« 橋下さん 大阪市長を辞めなさい! | トップページ | おは!Twitter俳句(冷麦)(7月10から7月16日 »

2012年7月20日 (金)

【傲慢な東電とたたかう3カ条】と【電気料金仮払いの呼びかけ】

【傲慢な東電とたたかう3カ条】と【電気料金仮払いの呼びかけ】の紹介です。
すでに

東電電気代の1円不払いを!

電気代自動振り込みの停止を!

の二つの記事で取り上げていますが7月1日の17万人集会で新たな提案をしましたので報告します。

原発損失の株主負担分を減額する。ここで、株主負担分として、減額は、仮に月額1,000円とする。株主負担分が確定した段階で清算させる
という新しい考え方が示されました。

私も自動振込の停止を請求書にあったカスタマーセンターの0120番号にかけて通告しました。
(川口支社でした。)

この運動はまだ発展途上です。
皆さんも参加しましょう。

特に自動振込停止は国民的規模でやりましょう。
このプロジェクトはデモや集会に行けない人でも郵便局に行ける人なら誰でもできます。
しかも東電には直接的な経済的影響があります。

このプロジェクトはまだ名前が決まってません。
いいネーミングを募集します。

以下全文です。

【傲慢な東電とたたかう3カ条】と【電気料金仮払いの呼びかけ】
  <7.16 10万人集会での提案から>(槌田 敦)

【傲慢な東電とたたかう3カ条】*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

[1]被害者救済は、民法709条による故意・過失の損害賠償で
   原子力損害賠償法による東電の無過失責任に騙されるな

[2]放射能汚染の除去にも、汚染者負担の原則
   処分費用は東電の負担、加えて処分場は原発敷地に高層倉庫を

[3]原発事業は株主総会決議。原発の損失は株主が負担すべきもの
   発電所など資産売却で支払わせる。利用者負担は筋違いだ


【 電気料金仮払いの呼びかけ 】*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 1)準備:料金引き上げに備えて、まず銀行自動払込を中止する。
 2)仮払い金額の計算:東電の引き上げ請求額から、原発損失の株主負担分
   を減額する。ここで、株主負担分として、減額は、仮に月額1,000円と
   する。株主負担分が確定した段階で清算させる
 3)送金方法:送られてきた払込取扱票をパソコンでカラーコピーする。
   原票は保存。コピーで作成した払込票も有効だから、この送金額を二重
   線で消して、1,000円減額した送金額を書き込み、訂正印を押し、郵便
   局窓口に提出。この方法は、東電指定の支払期日まで原票をコピーして
   何度も使える。
 4)通信欄:仮払いであることを明記し、東電に対する意見を書く。
   たとえば、「原発損失は株主負担。これを除いて料金請求願います」
   コピーによる1円送金でも、手数料は東電負担。つまり、通信は1円で
   できる。
 5)東電の対抗手段(例):郵便払込票を送付せず、コンビニ払込票だけにす
   ることがある。しかし、「払うといっているのに、受け取らないつもり
   か」と電話すれば、元どおりの郵便払込票が送付されることになる。
 6)送電停止通知、送電停止、損害賠償請求、裁判など:状況に合わせて対処
 7)停電被害を避けるために:送電停止通知は多くの場合は脅しだから、無
   視する。しかし、停電されそうなら請求額の1,000円は払う。だが、
   次月分でこの分を加算して、2,000円減額の仮払いとする。
 8)この方法は、デモには行けないけれど、郵便局には行ける人の抗議行動です。

以上です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
陸前高田戸羽市長のご了解を得て奇跡の一本松から作られた三体の仏像の写真を表紙に使わせて頂いてます。
あれから1年−私たちの震災歌集
Jpeg

参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。

CoRichブログランキング
人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

« 橋下さん 大阪市長を辞めなさい! | トップページ | おは!Twitter俳句(冷麦)(7月10から7月16日 »

原子力発電」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 橋下さん 大阪市長を辞めなさい! | トップページ | おは!Twitter俳句(冷麦)(7月10から7月16日 »

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

アクセスカウンター