人生で最も社会活動に忙しい日々
現在4つの集会を同時に準備している。
横並びに見ると集会の性格と規模によって差があるがイベントでやることは同じだ。
大事なのは集会の内容準備、スタッフ集め、中継及び記録、チケット(電子チケット含む)、宣伝などだ。
ネット技術がどの面でも大事だ。
ネット技術のおかげで昔なら大会社でしか出来なかった事が少人数で出来てしまう。
仲間もたくさん出来つつある。
なかなか面白みを感じる毎日である。
以下私が準備を進める4集会です。
3.21
3月21日(木)の電気代不払い講演会に参加を!
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-36d9.html
3.29
[水野昌雄さんと語ろう会]の電子チケットサービス開始のご案内
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-24ce.html
4.6
"生きる権利と文化"フェスティバル 3.11から2年 震災復興・原発ゼロへ
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-2ce4.html
4.6
宇都宮健児・井戸川克隆 未来を語る
https://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-4ab5.html
以上です。
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング
→
« 『日本はTPP交渉でいかなる修正も、文章の変更も、新しい提案もできない』 | トップページ | おは!Twitter俳句(雪割)(3月12日から3月18日) »
「大津留公彦」カテゴリの記事
- 2020年の抱負と振り返り(2021.12.31)
- 今年の大津留的10大ニュース(2021.12.31)
- 今朝の朝ドラカムカムエブリバデイ6の英語会話の勉強を見て思ったこと(2021.11.08)
- 付されたる荼毘の煙と青嶺かな (2021.05.23)
- やっとブログを開けるのが早くなりました(2021.04.19)
« 『日本はTPP交渉でいかなる修正も、文章の変更も、新しい提案もできない』 | トップページ | おは!Twitter俳句(雪割)(3月12日から3月18日) »
コメント