« 家にいても出来る抗議運動=電気代一時不払いを! | トップページ | 「新日本歌人」2012年12月号を読んで »

2012年12月26日 (水)

「新日本歌人」2012年11月号を読んで


八回目の「新日本歌人」誌の感想文です。
今回は次の6つに分けて書きます。

1.10首選
2.渡辺順三の歌論・評論の一考察(二)(碓田のぼる)
3.渡辺順三短歌の批評と鑑賞(二)(菊池東太郎)
4.短歌時評 読み取る心
5.読者歌壇から
6.ピックアップ歌人


1.10首選
今回も20首位から絞りましたが10首に絞るのに苦労しました。
今回も原発関係の歌は多くありオスプレイの歌も多くありました。

以下の10首です。
1.核兵器の同時破棄なら賛同とロシア大使は吾れに応えぬ
神奈川 若林義文
2.胎盤の剥離に遭うも救われぬ吾が慈しむ二つの命
大阪 秋沼焦子
3.鳴き切りて路上仰向けの蟬の死は三対の脚それぞれを合掌に組み
千葉 碓田のぼる
4.じんじんと胸に湧きくる涙あり病む妻いたわる師の歌集よむ
東京 梅重子
5.八月は六・九・十五のみならず十日可決の増税許さず
東京 杵淵智子
6.夏来たり「展示」準備の輪の中に今年はおらず君の影追う
大阪 楠本洋子
7.「またくるね」のボードの文字に頷きて妹は我に別れを告げぬ
群馬 小暮 功
8.武運長久の旗の
同級生たちの名。
そのはしに、妹二人の名。小さく
愛知 田中 収
9.鉄次郎、鞠夫あらそいの
とばっちり受けた俺だよ歳月悼む
神奈川 米長 保
10.かかる書のの書評頼まれ胸はずむその時著者の訃報届きぬ
京都 田中 礼


2.渡辺順三の歌論・評論の一考察(二)(碓田のぼる)
渡辺順三が「啄木の正系を継ぐ者としての矜恃があざやかな朱線を描いている。」
順三は碓田さんに生前こう言ったという。
「ー啄木が若くして死んだのは「大逆事件」の真実を知ろうと、病身をかえり見ず、全力で取り組んだからではないだろうかーと」
折しも大逆事件から100年となり啄木や順三の残した大逆事件の真実を現代的課題のものとして大事に学ばねばならないと思う。

3.渡辺順三短歌の批評と鑑賞(二)(菊池東太郎)
紹介頂いたこの順三の文章を残します。
第一評論集「階級戦の一隅から」
「吾々が文語歌を旧短歌として排撃しようとする理由は、用語の分かる分からないといふところにあるのではなくて、実にその根本の態度、即ち彼等の現実逃避の態度、生活遊離の態度、更に言えば彼らが時代推移の過程に対する認識不足の態度にある。吾々が短歌に現代語を使用すべしとする理由は単なる用語の問題だけではなしに、実にこの根本の内的要求、即ち現実把握と時代相直視から生ずる必然的な要求なのだ。」

更に順三より早く大正四年から行分け短歌を作っていた矢代東村の表現形式に関する見解を箇条書きで紹介します。

1.問題は口語の問題ではなく口語使用を唱える主張者の精神とか感情それ自体なんであるかに帰着する。
2.伝統と歴史と古典を継承し、現代生活上如何なる様に制度化されているかを知る事
3.新しいリズムはそのような主体者としての人間の内面的要求から生じる。
4.歌によっては一行に、二行に、三行に、四行に、五行六行にわたるべきとして多行書による表現の自由がある。

4.短歌時評 読み取る心(大川史香)
高野公彦の「わが秀歌鑑賞」と歌集「河骨川」と短歌往来の玉井清弘
の作品と「歌壇」期待の新人という野口あや子の歌の感想文だ。
短歌時評としてはもう少し「論」が欲しいが、次の二首を味わせて頂いたので良しとし紹介する。

連なって出てきていつか空になるティッシュのようなものか寿命は
高野公彦
現実は「はじめ」に「おわり」が届かない狂ったようにまわせコンパス
野口あや子

5.読者歌壇から
今月から読者歌壇も取り上げます。
今月の一首です。

吾が背中に「ちきゅういっぱいすきだよ」と飛びつく三歳甘き香のして
熊本 竹山真知子

子どもや孫の言葉は残すべきものが沢山ある。

6.ピックアップ歌人
福岡 田中柚
四首しか取られてないが新鮮さがいい。他の歌も見てみたい。
まだ歌歴の浅い人とみるが言葉の選択に非凡なものを見る。
言葉を発見する作業の見本としたい。
こんな歌です。

微笑んだあら泣いちゃったまた笑った一瞬一瞬命がピカン

ピカリではなくピカンというのが凄い。

この他に第五十回総会の報告などがあるが省略します。

今月は以上です。

以上です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年2月のみさとシティーハーフマラソンで10km完走する
あれから1年−私たちの震災歌集
どちらもクリックして陸前高田と大津留公彦にご支援を!

参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。

CoRichブログランキング
人気ブログランキングへ

良ければこちらもお願い致します

FC2ブログランキング

更によければこれもお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

更にこんなのも

« 家にいても出来る抗議運動=電気代一時不払いを! | トップページ | 「新日本歌人」2012年12月号を読んで »

新日本歌人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「新日本歌人」2012年11月号を読んで:

« 家にいても出来る抗議運動=電気代一時不払いを! | トップページ | 「新日本歌人」2012年12月号を読んで »

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

アクセスカウンター