« おは!twitter俳句(春の灯) | トップページ | 文化放送に宇都宮さん復帰と「参与連帯」とパク・ウォンスンソウル市長について »

2014年2月17日 (月)

東京都知事選挙、UKサポーターズはどう動いたか

2月15日(土)午後6時宇都宮選対の振り返りイベントが行われました。

多くの仲間が参加しましたが私は他の用事で参加できませんでしたのでメルマガから紹介します。
選対は解散せず残ることになりました。
昨日の行事が最初のイベントです。

内容はこうだった用です。

15日

1.渋谷ハチ公前、新宿西口最終日他、感動の名場面をもう一度
2.宇都宮けんじさんから
  「これは、子どもたちの未来のために民主主義を取り戻す革命だ!」
3.なんじゃこりゃ! 百花繚乱!UKバナーの数々を見よう!
4.各種報告(選挙結果・会計・事後処理、その他)
5.遅ればせながら・・・自己紹介みんなで話そ!
6.今後のスケジュール
7.さあ、これから「東京デモクラシー」をどう進めていこうか。
  アイデアだしフリートーク

約50名が参加され、上記の5と7をセットにして、参加者全員が発言をしました。

その後、近所の居酒屋で「お疲れさまー!」の軽い打ち上げを、宇都宮さんを囲
んで行いました。

16日
「選挙ってオモシロい?! カオスU.K.」~ネット選挙は、こうして始まった~
これから各地で行われる選挙において、
ポジティブに関わるボランティアが増えてほしいと、企画されました。
宇都宮けんじ支持者のみでなく、誰にでも開かれたイベントとして
新宿のトークライブハウス「LOFT / PLUS ONE」での開催となりました。

113名の参加で、ほぼ満席の大盛況!

以下全文です。

2月15日、16日に行われた二つの振り返りの集いのご報告です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.東京デモクラシー、起動中。サポーターズ会議(選挙総括)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆☆☆東京都知事選挙、UKサポーターズはどう動いたか。☆☆☆

2月15日(土)午後6時~午後8時30分
文京区民センター2A会議室で、開催されました。

東京デモクラシーは始動した。
明日からも東京デモクラシーは続く!
東京都知事選挙、UKサポーターズはどう動いたか。
宇都宮けんじさんとともに振り返り、
これからの東京を、
わたしたちの未来をつくりだそう。

【おもな内容】
1.渋谷ハチ公前、新宿西口最終日他、感動の名場面をもう一度
2.宇都宮けんじさんから
  「これは、子どもたちの未来のために民主主義を取り戻す革命だ!」
3.なんじゃこりゃ! 百花繚乱!UKバナーの数々を見よう!
4.各種報告(選挙結果・会計・事後処理、その他)
5.遅ればせながら・・・自己紹介みんなで話そ!
6.今後のスケジュール
7.さあ、これから「東京デモクラシー」をどう進めていこうか。
  アイデアだしフリートーク

約50名が参加され、上記の5と7をセットにして、参加者全員が発言をしました。

自己紹介では
ネットだけでやり取りしていたので、ほとんどの参加者が顔を知らなかったホー
ムページ制作担当者、
カンパで新聞折込をされた方、
多くの推薦人の声を集め続けた担当セクションの方、
大量のチラシをポスティングされた方など、
それぞれが各自の持ち場で全力で選挙に取り組んできた様子が語られました。
また、今後についての提案も、多くの貴重な意見が出され、
面白い意見、奇抜な考え方、興味深い話、などなどが続出。

最後に「もしまたすぐに選挙になったら宇都宮さん、どう決断しますか?」という
核心に迫る質問も、宇都宮さんに投げかけられて会場は大盛り上がり!

充実した3時間でした。

その後、近所の居酒屋で「お疲れさまー!」の軽い打ち上げを、宇都宮さんを囲
んで行いました。

ーー
16日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.「選挙ってオモシロい?! カオスU.K.」~ネット選挙は、こうして始まった~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆☆☆ネット選挙解禁で、宇都宮けんじの事務局スタッフと
   選挙ボランティアたちが、選挙をどんな風に面白くしたのか?☆☆☆

これから各地で行われる選挙において、
ポジティブに関わるボランティアが増えてほしいと、企画されました。
宇都宮けんじ支持者のみでなく、誰にでも開かれたイベントとして
新宿のトークライブハウス「LOFT / PLUS ONE」での開催となりました。

113名の参加で、ほぼ満席の大盛況!

