おは!Twitter俳句(春の夕)(2月26日から3月4日)
平日の毎朝の私の出勤前の予定は以下の通りです。
5:15 iphoneの目覚ましで起床
5:40 俳句作成終了
6:00 弁当作り終了
6:10 庭の放射線測定&生ゴミ埋め終了
6:10 出勤
ほぼ毎朝このタイムスケジュールです。
ではこの一週間の俳句です。
おは!Twitter俳句(春の夕)(3月26日から3月4日)
私の俳句: @twryossy
句作に関する私のコメント :★
@twryossy さんのtwitter季語案内: おは!
twitterに流したものと一部違ってます。
春よ来い!
2013年03月04日(月)
@twryossy 十四人の終わら会議や春の夕 公彦
★昨日は一日会議だった。
朝からやっていると夕方には集中力が切れてくる。
まして自分の出番が最後の方だとつらいものがある。
勿論ボランティアの会議で不要な会議ではないのだが。
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1162】春の夕(はるのゆうべ):「春夕(しゅんせき)」や「はるゆうべ・はるのゆう」の形でも。この時季は日没が近づいてもなお暮れなずむ気配が漂うのを感じる。
◆燭の火を燭にうつすや春の夕(蕪村)
2013年03月03日(日)
@twryossy 雛飾らず雛餅のみや男孫 公彦
★目下孫は二人だがどちらも元気な男の子です。
我が家の雛飾りはもう何年も陽の目を見ていません。
いつか陽の目を見ることがあるでしょうか?
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1161】雛(ひな・ひひな):「雛祭」の数多い傍題の一つ。別題「桃の節句」とともに仲春の行事にあたるが、陽暦ではその時季にはまだ早いため季にずれが生じる。
◆飾られて眠らぬ雛となり給ふ(五所平之助)
2013年03月02日(土)
@twryossy タッちゃんと遊ぶ公園春動く 公彦
★孫のタッちゃんと公園で遊びました。
木の芽が出ていて、もうすぐ春だねと話しました。
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1160】春動く(はるうごく):「春めく」の傍題の一つで「春萌す」とも。活動を止めていた生き物が身じろぎする姿を春そのものに重ね合わせた比喩的な季語。
◆肩紐は頼りなきもの春動く(篠田純子)
2013年03月01日(金)
@twryossy ミモザ咲きし庭の一角虚ろなり 公彦
★この時期に黄色い花が満開になっていたミモザの木が去年の台風で倒れ今はその一角が明いています。
やや寂しいものがあります。
そこに花の種を植えました。
いずれ花一杯の風のガーデンを目指しています。
おは!RT @twryossy: 【今日の季語1159】ミモザ:植物学の上ではオジギソウのことであるが、一般には「銀葉アカシア」の通称として用いる。この時季に粒状の黄色い小花が房を作って芳香を放つ。
◆ミモザ咲く潮風ゆるき坂の町(岡田公子)
2013年02月28日(木)
@twryossy 六十一歳誕生日ありし二月逝く 公彦
★誕生月だった二月が終わった。今年の二月は非常に寒かった。
春を待つ気持ちが今年は時に強い。
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1158】二月逝く(にがつゆく):「二月尽」の動詞形傍題の一つ。「逝く」に替えて「果つ・尽く・過ぐ」などを用いることもある。陽光に春の力が漲り始める時節。
◆呼び戻すすべなき月日二月逝く(林和子)
2013年02月27日(水)
@twryossy 田楽や塗りたくりたり手前味噌 公彦
★手前味噌とは自家製の味噌だが、我が家では味噌は作ったことがない。
しかし我が家は味噌には拘っている。
長崎のチョーコー味噌や大分のフンドーキン味噌を使っている。
多少手前味噌ではあるが、、、
そしてその味噌も最近は出番が少ないが、、、
おは!RT @twryossy: 【今日の季語1157】木の芽田楽(きのめでんがく):単に「田楽」の形で用いることが多い。細長く切った豆腐を平串に差して炙り木の芽味噌を塗って食する「田楽豆腐」が代表格。
◆田楽の四人にせまき床几かな(牛田富美子)
2013年02月26日(火)
@twryossy 焼山の煙かかりぬ阿蘇の峰 公彦
★別府から熊本につながるやまなみハイウエイは私の好きな道路だがそこの焼山はよく見た。
焼山の後には土筆等がよく生える。
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1156】焼山(やけやま):芽立を促すための「山焼」で焼け焦げた山。火がまだ燃えさかる山についても用いる。かつては早春の山村によく見かける光景であった。
◆焼山となりゐてほんに丸き山(橋本佐智)
以上です。
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング
→
« TPPは完全に罠だ! | トップページ | 「新日本歌人」2013年1月号を読んで »
「メルマガ「おは!twitter俳句」」カテゴリの記事
- 秋の筑波(2022.11.01)
- おは!Twitter俳句(九月場所)と国葬の歌(2022.09.19)
- おは!Twitter俳句(鬼の子)と「統一協会」の呼称(2022.08.14)
- おは!Twitter俳句(夏茱萸)と二つの映画「伊藤千代子の生涯」(2022.07.31)
- おは!Twitter俳句(飛魚)と参院選結果(2022.07.11)
コメント