TPP参加をとめる!5.25大集会参加した。
昨日はTPP参加をとめる!5.25大集会[5月25日(土)/芝公園]に参加した。
TPPに日本は7月の会議の最後の2.5日間だけ参加するそうだ。
その最終日に日本政府は参加を表明する可能性があるという。
TPPに参加して日本の国益になる事はなにもない。
そしてTPPが成立しなくても日米二国間協議での種々の課題の決着は約束させられた。
TPPについてはいくつかの可能性がある。
1。TPPはそのものが成立しない。
2。アメリカ議会がオバマ大統領に条約批准の授権をしない。
3。日本が参加しない
4。参加表明しても国会で批准されない。
当面の参院選挙でTPP賛成の候補は当選させない事が必要です。
三郷でTPPを学ぼう会を行います。
講師は昨日の集会でまとめの発言をした坂口さんです。
ペルーの会議報告も含めた最新情報をじっくり話して頂きます。
事前購入はこちらから
電子チケットサービス
昨日の集会の模様です。
大河原雅子 民主党tppを慎重に考える会 T ppは悪事の在庫一掃 衆参合わせて700人の議員が反対 している。政治を皆さんの道具に! twitpic.com/cszpky
posted at 13:05:01
RT @show_you_all: TPPとは、表向きは貿易協定だが多国籍企業に多大な特権を与え各国政府の権限を奪う条約に他ならない。その目的は「実質的には多国籍企業による世界統治」だ。加入でメリットを得るのは大企業だけであり、デメリットを被るのは一般市民だ。国益とは企業益ではなく国民益だということを思い出すべき。
posted at 15:32:21
これを働きかけたのは三菱商事のペルーに居た人間(内田聖子国際NGOぺルー会議参加者) 【TPP交渉の行方】「最終日は日本中心」 経産相、7月会合で - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1…
posted at 15:35:58
ーーーーーーー
三郷TPPを学ぼう会
事前購入はこちらから
電子チケットサービス
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング
→
« 今夜有明コロシアムで行われた共産党の演説会のtweetです。 | トップページ | 「近代秀歌」読書会の案内 »
「TPP」カテゴリの記事
- TPP11の問題点(2018.04.12)
- TPP交渉差止・違憲訴訟 第6回口頭弁論の傍聴に参加した(2016.11.14)
- TPP特別委員会の強行採決に満身の怒りを込めて抗議する!(2016.11.04)
- TPP24のギモンを短歌で解明する6(2016.11.04)
- TPP24のギモンを短歌で解明する5(2016.11.04)
コメント