文団連のTPP反対声明が本日付けの日本農業新聞に掲載されました
私が幹事を努める文団連のTPP反対声明が本日付けの日本農業新聞に掲載されました。
文化団体がTPP反対の声をあげるという事にニュース性があったようです。
表現の自由脅かす TPP反対で声明 文化団体連絡会議幹事会
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=23271
( 声明全文はここです。http://bundanren.jimdo.com/プレスリリース/ )
三郷市の9月22日の内田聖子さんの講演会の案内はこれです。
http://peatix.com/event/18653
一般市民がつくる映像や短歌、美術など広範な芸術創作に関わる11の団体で構成する文化団体連絡会議幹事会は9日、協議がヤマ場を迎えた環太平洋連携協定(TPP)に反対する声明文を発表した。知的財産分野の著作権規制の強化により、著作権者が告訴しなくても、原作を模倣する「2次創作」が違反とみなされ、替え歌など現状の表現方法が使いにくくなる恐れがあるためだ。「日本的芸術創造システムを揺るがす可能性がある。芸術創作に関わる者は表現の自由を脅かすTPPに反対する」と主張している。
文化団体連絡会議は「新日本歌人協会」「詩人会議」「音楽文化集団ともしび」「日本のうたごえ全国協議会」「日本美術会」「日本映画復興会議」「新俳句人連盟」などで構成。各団体それぞれ会員1000人以上の一般市民で構成している。
同幹事会は、米国の非政府組織(NGO)などが暴露したTPPの文書や内閣官房が発表した資料に、TPP交渉の議論に、著作権者が告訴しなくても侵害者に刑事責任を問える著作権侵害の「非親告罪化」が明記されていることから、文化への影響を懸念する。
以下
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=23271
文団連の声明全文は以下です。
プレスリリ−ス
報道関係者各位
~表現の自由を脅かすTPP参加に反対します~
私たち文化団体連絡会議(略称文団連)は広範な文化団体のネットワークです。
本日以下の声明を発表しましたのでご連絡致します。
2013年9月9日 文化団体連絡会議 幹事会
TPP交渉が大詰めに来ていると言われています。
TPPには多くの問題点が指摘されていますが文団連としてもTPP参加に反対するのは言うまでもありません。
とりわけ芸術創造に関わる我々はあまり問題とされていないTPPの表現の自由を脅かす事への危惧を表明します。
現状では日本は著作権の権利侵害については親告罪ですがTPP参加で非親告罪となる可能性があります。
親告罪とは著作権者が自らの権利を守るために訴えて発生する罪です。
非親告罪とは被害者の告訴がなくても検察が自由に訴追できるものです。
環太平洋経済連携協定(TPP)でのアメリカ合衆国の要求項目とされる文書に非親告罪化が書かれていることから、著作権法違反罪の非親告罪化がTPPにおける争点のひとつとなっています。
芸術分野で行われているパロディやオマージュと言われるものまで非親告罪で規制がかかることが考えられます。
現状でもオマージュ、パロディの多くは「原作に対する翻案」で著作権者の許可がないと使用出来ず「原作の改変」でもあって、著作者の人格権という権利にも関わりますが、非親告罪化されると警察や検察の裁量で安易な違反の摘発が行われる可能性があります。
漫画のコミックマーケット(コミケ)などもその多くはパロディで成り立っています。
短歌では本歌取りという手法は平安の時代から現在まで行われています。
音楽ではカバーやアレンジという手法は確立しており、又既存の音楽の一部をサンプリングする中でヒップホップという新しいジャンルが生まれて来ました。
小説や劇や映画でパロディやオマージュという手法は一般に行われています。
その他の芸術分野も含めてTPP参加で表現の自由が侵される可能性があります。
非親告罪化は、日本的芸術創造システムを揺るがす可能性があります。
私たち芸術創作に関わる者は表現の自由を脅かすTPP参加に反対します。
以上
————————————————————————————————
「文化団体連絡会議」
ホームページ
http://bundanren.jimdo.com/
連絡先アドレス:bunndannrenn@yahoogroups.jp
所在地 豊島区南大塚1-60-202 詩人会議内 電話090-4626-7467
幹事団体 安保体制打破新劇人会議 音楽文化集団ともしび 詩人会議 新日本歌人協会
新俳句人連盟 全国労音 東京勤労者演劇協議会 日本のうたごえ全国協議会 日本民主主義文学会 日本映画復興会議 日本美術会 美術家平和会議 (50音順)
« おは! Twitter俳句(台風) | トップページ | (個人声明)非親告罪化で芸術を脅かすTPPに反対します。 »
「TPP」カテゴリの記事
- TPP11の問題点(2018.04.12)
- TPP交渉差止・違憲訴訟 第6回口頭弁論の傍聴に参加した(2016.11.14)
- TPP特別委員会の強行採決に満身の怒りを込めて抗議する!(2016.11.04)
- TPP24のギモンを短歌で解明する6(2016.11.04)
- TPP24のギモンを短歌で解明する5(2016.11.04)
« おは! Twitter俳句(台風) | トップページ | (個人声明)非親告罪化で芸術を脅かすTPPに反対します。 »
コメント