« ノーサイドホイッスル鳴るまで | トップページ | おは!twitter俳句(待春) »

2014年1月26日 (日)

ガンバレよオマエモナ(訂正版)

宇都宮さんと細川さんの選択で迷っている人が多い。
著名人でもそうだ。
坂本龍一さんなどもそのようだ。

その結果どちらも支持しないという判断をしている人が出るのが残念です。

東京都知事選挙で宇都宮さんは支持してくれた7党の全ての応援に回りました。
これがあるべき姿だと思います。

迷っている著名人よ!
両方にエールを送りましょう!

同じような事を考えている人が居た。
若く発進力抜群の座間宮さんだ。

脱原発2候補にエールを送るプロジェクトです。
▼プロジェクトバナー
http://livedoor.blogimg.jp/senkyo_win/imgs/b/9/b95f3325.jpg

Photo

▼脱原発2候補にエールを送る記者会見チーム
https://www.facebook.com/groups/275756332580813/

ちなみに私は擁立から関わる宇都宮けんじさんの応援者です。

ーー
小出 裕章さんの都知事選挙に関する見解が出ています。
以下に紹介します。
真面目な小出さんの思いがよく出てます。

都知事選挙について、あちこちから意見の表明を求められましたし過去の私の発言を自分の宣伝に使うという人たちも出てきてしまいました。

私の意見などどうでもいいことだと思いますが、止む無く以下の文章を書きました。

もし必要ならお使いください。

2014/1/24 小出 裕章

イコマレイコ 様より
今回、細川さんを支持した人たちの中には、舛添さんを勝たせたくないと思っている人がたくさんいると、私は思います。残念ながらここまで来てしまえば、それぞれの人がそれぞれの思いに従って票を集めるしかないでしょう。........小出 裕章 2014/1/24 14:49


都知事選についての意見...


私はこれまで、原子力のない世界を求めて、私の場でやってきました。

私以外の方はやろうとしないこと、私にしかできないことを選びながら、やってきました。

私の戦いは「原子力マフィア」と呼ぶ強大な権力が相手でしたので、私の戦いは常に敗北でした。

それでも、負けても負けてもやらなければいけない戦いはあると思ってきましたし、今でもそう思います。

歴史は大きな流れですので、目の前の小さな勝ちを得るためではなく、遠い未来から見ても恥ずかしくない戦いをするべきだと思ってきました。

私が原子力に反対するのは、単に原子力が危険を抱えているからではなく、それが社会的な弱者の犠牲の上にしか成り立たないからです。

当然、戦争の問題、沖縄の問題など、無数に存在している課題と通底しています。

今回の都知事選に関していうのであれば、私は宇都宮さんの主張に賛同します。

彼にこそ都知事になって欲しいと願います。


ただ、すでに「脱原発」を最大のテーマとして細川さんが立候補しました。

そして、小泉さんが細川さんを支持しました。

小泉さんは小泉構造改革を行って社会的弱者を切り捨てた張本人ですし、靖国神社にも参拝する人です。

私は小泉さんが嫌いだと発言してきましたし、細川さんや小泉さんを支持したいとは思いません。

ただ、今回の知事選での動きを見ていると、これまで反原発・脱原発を担ってきた私の友人、知人が宇都宮さん支持、細川さん支持で引き裂かれてしまいました。

中には相手を激しく批判する人も出てきてしまいました。

私は大学闘争の世代で、当時はたくさんの党派、セクトが乱立し、お互いの小さな違いを取り上げて批判し合い、中には殺し合いすらが起きました。

私は、そうした動きが嫌いでしたし、当時女川原子力発電の反対運動に関わり、その運動に力を貸してくれる限りは誰でも受け入れ、共に活動することを選びました。

今回の都知事選で獲得するべき目標はなんなのでしょう?

