「折畳傘は持っとく」
今年の元旦にこう言う記事を書いた。
2012年1月 1日 (日)
日本政府 がやっているのは、ただのつじつま合わせに過ぎな い、電気が足りないのでも何でもない。
こう言う内容だった。
島村武久元原子力委員会委員が1985年から94年にかけて主宰した「原子力政策研究会」の録音記録及びその文書化資料を使った番組の再放送でした。見ていて妻がイライラしていた。
福島の事故の前に島村研究会報告書が世に出ていれば福島第一発電所は廃炉になっていたかも知れない。
20年にわたる伊方原発訴訟の争点としてECCSの不稼働が挙げられている。まさに福島で起こった事。この最初の放送の時はまだECCSの使い方を東電が知らなかった事は明らかになってなかったのではないか?
今日はその番組の一部を使ったetv特集「核燃料サイクルの50年」を見た。
官僚の「プロジェクト不滅の法則」が良く語られていました。
この島村研究会報告書からはもっともっと知るべき事があるような気がする。
電力会社はアメリカの軽水炉方式をターンキー契約で導入し国は更にそれに関連した核燃料サイクル方式を国家プロジェクトにした。
原子力の開発は原発の開発に道を開く。 半年か一年で原発が出来る。 高速増殖炉の開発は原発の開発の開発。 天気が変わるのに備えて折り畳み傘は持っていた方がいいと思ったと。
外務官僚の矢田部氏はこう語った。
矢田部氏「平和利用の技術を磨いていけば、並行して軍事利用に転用できる技術もできていく。お天道様のご機嫌によって天気が変わるかもしれない。折畳傘はもっとく」
元科学技術庁の島村氏は「根本に立ち戻って、リサイクルが必要なのかもう少し議論してもよかった。」と語っている。
以下つぶやきです。
posted at 17:18:21
RT @jonny_rayden: @ballman85 #ETV 核燃料サイクル”迷走”の軌跡 を観た方がよいね! #fukushima #もんじゅ #核燃料 #原発
posted at 22:11:40
RT @whitecustom: 誰も責任を取りたくないから一度始まったプロジェクトを中止することはないんでしょ?プロジェクトが続いている限り責任は発生しないから。 #etv
posted at 22:13:20
RT @Sucha_Para: 元科学技術庁、伊原さん。当時、科学技術庁を治めていた島村さんから、非公開の記録テープを託された伊原さん(昔も秘密会合を開いていた?) #etv
posted at 22:13:39
#etv 原子力の開発は原発の開発に道を開く。 半年か一年で原発が出来る。 高速増殖炉の開発は原発の開発の開発。 天気が変わるのに備えて折り畳み傘は持っていた方がいいと思った。
posted at 22:44:45
RT @xxcalmo: #ETV 「もんじゅ」の映像見ると、弧絶する半島の先端という恐ろしいところにつくっている。もしユネスコに「人類の愚行遺産」があったなら、「もんじゅ」も堂々のリスト入りだろう‥。
posted at 23:20:14
RT @shbttsy74: #ETV 特集。「もしそんなこと決められたら、核燃料サイクルはおじゃんになる」この頃の米、高速増殖炉には技術的課題が多く、コストがかかりすぎるとして撤退を表明していた。核燃料サイクルを支持する理由はなくなっていた。当時東大助教授・鈴木篤之氏、一層の危機感を募らせた。
posted at 23:20:42
RT @kinounobokukara: 島村「プルトニウムの基本に立ち戻らんといかん。(プルトニウムの)需要がなかったからプルサーマルにぶちこんで数字を合わせた。そう、私には見えるんだけど。」 #ETV
posted at 23:21:11
RT @shbttsy74: #ETV 特集。1977年INFCE会議。各国の専門家を集め、核燃料サイクルを進めることが核拡散につながりかねないと検証。元外務省・遠藤哲也氏「日本とドイツが最大懸念国だった。経済力も技術力もある。敗戦に対して世界の大国になりたいと、米は思っていたのではないか」
posted at 23:22:19
RT @shbttsy74: #ETV 特集。プルトニウムを取り出す技術を造ることで、いつでも核武装できる体制を整えようとしていた外務省官僚たち。矢田部氏「平和利用の技術を磨いていけば、並行して軍事利用に転用できる技術もできていく。お天道様のご機嫌によって天気が変わるかもしれない。折畳傘はもっとく」
posted at 23:26:14
RT @shbttsy74: #ETV 特集。島村氏、既に科技庁を退職。後輩ら、プルサーマルをつなぎではなく、国策として本格的に行なっていくことを選ぶ。島村氏、1991年、研究会にその後輩らを招き、その考えを糺している。「最大の問題はプルトニウムの需要から見直すこと。ところが余る分はプルサーマルと」
posted at 23:29:35
RT @jonny_rayden: #ETV #NHK #もんじゅ が成功しなければ #プルトニウム は2万年間危険な #核 #放射性廃棄物 のゴミになるのです。 #除染 #核武装 #核
posted at 23:29:58
RT @shbttsy74: #ETV 特集。島村氏「根本に立ち戻って、リサイクルが必要なのかもう少し議論してもよかった。大きな根を頬被りして、大方針は変えずに理由付けを変えようと。疑い深い男だからね、僕は(笑)」
posted at 23:32:18
以上です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
陸前高田戸羽市長のご了解を得て奇跡の一本松から作られた三体の仏像の写真を表紙に使わせて頂いてます。
あれから1年−私たちの震災歌集
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
良ければこちらもお願い致します
→FC2ブログランキング
更によければこれもお願いします。
→
コメント