最近のトラックバック

アクセスカウンター

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

トラックバックピープル(大津留公彦管理分)

トラックバックピープル(一般)

アクセスランキング

  • ブログパーツ" href="">アクセスランキング

短歌コラボ

« (改)三郷で「いったいどうなってるの?TPP交渉の真相」という内田聖子さんの講演がありました。 | トップページ | 遺伝子組み換え商品と企業のワーストランキング »

2013年9月24日 (火)

おは! Twitter俳句(秋分)

Tsuki

今年の中秋の名月は満月だった。
次に見えるのは八年後だそうです。
綺麗な綺麗な満月でした。

地元の二回目のTPPの講演会が終わった。
1年間活動家一丁上がりプロジェクトでお世話になったPARC事務局長の内田聖子さんにじっくりと喋って頂いた。
TPPは年内協定は無理のようですから年内に第三弾が打てればと思っています。

--

以下この一週間の俳句です。

私の俳句:   @twryossy
私のコメント:★
twryossyさんのツイート

2013年09月23日(月)

@twryossy 秋分やアロハのシャツを風通る 公彦
★今日はこの季節最後のアロハシャツを着て出かけた。
風が体とシャツの間を巡って気持ちが良かった。

おは! RT @twryossy: 【今日の季語1365】秋分(しゅうぶん):二十四節気の一つ。太陽が赤道を北側から南側に横切る時を指す名称がその日を指すにも用いられるようになった。今日から仲秋は後半に。
◆秋分の明るき昼の仮寝かな(山田葱風)

2013年09月22日(日)

@twryossy 鱗雲会議の準備は整いぬ 公彦
★自分が準備に関わったTPPの勉強会が終わりました。
いい勉強会になりました。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/223234/190315/77710928
おは!RT @twryossy: 【今日の季語1364】鱗雲(うろこぐも):巻積雲の別名「鰯雲(いわしぐも)」の傍題。魚鱗を思わせる上層雲で秋の空によく現れるところからこの時季の天文季語の一つとなった。
◆うろこ雲天の配分豊かな日(橋本美代子)

2013年09月21日(土)

@twryossy 妹の黒葡萄届きて会話あり 公彦
★私の妹は福山で葡萄を作っている。
種なし巨峰の黒葡萄などが毎年この時期に送られて来る。
そうすると我が食卓は会話の量が増える。我が家の平和の為に送り届けて欲しい。
おは!RT @twryossy: 【今日の季語1363】黒葡萄(くろぶどう):仲秋の季語「葡萄」の傍題の一つ。品種改良によって深みのある黒紫色の葡萄が次々に作り出された。「巨峰」はその代表格にあたる。
◆悪霊がきてざわめきぬ黒葡萄(小澤克己)

2013年09月20日(金)

@twryossy 簾名残娘の声の通りけり 公彦
★庭で月を見て居たらテレビやゲームに反応する娘の声が凄く大きいことがあらためて分かった。
2013年09月19日(木)
@twryossy 十五夜と妻と手術の話かな 公彦
★妻が十月に膝関節に人工関節を入れることになった。
不安はあるが普通に歩ける期待もある。妻と手術の話をしたこの日外は十五夜だった。
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1361】十五夜(じゅうごや):「名月」の傍題の一つで「三五夜」「望の夜」などとも。陰暦八月十五日の夜を指す呼び名が満月そのものを含めて用いるようになった。
◆十五夜を絵本のやうに泣きに泣く(川崎展宏)

2013年09月18日(水)
@twryossy 糸瓜の水瓶に溜まれば間に合うや 公彦
★根岸の子規庵では糸瓜の水を採取している。なかなか時間がかかるもので子規の死期には間にあわなかったのが理解出来る。
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1360】糸瓜の水(へちまのみず):「糸瓜の水取る」が本題だが動詞を省いた形の方が使いやすい。痰を切る妙薬とされ仲秋の名月の時季に採ったものをよしとした。
◆痰一斗糸瓜の水も間に合はず(正岡子規)

2013年09月17日(火)

@twryossy 灯火親し風の吹く日に妻として 公彦
★こういう日が多くなったがこれからもっと多くなるだろう。
おは! RT @twryossy: 【今日の季語1359】灯火親(とうかした)し:「灯火親しむ」を形容詞に替えた傍題。短く「灯(ひ)親し」の形でも。「灯下」とするのは厳密に言えば誤用だがすでに通用の域に。
◆灯の親し銹びゆくものに肥後守(長谷川櫂)
以上です

以上です。

参考になりましたらこちらのクリックお願いいたします。
CoRichブログランキング
人気ブログランキングへ


FC2ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ

« (改)三郷で「いったいどうなってるの?TPP交渉の真相」という内田聖子さんの講演がありました。 | トップページ | 遺伝子組み換え商品と企業のワーストランキング »

メルマガ「おは!twitter俳句」」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おは! Twitter俳句(秋分):

« (改)三郷で「いったいどうなってるの?TPP交渉の真相」という内田聖子さんの講演がありました。 | トップページ | 遺伝子組み換え商品と企業のワーストランキング »

無料ブログはココログ

カテゴリー