負けてもいいからきちんとした論争をするという立場はもちろんありますし、私自身はずっとそうしてきました。

ただし、私が政治、特に選挙が嫌いな理由は、選挙が勝つか負けるかが決定的で、本当に自分がやりたいことだけをやっていることを許さないからです。

そして、今回の知事選では、私は舛添さんに勝たせることだけはあってはならないと思います。

宇都宮さんと細川さんが原子力に反対すると表明し、残念ながら私の友人・知人にしてもそうであるように、必ず票が割れるでしょう。

すでに、告示日が過ぎましたので、宇都宮さんと細川さんの一本化は不可能となりました。

今回、細川さんを支持した人たちの中には、舛添さんを勝たせたくないと思っている人がたくさんいると、私は思います。

残念ながらここまで来てしまえば、それぞれの人がそれぞれの思いに従って票を集めるしかないでしょう。

脱原発の人が多くの票を集めてくれることを願いますが、票が割れる中、舛添さんが利を得ることを私は怖れます。

せめて、究極の目標を忘れずに、脱原発を目指す人たちがお互いを傷つけあうことはやめて欲しいと願います。

私はこれまでにも政治は嫌いで、決して関わらないと公言してきました。

ただ、前回の都知事選で宇都宮さんを支持する旨表明しました。

でも、今回の経験を経て、私はますます政治が嫌いになりましたし、今後は一層、政治、特に選挙からは遠ざかろうと思います。

私の主戦場は「原子力」の場であり、従来通り、その場で私しかやらないこと、私にしかできないことに私の力を使います。

そして、差別のない世界を目指す人たちと連帯したいと思います。

今回の選挙を自らの課題として戦っている皆さんに対しては、申しわけなく思います。

政治が大切であることは十分に承知しています。

政治に関わってくださる皆さんをありがたいと思います。

しかし、私という人間は政治が苦手です。

他の誰でもない私の個性だということで、お許しいただけると嬉しいです。

2014年1月24日 小出 裕章

イコマレイコ 様より


関連記事
https://www.facebook.com/reiko.ikoma.3
http://blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/16045277.html
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/241d57d7acf194860b3986617ac11e1a

以上です。
ーーー

宇都宮けんじ「選対ニュース」配信登録希望の方は、メールの件名に「選対ニュース配信希
望」と書いてmail-magazine@utsunomiyakenji.com まで送信してください。
希望のまち東京をつくる会HP(http://utsunomiyakenji.com/)からも登録可能です。

宇都宮健児・井戸川克隆 未来を語る
(2月22日までダウンロード無料です。)

人気ブログランキングへ


FC2ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ CoRichブログランキング

« ノーサイドホイッスル鳴るまで | トップページ | おは!twitter俳句(待春) »

2014都知事選」カテゴリの記事

コメント

元京都市民さん

コメント有り難うございます。
記事にもありますように私は前回も今回も擁立から関わる宇都宮けんじさんの支持者です。
同時に主敵は舛添さんだと思っています。
今後私の記事の相手陣営批判は舛添さんから始めたいと思います。

こんにちは。

私はどうしても「反原発」という文言だけで、(宇都宮氏と細川を)同列に近い評価や扱いをするのには違和感があります・・「どっちでも良いわ」ではないと思います。

余談ですが、菅原文太氏には全く驚いてないです。彼は名古屋の河村(減税日本)を応援していましたから「さもありなん」です。他にも「さもありなん」な知識人、著名人は残念ながら細川氏を支持している人が多いように思います。

貧困とか保育所問題だとかそういう身近にある切実な問題を感じてない方達は所詮「こんなもん」ではないでしょうか。だからと言って「大目にみてあげて・・」とは思っていません。

JUNSKYさん

ご指摘ありがとうございました。やっとご指摘の意味が分かり訂正しました。

このブログ後半に引用された、小出 裕章 さんのメッセージ

【私が原子力に反対するのは、単に原子力が危険を抱えているからではなく、それが社会的な弱者の犠牲の上にしか成り立たないからです。

当然、戦争の問題、沖縄の問題など、無数に存在している課題と通底しています。

今回の都知事選に関していうのであれば、私は宇都宮さんの主張に賛同します。

彼にこそ都知事になって欲しいと願います。

小泉さんは小泉構造改革を行って社会的弱者を切り捨てた張本人ですし、靖国神社にも参拝する人です。

私は小泉さんが嫌いだと発言してきましたし、細川さんや小泉さんを支持したいとは思いません。】 小出 裕章

立ち位置が鮮明で、かつ対立を強調するべきではない、と云うメッセージは重要だと思います。

【脱原発の人が多くの票を集めてくれることを願いますが、票が割れる中、舛添さんが利を得ることを私は怖れます。

せめて、究極の目標を忘れずに、脱原発を目指す人たちがお互いを傷つけあうことはやめて欲しいと願います。】 小出 裕章

この記事のタイトル
【 ガンバレヨオモエモナ 】
の意味が解らなかった
「頑張れよ、お前もな!」
と、言いたかった訳ですね。

当方は宇都宮けんじさん支援で
逃げの姿勢に徹する卑怯な細川を批判し続けます。

菅原文太氏まで、細川を応援し始めたのには驚きました!
藤原紀香の声は聞き及びませんが・・・
やはり芸能人には限界が???

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガンバレよオマエモナ(訂正版):

» 細川氏の逃げの姿勢で、都知事選の候補者討論会、実現のメド立たず [JUNSKY blog 2014]
2014年1月25日(土)  報道各紙によると、先だって準備万端済ませ会場での中継準備まで終わっていた 青年会議所の候補者討論会が、細川氏がドタキャンしたことによって中止されたが (その時の討論会だって、細川氏の都合で日程を遅らせたにも拘らず)、その後も 報道機...... [続きを読む]

« ノーサイドホイッスル鳴るまで | トップページ | おは!twitter俳句(待春) »

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

アクセスカウンター