ユニオン書記長)。学生時代に活動家になった。自分と違う立場の人のことを考えて活動する人が活動家。1年経って世の中で起こっていることが違う見え方になれればいい。#parc
posted at 19:24:31
活動家一兆あがり講座 テーマ活動家ってなんだ 。湯浅誠(もやい事務局長)場を作る人が活動家って拳を振り上げるのが活動家ではない。いいイメージでない活動家という言葉を敢えて使っている。民主主義の質を変える 幻想と幻滅を繰り替えして良くない方向に行っている。観客から参加者へ#parc
posted at 19:29:03
活動家一兆あがり講座 テーマ活動家ってなんだ 。松元千枝(レイバーネットTV)ジャーナリストなので漂流型 自分が共感している事には意見があるので意見したい。人の心を動かすのが活動家 #parc
posted at 19:34:48
活動家一兆あがり講座 テーマ活動家ってなんだ 。土屋トカチ(映画監督)母子家庭で育った。東京に来て都庁のホームレス群を見てその映像を見て今に道を決めた。みなさんに教えて貰いたい。 #parc
posted at 19:39:10
活動家一兆あがり講座 テーマ活動家ってなんだ 。内田聖子(parc事務局長) 生きてゆけない人が多いのに見えなくされている。それを見えるようにしたい。中学時代に伊方原発で反原発運動に入った。今の状況はポジティブに捉えている。組合などの組織とネット人種の融合が必要。 #parc
posted at 19:49:35
活動家一兆あがり講座 テーマ活動家ってなんだ 。湯浅誠さん) 自身がないという発言に対して、自信がないのが当たり前。散々失敗してきた。8人の警官に取り囲まれて3人しかこないデモやったこともある。 #parc
posted at 19:54:04
活動家一兆あがり講座 テーマ活動家ってなんだ 。組合について :河添誠さん)私達は全労連傘下で須田さんは全労協 組合との間に入るという立ち位置は不要。須田光照)自分が一日の大半を過ごしている職場の事に取り組むべき この講座の1期生で組合を作った人もいる。 #parc
posted at 20:02:06
活動家一兆あがり講座 テーマ活動家ってなんだ 。漂流型の良さと難しさ;松元千枝さん)多くの人と知り合え大きな流れを作れる。最近は縦割りが少なくなった。土屋トカチさん)労働運動の連携と文化(川柳)大事。楽しみながら活動するコトが廃れたのが労働運動衰退の原因では。 #parc
posted at 20:10:13
活動家一兆あがり講座 テーマ活動家ってなんだ 。質問 Q 湯浅さんは今夜から大阪に行かれるそうだが何故大阪に行っているのか。A 橋下徹現象に問題を感じているから。Q活動が自己満足ではないかと思うことがあるが、、A他の人に繋がったかどうか(水嶋)A沢山勝っている(須田) #parc
posted at 20:18:07
活動家一兆あがり講座 自己満足ではないのか? 河添さん )活動してないと生きてゆけない活動依存症になれば景色が変わる。湯浅)成果の確認が必要。日本の活動は私も含めて貧しい。社会運動はもっと可能性がある。相手ではなく自分たちの悪さを明らかにすべし。内田)違和感を重視を #parc
posted at 20:25:02
活動家一兆あがり講座 自己満足ではないのか? ひとりひとりに影響を与えることが大事 50万人のデモは一夜にしてできるわけではない。土屋さん)言いたいことを言いながら節度を守って行きましょう。トークイベント終了#parc
posted at 20:30:50
1年間の予定です。
・2012年5月~2013年3月
・基本的に隔週水曜日19:00~21:00
・全19回/定員30名
・受講料:1回300円
※合宿は宿泊費・食費が別途かかります。
◆講座内容&スケジュール(予定)
5/16 オリエンテーション
6/2-3(土日) 合宿(自己紹介や実行委による講義、グループワークなど)
6/13 講義「現代の労働と貧困」須田光照
6/27 「労働と貧困」「食と農」合同講座+交流会
「活動家ってナンだ?」
7/4 講義「女性や障がいを持つ人の貧困」+グループワーク
7/18 実践者に学ぶ(1)デモって楽しい! 雨宮処凛+デモ主催者
8/1 実践者に学ぶ(2)キャンペーン&アドボカシーの極意
8月 夏休み 「活動の現場にインターンシップに行ってみよう!」
9/5 各チームのイベントテーマ発表+議論
9/19 実践者に学ぶ(3)居場所・活動の場づくりとは
10/10 実践者に学ぶ(4)ロビイング@議員会館
10/24 実践者に学ぶ(5)活動家のためのツイッター・UST講座
11/14 各チームのイベント企画発表 その(1)
11/28 各チームのイベント企画発表 その(2)
12/12 活動を広げるためのツール・チラシづくりのコツ伝授
1/9 社会に伝えるためのマスメディア対策
1/23 模擬記者会見
2/6 卒業イベント記者会見
3月 いよいよ卒業イベントだ!
4月 一丁あがろう!卒業式
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
陸前高田戸羽市長のご了解を得て奇跡の一本松から作られた三体の仏像の写真を表紙に使わせて頂いてます。
あれから1年−私たちの震災歌集
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良け
ればこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
« 「新日本歌人」2012年5月号を読んで (足尾鉱毒事件と福島の原発事故等) | トップページ | すべての原発関係の議事は音声でネット公開を! »
「活動家一丁あがり」カテゴリの記事
- なぜ弁護士は強姦盗撮ビデオで示談交渉できるのか~(2015.03.01)
- PARC自由学校活動家一丁あがりプロジェクトの4期の卒業式が終わった(2013.04.03)
- parc自由学校「活動家一丁あがり」労働と貧困コースの卒業式が明日ある(2013.04.02)
- 慢性疲労症候群患者から見た障害者福祉(2013.02.16)
- 社会に伝えるためのマスメディア対策(2013.01.09)
« 「新日本歌人」2012年5月号を読んで (足尾鉱毒事件と福島の原発事故等) | トップページ | すべての原発関係の議事は音声でネット公開を! »
コメント