おは!Twitter俳句(玉葱)(6月5日から6月10日)
6/9のTPPを学ぼう会 http://bit.ly/Zps1hPは成功したと言っていいだろう。
参加は42名だったが狭い地域の集会としてはかなり多かった。
「三郷早稲田TPPを考える会」も準備会を経て無事発足した。
地域で全戸配布したチラシや駅頭でPRしたのを見て来てくれた人もいた。
仲間と流した汗がが無駄では無かった。
この集会準備の為にTPPの本を二冊読んだ。
かなり勉強になった。
憲法の学習会も連続して参加した。
いずれも記事にしています。
「憲法とTPP」という観点が大事だと思います。
ーー
以下この一週間の俳句です。
私の俳句: @twryossy
私のコメント:★
twryossyさんのコメント: RT @twryossy:
2013年06月10日(月)
@twryossy 玉葱の香りのしるき朝餉かな 公彦
★タマネギが入ったサラダは刺激的なので朝食べると目が覚める
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1260】玉葱(たまねぎ):原産地は中央アジアとされ日本には明治初期に渡来した。現在では季を問わず出回るが夏に収穫されるものが多いところから当季の季語に。
◆玉葱のいのちはかなく剥かれけり(久保田万太郎)
2013年06月09日(日)
@twryossy 夾竹桃ラジオ体操と弾みけり 公彦
★ 夾竹桃は真夏のイメージがあるが季語としてはこのころ。
日曜日はいつも近所の公園にラジオ体操に行っているが体操をしているときに見えた。
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1259】夾竹桃(きょうちくとう):インド原産で江戸期に輸入された常緑低木。八重咲きの紅色のものが多く、夏にふさわしい鮮やかな色の花が枝先に群がるように開く。
◆夾竹桃日暮は街のよごれどき(福永耕二)
2013年06月08日(土)
@twryossy 梅雨曇り憲法のことTPPのこと 公彦
★「憲法とTPP」は一緒に論ずべきだと思う。
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1258】梅雨曇(つゆぐもり):「梅雨」の数多い傍題の一つ。梅雨期に入っても雨は降らずに曇天の続くことをいう。別題「空(から)梅雨」も同じ状況を表す季語。
◆献血の乙女まぶしき梅雨曇(相馬遷子)
2013年06月07日(金)
@twryossy 「サクランボ」父の作りし子ども会 公彦
★ 「サクランボ」子ども会で父は私たちの為に活躍していた。
思い起こせば地域で有名だった。父に習って地域貢献をしなければならない。
おは! @twryossy: 【今日の季語1257】桜桃の実(おうとうのみ):「さくらんぼ」の別名。一般には果実を「桜桃」と称するが本来はその実が生る樹木の名で「桜桃の花」という晩春の季語もある。
◆夫の掌(つまのて)に載す桜桃の三粒ほど(荒川優子)
2013年06月06日(木)
@twryossy 蛍袋迎えて呉れる朝会議 公彦
★最近地域で朝の会議がある。
その時にお邪魔する友人宅に蛍袋が沢山生えている。
苗を貰って帰って来年は我が庭にも咲かせたい。
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1256】螢袋(ほたるぶくろ):「釣鐘草」「提灯花」「風鈴草」など花の形状の類似から出た別名もあるが、花の中に蛍を入れて遊んだとする本題には命名の面白さが。
◆睡魔ゐて螢袋を出られぬ日(清水径子)
2013年06月05日(水)
@twryossy 芒種かな発言記録に「いいね」来る 公彦
★首相官邸前で三郷でのTPPを学ぼう会のことを喋ったが沢山のいいねをfacebook で頂いた。
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1255】芒種(ぼうしゅ):二十四節気の一つ。「小満」から十五日が過ぎてこの日から仲夏に入る。稲のような芒(のぎ)のある穀物を種(うえ)る時節の意に基づく呼称。
◆暁の西より晴るゝ芒種かな(後藤昭女)
@twryossy 洗ひ髪父子乾かせし由布古湯 公彦
★もう亡くなった父がまだ元気で温泉にも入れていた頃に由布市の山の中の鄙びた古い温泉に入った。
併殺されていた部屋で髪を乾かしながら時間を過ごした。
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1254】洗ひ髪(あらいがみ):「髪洗ふ」の名詞形傍題。髪を洗うのは季とは関わらないが、夏は汗のために髪が汚れやすく洗った後の清涼感もこの時季にふさわしい。
◆洗ひ髪振りて怒りをしづめをり(中村祐子)
以上
参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング
→
« 「新日本歌人」2013年6月号を読んで | トップページ | サル君「サルでもわかるTPP」読んだよ! »
「メルマガ「おは!twitter俳句」」カテゴリの記事
- おは!Twitter俳句(鬼の子)と「統一協会」の呼称(2022.08.14)
- おは!Twitter俳句(夏茱萸)と二つの映画「伊藤千代子の生涯」(2022.07.31)
- おは!Twitter俳句(飛魚)と参院選結果(2022.07.11)
- おは!Twitter俳句(浮葉)と参院選(2022.07.04)
- おは!Twitter俳句(濁り鮒)と参院選(2022.06.22)
コメント