産経新聞も東京新聞のように堂々と真実を報道する新聞社に生まれ変わったらどうだろうか?
産経新聞は保守の新聞だがあまり存在感がない。
以下のトラックバックを頂いたオッス!オラ悟空!の記事には興味深いリンク先があった。
どうやら民主党政権のファイナルアンサーは「原発依存」で間違いなさそう
産経の社内に右翼は二人しか居ない。
記者には保守的思想を持っている人間などほとんどいないがお金が欲しいのでちょうちん記事を書いて財界からお金を集めている。
産経の最大の読者層は、県警本部と自衛隊
東京本社は夕刊フジとサンスポで食べていましたが、その夕刊フジは日刊ゲンダイに完敗で、食えるメディアがなくなった
産経を辞めた奴が何人も東京新聞に入っている。
ーーー
私の近くに最近朝日新聞から東京新聞に乗り換えた人がいる。
東京新聞の存在感は際立っている。
このままでは産経新聞の倒産は近いと思う。
いっその事産経新聞も東京新聞のように堂々と真実を報道する新聞社に生まれ変わったらどうだろうか?
多分販売は飛躍的に伸びると思う。
以下紹介です。
A氏 ウチの大部分の社員は、他の新聞社に落ちたから入社しているわけで、保守的思想を持っている人間など、ほとんどいません。要はお金が欲しいから(笑)。部数はまったく伸びないし、160万部なんて大ウソじゃないでしょうか。長らく200万部と言っていましたが、その当時からウソだった。夕刊を廃止したのも、単に売れないから。 大阪本社の話ですが、販売店が押し紙(部数水増しのため、実際には販売されないが販売店に押し付ける新聞)を、本社前にどかんと積み上げたこともありました。産経は、そのときどきの財界のテーマやお困りごとについて、支援するようなシリーズ記事をぶち上げ、ちょうちん記事を書いて財界からお金を集めているのです。
ある支局にいた頃わかったのは、産経の最大の読者層は、県警本部と自衛隊であるということ。県警にゴマすって、警察官表彰なんていうイベントをずっとやっている。私も手伝わされそうになりました。公安ネタはもらえるかもしれないけど、警察からお金は出ません。
フジテレビはかつて産経に対して、年間、表向き20億円、裏で50億円くらいの資金援助を行ってきました。表というのは、有価証券報告書に表れる広告料。裏は、イベント協力や新聞拡販などさまざまな形です。ところが、97年のフジテレビの上場以来、それがしにくくなり、産経は苦しくなりました。 産経は長らく、大阪本社の稼ぎで東京本社の赤字を埋める構造でした。東京本社は夕刊フジとサンスポで食べていましたが、その夕刊フジは日刊ゲンダイに完敗で、食えるメディアがなくなった。
東京新聞では、産経は草刈り場だと言われています。産経を辞めた奴が何人も東京新聞に入っている。産経出身者だけで野球チームができるだけじゃなく、リーグ戦ができるんじゃないかと(笑)。
« 福島の子供の3割に甲状腺異常 | トップページ | たった一人の虚言が利用され戦争が起こり120万を越える命が失われた »
「ブログ紹介」カテゴリの記事
- 「大津留公彦の短歌の部屋」を始めました。 (2021.01.17)
- 自分自身をエンパワーしよう(2013.02.13)
- 産経新聞も東京新聞のように堂々と真実を報道する新聞社に生まれ変わったらどうだろうか?(2012.09.17)
- 「この運動は成功する」(『あんくる トム 工房』youtubeに)(2012.01.28)
- 政治とマーケットは教育に関わるべきではない(内田樹) (2011.11.26)
« 福島の子供の3割に甲状腺異常 | トップページ | たった一人の虚言が利用され戦争が起こり120万を越える命が失われた »
コメント