お酒やお料理のオーダーができるリラックスした雰囲気のお店で、
トークの主役は、ボランティア。

まずは、ざっくりと「ネット選挙とは」の一般的な解説。
続いて、主にFacebook、Twitterで繰り広げられた具体的な動きを
ボランティアが自由に語りました。

急な選挙で、当初は「選対」と呼べる体制さえ整えきれない状態で
ボランティアを集めてキックオフ集会が急ピッチで準備されたこと。
その自由に、誰でも受け入れる体制が、
その後の縦横無尽なボランティアの動きの元となっていたこと。
今回の選挙の裏側が垣間見える状況説明がありました。

ネットで評判を呼んだバナー(写真に短い文字を添えて訴求するもの)紹介、
街宣の様子をライブ配信するツイキャスカメラが、
事務所の様子や、宇都宮さんの食事風景までを連日、ネットで流し続けたこと。
そのツイキャスが街宣の現場、事務所、視聴している人を
同時に結ぶことでの、スピード感ある改善が出来る反面、
対応がこれまでの比ではない大変さを伴うこと。
また、どんな時にもブレない宇都宮さんの人間性に魅力があるからこそ、
常時、隠すことなく動画で流し続けることが可能だったこと。
自分に都合の良い情報だけを流そうとする従来の候補者や広報姿勢とは
まったく異なる発想が必要であることが語られました。

またネットで良い発信をするためには、
元になる良い写真やデザインワークが必要だったという視点で
今回の「カッコいい宇都宮けんじ」を演出した立役者の
「東京デモクラシー、始動。」を仕掛けたTOKYO DEMOCRACY CREWと、
人気のオレンジ小旗などのデザインを手がけたsayonara atom、
ファッション・ブランド「KENZI」のメンバーが今回のイメージ戦略を紹介。

その間、宇都宮さんは会場の全テープルをまわり、
参加者のみんなと親しく対話しながらグラスを傾けていました。

さらに今後の地方選挙や来年の統一地方選など、
これからどういうことができるのか、みんなで知恵を出しあいながら
質疑応答がありました。

また今回のイベント開催にあたり、
「宇都宮けんじTwitter大作戦」が仕込まれていて
当日、会場入りする前にauショップで、宇都宮さん自身が手続きをして
iPadを契約するという計画が実行されました。(選挙中はレンタルでした)
参加者の飲食代の一部と、あたたかいカンパが、この大作戦を後押ししてくれま
した。

iPadで読むTwitterで、「いつでも声の届く、宇都宮けんじさん」がまた一歩、
進化しました。

※16日の様子については、ブログに写真も掲載されています。
http://utsu-ken.seesaa.net/
────────────────────────────────

上記二つの集いは、会場の定員数の関係もあり、すべての方にお声をおかけする
ことができず、「知ってたら私も行きたかった」という声も寄せられました。

まだ内容も詳細に決まっておりませんが、3月16日に全体集会を行ないます。
ぜひお越しください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.全体集会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:3月16日(日)午後6時~
場所:文京区民センター2A会議室
参加費:未定
内容:振り返りと総括、提起(詳細は未定です)

※どなたでもご参加いただけます。
 詳しい内容など決まり次第、ご連絡させて頂きます。

*********************************************************************

いつもたくさんの応援メッセージや、ご意見・指摘、情報、質問などをお寄せ
頂きありがとうございます。頂戴したメッセージは拝読し、参考とさせて頂いて
おります。そのおひとつおひとつにお返事できずにおりますこと、
この場を借りてお詫び申し上げます。

このニュースは、「宇都宮けんじニュース」に登録された方、および宇都宮け
んじに応援をいただいているみなさんへ、宇都宮けんじや「希望のまち東京を
つくる会」に関連したニュースをお届けしています。
本ニュースに関するお問い合わせはこちらへ
 メール : office@utsunomiyakenji.com

以上です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宇都宮健児・井戸川克隆 未来を語る
(2月22日までダウンロード無料です。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人気ブログランキングへ


FC2ブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ CoRichブログランキング

« おは!twitter俳句(春の灯) | トップページ | 文化放送に宇都宮さん復帰と「参与連帯」とパク・ウォンスンソウル市長について »

2014都知事選」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京都知事選挙、UKサポーターズはどう動いたか:

« おは!twitter俳句(春の灯) | トップページ | 文化放送に宇都宮さん復帰と「参与連帯」とパク・ウォンスンソウル市長について »

無料ブログはココログ

逆アクセスランキング

" href="">FC2SEO
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

アクセスカウンター